アマテラス

アマテラス


【サイト名】アマテラス 【ジャンル】ARPG 【課金体系】従量315円 【容量】壱590KB 弐571KB 【通信機能】課金時とランキング時


【レビュアー評価一覧】

5.0点 4.8点 4.5点 4.2点 4.0点 3.5点 2.0点
10 1 5 1 2 1 1

【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2007/08/01 【使用機種】W41S 【プレイ時間】37時間強 【評価・点数】4.5/5

天照大御神(あまてらすおおみかみ)として白羽の矢が立った少女が、立派なアマテラスになるべく修行の旅に出る…というところから始まる。 修行は基本的に火・水・木・金・土の国を巡る。各国には個性的な神様がいる。個人的には水の国の女神がお気に入り。 属性の優劣は「五行」に基づき、木>土>水>火>金で金>木。 見た目は大人しい主人公だが、なかなかの武闘派で剣・弓を華麗に駆使して戦う。剣を振るう動作がカコイイです。 フィールドのあちこちにあるヨリシロ(しめ縄を掛けられて奉られた物)に向かって神器を振るうとスメミマと呼ばれる精霊が召喚され、共に戦うことが出来る。 「どうせ萌え系のお気楽ファンタジーだろ」と馬鹿にしていたのだが、舐めていた私こそ馬鹿でした… このゲーム凄いよ!ボリュームたっぷり。マップは広いし、敵の種類も豊富。 グラフィックやBGMも良い。特に戦闘の音楽が小気味良くて好き。 そういった諸々のシステムも素晴らしいのだが、私が一番感動したのはシナリオ。濃い。普通にお話として面白い。しかもマルチED。 萌える以上に燃える。やりごたえ充分。クリア後は、長い映画を観終えた時のような心地良いグッタリ感があった。 ED後やりこみ要素、裏ボス、ランキングバトルまであるのに、これで315円は本当にお買い得。まさに神ゲーだと思う。 ただ、アクションが苦手な人は注意して欲しい。このゲームの難易度はかなり高いと思われる。 かくいう私も、何度も投げ出しそうになった。最後は気合いと意地で乗り切った感じ。今までやったアプリの中では正直一番キツかった。ちょっと難し過ぎる気がする。 あと、もう一点。キャラ設定に少しマニアックな部分があるので注意。 下ネタも少々。私は笑ったが、引く人もいるかも知れない(w 「神ゲー」という私の評価は変わりませんが、全く難点が無い訳ではない。というわけで-0.5。 落として損は無いと思うが、迷ってる人はまず無料版をとってみるべし。


2007/08/01 【使用機種】W41S 【プレイ時間】37時間強 【評価・点数】4.5/5

天照大御神(あまてらすおおみかみ)として白羽の矢が立った少女が、立派なアマテラスになるべく修行の旅に出る…というところから始まる。 修行は基本的に火・水・木・金・土の国を巡る。各国には個性的な神様がいる。個人的には水の国の女神がお気に入り。 属性の優劣は「五行」に基づき、木>土>水>火>金で金>木。 見た目は大人しい主人公だが、なかなかの武闘派で剣・弓を華麗に駆使して戦う。剣を振るう動作がカコイイです。 フィールドのあちこちにあるヨリシロ(しめ縄を掛けられて奉られた物)に向かって神器を振るうとスメミマと呼ばれる精霊が召喚され、共に戦うことが出来る。 「どうせ萌え系のお気楽ファンタジーだろ」と馬鹿にしていたのだが、舐めていた私こそ馬鹿でした… このゲーム凄いよ!ボリュームたっぷり。マップは広いし、敵の種類も豊富。 グラフィックやBGMも良い。特に戦闘の音楽が小気味良くて好き。 そういった諸々のシステムも素晴らしいのだが、私が一番感動したのはシナリオ。濃い。普通にお話として面白い。しかもマルチED。 萌える以上に燃える。やりごたえ充分。クリア後は、長い映画を観終えた時のような心地良いグッタリ感があった。 ED後やりこみ要素、裏ボス、ランキングバトルまであるのに、これで315円は本当にお買い得。まさに神ゲーだと思う。 ただ、アクションが苦手な人は注意して欲しい。このゲームの難易度はかなり高いと思われる。 かくいう私も、何度も投げ出しそうになった。最後は気合いと意地で乗り切った感じ。今までやったアプリの中では正直一番キツかった。ちょっと難し過ぎる気がする。 あと、もう一点。キャラ設定に少しマニアックな部分があるので注意。 下ネタも少々。私は笑ったが、引く人もいるかも知れない(w 「神ゲー」という私の評価は変わりませんが、全く難点が無い訳ではない。というわけで-0.5。 落として損は無いと思うが、迷ってる人はまず無料版をとってみるべし。


