アトラス
【サイト名】着信☆あぷり♪ 【課金体系】従量525円 【容量】587KB 【通信機能】最初だけ
【レビュアー評価一覧】
4.5点 | 4.0点 | 3.5点 |
---|---|---|
1 | 2 | 1 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2006/06/19(月) 【使用機種】W21CA 【プレイ時間】 五時間くらい 【評価・点数】 3.5/5.0
世界地図を完成させるゲーム。 とにかくむずかしい。移植らしいけど、元やったことないとかなり戸惑う。 頑張れば資金援助は続くが、一定の条件満たさなければ資金援助はストップする。 かなり人を選ぶゲームだと思う。シミュレーション好きで 金があって暇な人以外は取らなくていいと思う。
2006/06/02(金) 【使用機種】W41s 【評価・点数】★★★★☆
アトラス・ネオアトラス経験者は戸惑うかもしれない。 貿易など携帯では情報量が多すぎでプレイヤーが対処しきれないであろう要素は削られている。 デフォルトでは何もしなくても時間が経過していくので#で時間を止め命令を出し、 *でイベントが起こるまで経過させるのが良いだろう。 資金面はシビアで対策を講じなければすぐ金欠になってしまう。 その為年度末の査定に合格しなければ火の車確実なのだが、 地図を拡げるのにも拠点作りの資金が必要になり年度末まで持たないこともしばしば。 そこで投資などの手段も迫られるがリスクが大きい為、発見物への報奨金で稼ぐのが良い。 物件を発見するには1でマップを拡大して探す必要がある。 〇〇が〇〇の南西にあるらしいなどの噂が流れたら発見物一覧→都市で逐一駆けつける。 あとは作業の連続なので作業ゲーが苦手な人には向かないだろう。 気軽に暇つぶしできるアプリでも無い。
2005/11/04(金) 【使用機種】W21T 【評価・点数】★★★★☆
プレイヤーはリスボンの貿易商となり、配下の提督に船を買い与え、航海を命じて世界地図を作成するというゲーム。 大まかな内容は、街に投資して利潤を得つつ、提督が持ち帰った情報をもとに、少しづつ地図を広げて行くといった感じ。この時、提督の情報を信じるかどうかの選択肢が出るので、偽の情報を知らせるということがあるのかもしれない。 また、その年の地図の作成具合によって王様が資金をくれる。そしてこれが一番の資金源となる。 これだけ書くと作業っぽく感じる人がいるかもしれないが、そんなことはない。街の景気は常に変化するので、常にチェックして投資先をちょこちょこ変える必要がある。放っておくと、いつの間にか大不況になってたりして損をしてしまう。
感想は、とにかく難しい。地図の作成具合が遅いと王様からの援助があまり貰えないため、最初のうちはすぐ破産してしまう。だが、それはそれでやり応えがあると自分は感じている。 これは人を選ぶと思う。自分的には★4つ。
2005/08/11(木) 【使用機種】W21S 【評価・点数】4.5/5.0
結構長く遊べる。 動きは激しく動くゲームでないのでサクサク。単調といえば単調なゲームなのでこういうのがあまり好きでない人は飽きるかも。 ぬれはPSでネオアトラス2をやって好きだったので楽しめてる。 ネオアトラス2みたいな貿易はなく、各都市への投資のみ。投資した都市の景気で決まる。宝や動物発見の楽しみは健在。 0キーを押しながら移動すると早くカーソルを動かせるのもいい。