かまいたちの夜[1]ミステリー篇
【サイト名】かまいたちの夜 【ジャンル】推理アドベンチャー 【課金体系】従量525円 【容量】573KB 【通信機能】なし
【レビュアー評価一覧】
5.0点 | 4.0点 | 3.0点 |
---|---|---|
1 | 1 | 2 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2007/05/26 【使用機種】W51S 【プレイ時間】クリア済み 【評価・点数】3/5
人気推理アドベンチャーの移植アプリ さすが名作と言うべきか、携帯の小さい画面でもしっかり怖さが伝わってきた
画像は写真っぽくリアルで死体の画像は結構グロかった。 BGMはホラーにふさわしく、悲鳴はマジでビビる。
EDは9つだが、しおり機能があるのでわざわざ何度も見る必要がなくて便利
だが選択肢を選ぶだけなので割りとすぐ終わるし、カットされてる部分もあるらしいので525円も出して落とす価値は無いと思った
2007/04/18 【プレイ時間】1日 【評価点数】4点
PSのかまいたち2をした後のプレイだったのが落ち度でした。この作品は1からやって2をしないといけない。 よい点 ・シナリオやトリックはよい。 ・エンディングも9個とそれなりに。 ・グッドエンドへの道は犯人が分かっていても難しかった。 ・グロ画像はまあ他作品よりはグロい方かな? ・何周もする場合はもくじで好きなどころから始められる。
さすが名作、悪い点はこれといってない。がすごくハマることもない。ただ難しかった。怖さはそうでもない。 死体画像とかはもっとグロかったら少しは怖かったかも。 まあ他の作品よりはリアルにグロめの画像を使っている気はする。 シナリオごとに分けてあるようなのですがスパイ編とかはビミョーなのでミステリー編のみでよいと思う。 ミステリー編のあとに他シナリオをするとしょぼく感じる。
2006/12/11 【使用機種】W41SA 【プレイ時間】エンディングコンプ済 【評価・点数】★★★★★
以前やったことがあったんだけど、犯人以外の中身は全部忘れてました。犯人の名前が友達と同じじゃなかったら、それも忘れてたと思う(笑) さすが名作というべきか、完成度が高く、グッドエンディングを出すのが難しく、バッドエンドもそれぞれ見所たっぷりで面白かったです。 エンディングは九つ。 どのエンディングになっても、核となるストーリーは変わらず、話に大きな破綻がないのも良かった。コンプした後、改めて分岐のタイミングがうまいなーと思った。 オマケシナリオを読むためには別にダウンロードする必要はありますが、基本的にはこの作品だけ遊べばOKです。でももしオマケシナリオまで遊びたいなら、プレステ版の方がいいと思うけど。 こういう作品をもっとやりたい。 余談ですが、シナリオライターの我孫子武丸氏の『殺戮に至る病』は推理小説界に新しい道をつくったともいえる、古典的?名作です。(今読むとちょっと微妙なんですが) 『かまいたちの夜』のシナリオライター、恥ずかしながら彼だとは知らなくて、少し驚きました。 アドベンチャーゲームにしろ推理小説にしろ、その後の作品に多大な影響をあたえたという意味で、あらためて我孫子氏を尊敬しました。
2006/07/21(金) 【使用機種】 W32H 【プレイ時間】 5時間 【評価・点数】 3/5
SFCの頃出たアドベンチャーのアプリ版。個人的には懐かしさもあり、結構楽しめた。 システムは、この分野のアドベンチャーの源流となっただけあり、選択肢を選んでグッドエンドを目指すだけ。画面全体に小説のようにテキストが流れ、背景に想像を補助する為の画像(写真)が写るシンプルな構成。 ストーリーは単純で「主人公が旅行先でヒロインと殺人事件に巻き込まれる」というありがちなもの。
原作はすげー昔に人に借りてやったくらいで、移植度はわかんね。
■良い点 ・画像が及第点。 ・シナリオが普通にしっかり練られているいる。 ・グッドエンドに辿り着くのが難しい。(名作(か知らんが)なのでwiki等が充実していて、どうしてもと言う人はいつでも攻略情報を見られる。) ・音楽や効果音のタイミング等の演出もそれなりにそれなり。 ・もっさり感無し
■悪い点 ・SFC版の内容をいくつかのアプリに分けているので、他のエピソードを見るにはまた金がかかると言う極悪な料金体系。 ・音楽の数が少ない。(原作もこうなの?)
ってわけで、アプリ単体としては問題なく楽しい。 が、上に書いたようにサイトの料金体系が滅茶苦茶なので、どうせやるならPSでも移植で出てるらしいのでそっちをお勧めしとく。