2007/07/22 【使用機種】W52T 【プレイ時間】20時間位 【評価・点数】★★★★★

針山のボス分からなかったので省いたが多分トゥルーED見れたので書き込み

ED前のシナリオの盛り上がりは 異 様 (いい意味で) スサノオの一途な変態っぷりに笑い、ヒヨちゃんの思いに泣いた ED後の後日談もちゃんとあって、アマテラスの心の成長が見て取れるのがいい このゲームは雰囲気とシステム目当てで買ったが、最大の売りはシナリオなんじゃなかろうかと思う

アクション部分だが、自分はヌルゲーマーなので中盤辺りから入手できる体力と神力を10上げる お供え物は有難かった。 これを活用して、一通り依頼をこなしていたら余裕でヨモツクリア可能なレベルになっていたので、 経験上げにもあまり躍起にならなくて済んだ気がする


2007/07/21 【使用機種】MEDIASKIN 【プレイ時間】10時間ちょっと 【評価・点数】4.5

話もアクションも良くできたゲーム。 強くなる為のシステムが個性的。 敵を倒して得るポイントを主人公、召喚するための道具に自由に振り分けることができ、 まさに千差万別なプレイスタイルに対応できそうな作り。

良いところは他の人が大量に言ってくれているので気になった部分だけ。

謎解きがほとんどなし。 ほぼごり押しな戦闘。 この二点。 特に戦闘は…「ボスの目を弓で射抜く」 とかはなくただただ攻撃を当てるだけ。 これはちと勿体ない。

最後に、値段以上の価値はある。 わらわら召喚したものを引き連れるも良し。 単機突入もまた良し。 好きにあそんで満足できると思う。


2007/07/14 【使用機種】W44T 【プレイ時間】2週間ちょっと 【評価・点数】4.5

偶然サイト見つけて興味を持ちダウンロード。久々の当たり。敵名前表示させると若干重くなるがそれ以外はサクサク。 既出もいいとこだがスメミマシステムが楽しい。いわゆるヨリシロに『ビビビ』であるが、ヨリシロとアマテラスの位置が近いと『ビビビ』がヨリシロに向かって飛んでいく。 実はこれヨリシロが近くに無いと真っ直ぐ飛ぶのだが地味に障害物貫通&超射程なため、広大なマップの壁を隔てた反対側にスメミマ召喚→反対側からステージ同時攻略(゜Д゜)ウマ゙ーなんてこともできる 会話に特定のユーザー層や属性を狙い過ぎてる感は否めないが、まぁ最近からすれば軽めかな、と。スサノオはガチ同性愛なので注意www スメミマ召喚用神器や隠し要素におけるバグがなければ5点なのに……


2007/07/11 【使用機種】33SA? 【プレイ時間】15時間 【評価・点数】4.2

日本の神話をモチーフにしたA・RPG。主人公は自然神「アマテラス」見習いの女の子。おつむ自体も日照り気味な彼女の奮闘記。 正統派・A・RPG。「攻撃範囲は狭いが連続・回転切りが可能な剣」と「移動に難ありだがタメ攻撃が可能な弓」を使い分けながら戦う。 またサポートキャラとして、スメミマと呼ばれる式神を召喚出来る。スメミマは種類が豊富で、それぞれ所持スキルが異なる。 キャラ成長システムも特徴的。力タイプ・魔力タイプ・防御タイプなど、成長ポイントのブレンド次第でかなりのカスタマイズが可能。 この成長システムは上記のスメミマ(正確には神器だけど)にも適用可能で、同じ式神でも育て方次第でかなりオリジナルなものになる。

【長所】 グラ(キャラは多少萌え系?)・音楽・インターフェイス・アクション・システム・・・全ての完成度が高い。これで300円は安い。 シナリオもとっつきやすい。SFCの新・鬼が島+萌え要素(そこまで鼻につかない筈)?全体的に微笑ましいノリだが、後半多少シリアス。 サポートキャラである式神の数が豊富。成長システムも自由度が高いので、ゲームとしての懐が広いです。 それなりに謎解き要素も(携帯ゼルダレベルを期待されるとアレだが、それでも携帯アプリとしてはかなり作りこまれてると思う)

