TOPOLON

TOPOLON


【サイト名】テトリス&100円ゲーム 【ジャンル】アクションパズル 【課金体系】従量210円 【容量】278KB 【通信機能】なし


【レビュアー評価一覧】

3.0点
2

【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2006/10/08 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】6時間くらい 【評価・点数】★★★☆☆

一癖も二癖もあるアクションパズルゲーム。

どういうルールかというと、説明しづらいからサイトみてくれれば早い。

思考よりもアクション重視だから暇な時にでもバンバン遊べそう。 と思ったけど、やっぱり延々に遊べるようなゲームでもない・・・(ステージをクリアしていく構成だから)

ウイルスをバシューンと消せた時は爽快。 慣れが一番重要だと思う。あと早さ。

パズルが好きな人にはオススメかな・・・いや、どうだろう・・・、やっぱりあんまりオススメじゃない。 不思議なゲームだった

雰囲気が好きだった。ウイルス〜って感じ。


2006/05/20 【使用機種】 W21SA 【プレイ時間】 POWERGAME2回、TIMEGAME2回 【評価・点数】 3/5

ヌルオンというウィルスを駆逐していくパズルゲーム。 ヌルオン自体をヌルオンにぶつける事で両者が消える。 ヌルオンの生息できるポイントをノードといい、ノード間はワイヤーで繋がる MAP自動生成とあるのはこのノードとワイヤーの数を変える事で成り立つ。 ヌルオンの居ないノードを選択すれば周りのヌルオンがその場所に移動する。 複数集まるとぶつかって消えるが奇数が集まるとヌルオンが一匹残る。 ・ヌルオン自体を選択すればまわりに分裂する。 ワイヤーの繋がっている数だけ分裂する。 文章だと分かりにくいがやればすぐに分かると思う。

コツとしては ・分裂する数を把握すること。 ・メガオンと呼ばれるヌルオンの強化版をサクサク倒す事。 ・ラストに残るヌルオンの処理方法の安定化。 1匹残った場合新たに発生するヌルオンの2マス横に持って行き間に集めてぶつける もしくはワイヤーが偶数の場所で分裂→集めるetc

確かに良いゲームかもしれない。賞を色々取ってるようだし。 ただ長く遊べるゲームではないなと思う。 初プレイで適当にヌルオンを移動してればLv40ぐらいに到達。 その頃にはコツがどうのというより指と思考の速さが問題になってくる。私はLv60程でギブ。 コンボという得点倍増のシステムがあるがオンライン機能が無い以上燃えにくい。 悪いゲームではないのでパズル好きな短期決戦向けにどうぞ。


サイト別/た行/テトリス&100円ゲーム

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 17:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。