RPG-東方四神記
【サイト名】海外人気ゲーム 【ジャンル】ARPG 【課金体系】従量262円 【容量】571KB 【通信機能】なし
【レビュアー評価一覧】
3.0点 | 2.0点 |
1 | 1 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2007/01/17 【使用機種】W21CA? 【プレイ時間】 5時間くらい(クリア済み) 【評価・点数】☆☆☆★★(2)
横スクロール系の和風アクションゲーム 陰と陽の属性攻撃に加えて白虎、青龍、朱雀、玄武のどれかを選んで冒険を進める グラフィックは普通…悪くはない 音楽はマスターオブソード2のようにBGMか?効果音か?の選択で段階はON、OFFの2段階 個人的によいと感じたのは画面が広いのとストーリー時にキャラ絵がでるとこだけ ダメな所はアクションゲームのクセに操作性が悪い!画面が広いがキャラもでかい為、狭い中をガツガツぶつかりながら進む事にストレスを感じた。敵もそれなりに固く狭い中だからガツガツダメージくらいながらしか進めないことが多く、本当にイライラした 必殺技はしょぼく発動してあたってもMISSがあり、せめて発動した瞬間位ダメ受けないとかしてもらいたかった
ステージ5つ有り隠しは無し! アイテム有り回復系のみ 難易度3つ有り…ただ敵が固くなるだけで後全ていっしょだと思う MOSに作りはそっくりだが劣化版で妥当だと思う 地雷ではないがMOSが楽しめた人、どうしてもARPGをやりたい人はドゾ
2007/01/14 【使用機種】W31T 【プレイ時間】約6時間 【評価・点数】3
能力を手に入れながら進むARPG。 全5ステージでほぼ一本道。 サイトに書いてある「前のステージに戻りながら〜」なんてのは実はあまりない。 ボリュームはそれほどなく、初回はNOMALで4時間弱、二回目はHARDで2時間ちょいでクリアできた。
難易度だが、コツを掴むまではやや難しく感じるのでは。 回復手段は ・アイテム…ステージにいくつか&敵がドロップ(ストック可) ・レベルアップ時全快(最終的に15程度) のみ。
敵の種類は少ないが、同じグラの敵でもステージ毎に強くなる。 最後まで雑魚を一撃では倒せず、特に飛び道具持ちは無傷で倒すのはまず無理。 回復手段の乏しさもあって、やっかいな雑魚はスルー、倒しやすい敵のみ狙うのがコツ。
グラは綺麗。 BGMも良だけど、on/offしかない(しかも結構大きめ) ストーリーは前半それなり後半意味不明。 勿体ない。
結論。 劣化マスターオブソードって感じでした。