【短所】 序盤はお使いゲー。シナリオの求心力命のヒトはこのへん辛いカモ 他でも指摘されてるが、連続切りの感度がよすぎで、思わぬ場面で出てしまったり。 致命的ではないがバグが少々 ボス戦が○○戦を除き、式神召還+逃走(+超必殺・回復)のゴリ押しで打開可能なので、これ一辺倒だと単調だと感じる可能性も。 A・RPGらしく「試行錯誤でボスの弱点を見つけ出す」類だったら文句無しだった(高望みだなこれは)


2007/07/09 【使用機種】W41H 【プレイ時間】1週間くらい 【評価・点数】5

アクションではかなりの良作。 ストーリーは笑いあり、感動あり、マルチエンディングでもある。 育て方もいろいろあり自分好みに合わせたキャラを作ることが可能。セーブは3つまで スメミマも、回復、1-4HIT攻撃、散弾攻撃(15HITくらいかな・・・?)、追尾攻撃、8方向攻撃、足止め罠などとバリエーションに富んでいるのは素敵。 主人公の歩行速度が速くてさくさく進め、その分敵の移動も速いからスピーディーで丁度良い。 ノックバックもあるため敵の攻撃をキャンセルさせたりできるのも良い。 後半のステージになると一発でHP8割とかもっていかれるのでなかなかスリルもある。 自分だけヒーヒー逃げながら最上格のスメミマを大量に召還させ全部倒したときの爽快感はたまらない クリア後はスメミマのランクを上げるアイテムやHPと神通力を上げるアイテムなどを最初から持ち混むことができるので主人公だけで後半ステージ特攻とかラスボス撃破とか新しい戦闘スタイルでプレイできる。ランキング上位を狙えるのも楽しみ。 自由度高いのでいろいろな戦闘スタイルで楽しめます。 続編に期待


2007/07/07 【使用機種】W44S 【プレイ時間】20時間以上やってる 【評価・点数】5

ターン制限のないシレン。聖剣伝説みたいな感じ。 徳と呼ばれる、いわゆる経験値を好きなステータスに任意に振って自分好みのアマテラスが出来上がる。

このゲームの大きな特徴はスメミマシステム。 画面内に特定のオブジェクト(ヨリシロ)があると、数字キーを押すことによってそのヨリシロが仲間に変化する。 召還した仲間は敵を見つけると、画面外まで行き敵に攻撃を仕掛ける。 スメミマは、アマテラスの神力(だったかな?) がある限り何体でも召還できるし、やられたところでアマテラスにデメリットはない。 神力は時間と共に回復する。 スメミマはHPがなくなると消えるが、任意に消す事もできる。 また、スメミマの移動を操作することもできる。

スメミマの属性は5つあり、召還されるスメミマの属性は対象のヨリシロの属性により決まる。

また、スメミマの数はかなり用意されており、装備品のレベルを上げることで姿形が変わる。また、レベルを下げることもできる。

このゲームの良い点 ・スメミマシステムにより、クリア以外の目的で楽しめる。 ・武器には属性があり、その属性により貰える徳の属性が変わるため徳の調整が可能。 ・ストーリーがしっかりしてる。 ・面白い ・しかも315円

悪い点 ・敵が壁にめりこむバグ。(全然気にならないけど) ・召還スメミマもしくはアマテラスが一回でも攻撃した敵はどこにアマテラスがいようと追いかけてくる。これにより無視したいザコを無視できなくなりめんどくさい。 ・たまに3秒くらい止まる。 ・ある程度進むとボスが強すぎておしっこもらした ・アイテム整理がかなり不自由

あとはちょっとミッション的な要素が少ないかなと思った。 もっとミッションがたくさんあれば、例えばゲームボーイアドバンスなんかで5800円で売っててもおかしくない。 315円で配信するなんてどっかに頭打ったんじゃないかって思うくらい面白い。


