RTS タウンストーリー
【サイト名】海外人気ゲーム 【ジャンル】シミュレーション 【課金体系】従量268円 【容量】367KB 【通信機能】なし
【レビュアー評価一覧】
3.5点 | 2.5点 |
---|---|
3 | 1 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2006/12/11 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】10時間以上 【評価・点数】3.5/5点
システム面は前レビューで述べられてるので割愛。 街づくり系のシミュレーションをプレイしたのは初めてだけど、結構面白かった。 マップ内を住人がちょこまか動き回るのが可愛くて楽しいんだが、ボケーッと眺めてるとたちまち食糧が無くなっていく。 これからどうしよう、何処に何を造ろうと考えている間にも金が減っていく。 このリアルタイムさが緊張感あってよし。 難易度はサルさるに次ぐくらい難しいと感じた。特に期限付きのミッションは無駄を省いて効率的に進めないとキツい。 無限モードに面白味が無かったのと、誤字があるのと、システム上町の成長に限界があるのが不満なので-1.5。 でも値段分はきっちり遊べた。絵が綺麗でサクサクっとプレイできたのがいい。良ゲー。
2006/12/03 【使用機種】W31T 【プレイ時間】約8時間 【評価・点数】2.5
まず初めに言う事は、これはシムシティーのように大きな街を作る事が目的ではない。 資源の需要と供給のバランスを保ち、余剰物資を売る事でお金を稼ぐ事が目的である。 建物の建てすぎは維持費の増加につながるので、結論としてこじんまりとした町が出来上がる。 また、前述の通り目的がお金を稼ぐ事だけなので、はっきり言って無限モードはすぐ飽きる。 後半街が安定すると、余った物資を売る→待つ→売る→待つの繰り返ししかやる事がなくなるからだ。
ストーリーモードは決められた条件を達成する事でクリアとなるが、どれも簡単で物足りない。 でも目的と期限がある分無限モードよりは楽しい。
グラフィックはほのぼのしていてとても良い。 BGMは数こそ少ないが、世界観に合っていてやはりいい。
ストーリーモードが終わるまでは十分に楽しかったが、何度も繰り返し遊べるようなゲームではない。 もっと達成感を感じられるようなシステムにしてくれればよかったのにと思いました。
2006/12/01 【使用機種】W43T 【プレイ時間】3時間くらい 【評価・点数】3.5/5.0
圧政に苦しむとある国の人々が、ユートピアを求めて新天地を開拓していく話。
◆説明 ・食糧と資源を生産する建造物の経営のみで進むゲーム ・ミッションを与えられ、生産と経済操作のバランスを取りながらノルマを完遂することでクリアしていく
◆良い点 ・雰囲気が和やか ・グラ綺麗 ・3Dのマップがよく生かされてると思う ・仕事をする住人たちカワユス
◆悪い点 ・いろいろと説明不足で難易度が高い ・突発的なイベントが無いため途中退屈になること必至
◆その他 ・雰囲気のわりに内容はシビア ・箱庭を眺めてるような気分になれるぜ。マジ。
2006/11/30 【使用機種】W41S 【プレイ時間】1時間 【評価・点数】70点
道路、居住区、税金の無いシムシティといった感じ。 伐採所、製鉄所、鍛冶屋、養豚所、市場等々あり、それぞれ建てるのに、材料と金が必要となる。 また、維持費としても材料と金が必要になる。 材料は城に貯めることになり、余分な分は市場で売って金を得ることができる。 ストーリーモードとエンドレスモードの二つがあり ストーリーモードは各章ごとにクリア条件が決められている。 エンドレスモードはただひたすら街を発展させるだけ。 良い点 ・左ソフトキーで日にちのスキップあり ・チュートリアルあり悪い点 ・音がオン、オフの二段階(あまり大きな音ではない) ・音楽が少ない ・イベント等が無い ・マップが小さい(見づらい) ・セーブスロットが一つだけ
色々書いたけど俺はそれなりに楽しめた 268円の価値はあると思う ただ、作業になりがちなのと、難易度がサルさる並なので注意