2007/07/07 【使用機種】33SA 【プレイ時間】4時間 【評価・点数】2

雑魚もボスも妙に強い上に操作性が悪すぎ。刀を降ると止めにくい。腹が立ってきてから、ゲームのキャラもストーリーもウザく感じムカつく。 スメミマとか言うサブキャラを召喚して攻撃出来る位が特徴か。 こんなクソゲーをイースと比べるレビューはおもいっきり社員だろ。


2007/07/07 【使用機種】W51S 【プレイ時間】二時間ほど 【評価・点数】4/5

良ゲー。俺みたいに勘違いしてる人もいるかもしれないが壱・弐と合わせて315円なのでご安心を

くれないの魔法陣と似ているが、こちらは神器という道具をビビビとつかい、ヨリシロ(ご神体)をスメミマ(いわゆる妖怪)に変化させる スメミマは放っておけば画面外にまで敵を追いかけて攻撃してくれるので、何匹も作っておけばどんどん徳が入って便利

自分は剣と弓で攻撃できるが、通常の戦闘なら剣最強…というわけでもないがかなり強い。攻撃中の方向転換やバックステップなど軽やかなステップは見もの。 弓に切り替えると視界が広がり一定の方向にしか向けなくなるが、遠くの敵を攻撃できる。 例えばボス戦ではスメミマを劣りにして自分は遠くから弓でちまちま攻撃したり、離島に居る敵を弓で倒せば橋が架かる仕掛けがあったりで蝶便利。 また弓は攻撃ボタン押しっぱ溜め撃ちもできるが、溜め中は移動がまったくできなくなる。

またアマテラスには天照光という必殺技があり、画面内の敵に大打撃を与えることができる。画面上の太陽の光が溜まれば使えます。ボス戦で大活躍。

■良いところ ・徳を使って任意に自分や神器を強化できる ・「○○を10匹倒せ」みたいな村人(?)のお願い事があり、叶えるとお供え物(道具)が貰える ・マップが広く、仕掛けや謎解きがある ・通常戦のわりにボスが強い(アクション苦手な人は戸惑うかも) ・俺はまだまだだが引き継いで周回プレイもできるらしい

■悪いところ ・道具の整理ができない ・たまにだが敵が壁にめりこむ(だが気にすることはない)

以上、俺的に久々の良ゲー。もしこのレビューを見て少しでも気になってくれたなら是非迷わず無料体験版をやってほしい。 そのあとをやるかはお前次第だが取っとも後悔はないと思います。315円だしね


2007/07/04 【使用機種】W47T 【プレイ時間】13時間 【評価・点数】5.0

ヤバい あらゆる意味を含めた上で神ゲー 以下箇条書き ●良い所 ・共闘感もてるスメミマシステム ・一般人でもウケるツンデレ要素 ・パラメータは振り分けできる、神器もしかり ・なによりも安価 ・アドベンチャーパートがしっかり ・裏ボスあり ●悪い点 バグが若干、多い。

神ゲーです。


2007/07/04 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】5時間 【評価・点数】3.5

良い点は他が書いてるし、被るから悪い点だけ。 ・決定ボタンでメッセージスキップをしていると選択まで勝手に決定が押されてしまう。 ・連続斬り最中方向転換しようとしても薙払いが出る為、いちいち攻撃を中止しなければならない。 ・これは仲間一覧を埋めたい人だが…格上げする前に格上げしたい神器で仲間を全て出したかを確認するのが非常に面倒。 ・マップでステータスが確認出来ない。 ・仲間を消す時同じ名前が複数いると、消したい仲間(例えばHPが少ない奴)がわからない。 ・中断が消えない。

最初は楽しいと感じるが、途中から作業。ストーリーは飽きさせないよう工夫してあるから取っても損はないと思う。


2007/07/04 【使用機種】W32H 【プレイ時間】20時間 【評価・点数】5.0

安易に5.0付けるなと言われるかもしれんが、俺にとっちゃイース?以来の大当たり。 <良い点> ・ボリュームが段違い ・スメミマが新鮮 ・程良いバランス ・雰囲気が和む。一人一人のキャラが際立ってる。というかスサノオカワユス ・何気にマルチエンド、裏ボスも有り

<悪い点> ・バグ ・ロードが長い

バグとロードの長さを気にしなければ、明らかに神の部類。 BREWの2DARPGの中じゃ最強だと思った。


2007/07/03 【使用機種】W33SA 【プレイ時間】15時間 【評価・点数】4.5

非常に良く作りこまれたARPG、アクション要素の高いゲームは携帯に向いてないと思ったが素直に面白いと思える作品 聖剣やピクミンが好きな人は特におすすめ ゲームバランス良し、ボリューム合格点、キャラも立ってる 不満はバグがいくつかある点、しかもブラックアウトする致命傷 改善されれば落としきりのゲーム中トップクラスの出来だと思う それほど人を選ばないゲームだし興味を持った人は取って損はないはず


2007/07/02 【使用機種】W51S 【プレイ時間】23時間 【評価・点数】5/5

システム面はOHPや以前に書かれてるレビュー参考。 315円でこれは神すぎる。とっおいて損はしないです。 私は47段、隠しボス倒し済みですがまだまだやりつづけてます。

良かった面は動きはサクサクしてるしストーリーもしっかりしてる。

悪かった面はボスが弓リンチもしくはスメミマリンチできるところが多すぎる。ラスボスもスメミマリンチができるんでアイテムいらず…。 縛りをいれてやったほうが長く楽しめるかもしれません。 後、武器を最高まで強化するアイテムが全神器分手にはいらないので2周目必須…。

2周目に入る時におはぎ分のスペースを作らないとバグが起きるのも致命傷。

ネタバレ(?)してしまうので見たくない人はここから見ないでください。

アマテラスの段が高くなると徐々に必要徳数が高くなるのですが絶対に神通と体力に振らないほうがよくてガッカリします。

後に神通、体力を10上げるアイテムが出てきてしまうので…。 そこだけはいらないシステムだと思いました。


2007/07/02 【使用機種】W41H 【プレイ時間】20時間程度 【評価・点数】☆4

和風系のARPG 天然系?少女アマテラスが主人公 ◆良い点◆ サクサクしたアクション キャラが個性的でほんわかしたストーリー BGM 謎解きがなかなか難しく楽しい スメマミ楽しいよスメマミ 敵の強さが程よい 315円という安さ 妖弧可愛いよ妖弧 ◆悪い点◆ ロード長すぎ(´・ω・`)ツライ BGMが途中で消える事がある(効果音は鳴る) 手持ち道具を倉庫に入れれない 神器の違いはダンジョンでしか見れない

悪い点も結構目立つが、なかなかの良ゲー お色気あり、ツンデレあり、ロリあり? 気になる人は落としても損はないはず まぁ確かに神ゲー(神様が主役のゲーム)だなww


2007/07/02 【使用機種】DRAPE 【プレイ時間】20時間程度 【評価・点数】☆5

ADVパートとARPGパートが交互にある流れのゲーム。システム等は前述レビューを参考に。 ADVパートのセリフが長めで若干ウザイが最終的には気にしなくなる感じ。 キャラに疑問はあるがこちらも気にならなくなる。 あと聖剣やYsと比べた場合はこっちの方が断然オススメ。両者とも525円と高額だが値段相応とは全く思えない。 聖剣は初期白黒GBのゲームに塗り絵をしたやつをやってる感じでペナペナだしYsは3Dにこだわってるのに画像は荒いわシナリオ省きすぎだわではっきり言って仕事が雑過ぎ。 アプリを二つにすることでシナリオが薄くなったり動作環境のスムーズ化が計算されていている上に値段が315円である点でもアマテラスはかなりネ申ゲーだと思う。


2007/07/02 【使用機種】W43S 【プレイ時間】14時間半 【評価・点数】4.8/5.0 【感想・レビュー】 〇システム面補足 ・強力なスメミマの維持には神通力を大きく消費するが、 神通力の最大値を上げれば自動回復量で相殺できる。 ・敵を倒すと徳(属性付き経験値)の入手と共にHPが回復するので、ある程度は特攻も可能。

〇動作/AA サクサク。一切モッサリ感なし。 〇グラ/A とても丁寧に作られてる。強いスメミマが実際強そうで嬉しい。 〇音楽/B 曲数も結構ある。各曲決して手抜きしてない。 〇ストーリー/B 無駄がない。初めからの設定は全て活かされてる。 ただ、アマテラスがあんまり成長した感じはしないのでちょっと残念。 〇キャラ/A それぞれのキャラが立ってる。豪快さんやらセクシーやら色々印象的。 〇マイナスポイント ・セリフの誤植。 ・道具をお供え物に戻せない。 ・攻撃の繋がりが若干良すぎる。 ・時々敵が壁にめり込む。(攻撃は届く) ・時々音楽が途切れる。(場面が変われば復旧)

ゲーム自体には影響ないので各-0.05として、合計0.25減点。 四捨五入で4.8点です。 初めは大神似に鼻で笑いつつ落としたが正直びっくり。 315円でこの出来は革命的と言えると思う。


2007/07/02 【使用機種】W51H 【プレイ時間】4日ほどぽちぽちと 【評価・点数】5

システム、流れ的な面は前のレヴュの方を参考にして下さい。 プレイヤーキャラ以外のキャラを戦わせる、という点で紅の魔方陣と比較されがちな様ですが、 紅の〜もプレイした自分としてはアマテラスの方が断然楽しめています。

今のところ攻撃的な『スメミマ』しか使用していないのですが、画面外までガンガンに 敵を追って攻撃してくれるので、放ったスメミマを放置しながら主人公を別行動させら れるのも面白いな、と感じました。 主人公のMP的なステータスを強化することで、一度に数体のスメミマを一気に使役 することも可能になる点も紅の〜と違う点と言えると思います。

育成面も主人公自身を強化するか、スメミマを使役するための媒体となる神器を強化するか。 またどのステータスを中心に強化するか、など自由度も高く、嬉しい悩み所と言えるでしょう。

各ステージのボス敵を倒すことでレア?アイテムを何回も得られるのですが、貴重な消費アイテム だったり、上記の神器だったり、神器強化素材だったりと収集が好きな人にも向くかも知れません。 (全アイテム数は分かりませんが・・・)

育成のためのポイント集めや、欲しいアイテムが出るまで同じステージに挑戦したりなど、やり方次第で 作業感も感じるかも知れませんが、育成の結果が反映しやすかったりするのでストレスもそれほど感じずにやれています。


2007/07/01 【使用機種】W51SA 【プレイ時間】13時間45分 【評価・点数】5

召喚した魔物と共に剣と弓を駆使して戦うARPG 召喚出来る魔物の種類が多く、属性によってダメージが変化したり 弓の時は動きが制限される等、バトルの面は良く出来ている ステータスは自分の好きな様に振るので、育成要素も楽しめる また、移動を含め動作が軽く、音楽やグラフィックも完成度が高い しかし敵が強くなると難度が急に上がるので、長時間のレベル上げを強いられたりもする 討伐クエスト的な物があるので多少作業感は緩和されるが、サクサク攻略したい人には向かないと思う 後は容量も大きいので、気になる人は体験版を遊んで自分に合うか判断すると良いかも 個人的にはARPGでこれだけ長く遊べて、315円は破格なので満点を付けました キャラも個性的で会話も面白いし 自分は作業好きでかなりレベル上げやったのでこれだけかかりましたが、 普通なら10~12時間くらいでクリア出来るかもしれません


2007/06/30 【使用機種】W42CA 【プレイ時間】 6時間 【評価・点数】 ★★★★★

個人的にはアクション下手だから★4だけど、客観的に神アプリって言ってる人も多いし★5としても納得行く内容なので★5にしておく、社員乙wktkして待ってます

【感想・レビュー】 クリアはまだできていないけども・・・ 聖剣伝説とか、ゼルダの伝説プラス。スメミマ(仲間)召還をして敵を倒していくアクションRPG。動きはもっさりは感じ無い、サクサクアクションできてる、これは機種によるかもしれんから他機種は知らん 難易度は少し高いと思うけど、すぐ慣れるし、スメミマがあってアクション下手な俺でも大丈夫なんでそれほど心配いらんと思う。 とりあえず最初体験版だしDLだけして軽くやれば、肌に合うかどうかなんとなく分かると思う。

(良い点) ・まず久々の良ゲーだと言うのは間違い無い、アクション下手でも下手なりに楽しめる ・スメミマシステムという、スメミマを召還して戦わせるのは楽しい ・キャラが可愛い。主人公よりもポインが・・・ ・ストーリーはキャラが良いのでなんか楽しく感じる ・謎解きもあるのは良い

(悪い点) ・難しいというか名前が分かりにくい ・スメミマが楽なのでそればっかだとスサノオ戦でくじけかけると思う ・ランキングはおまけ程度 ・剣でのアクションの種類が少ない


サイト別/あ行/アマテラス

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 17:32
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。