アルカノイド

アルカノイド


【サイト名】インベーダーでGO! 【ジャンル】パズル(ブロック崩し) 【課金体系】従量210円 【容量】116KB 【通信機能】なし


【レビュアー評価一覧】

4.0点 3.0点
4 3

【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2007/03/05 【使用機種】W31SA 【課金体系】従量210円 【評価・点数】★★★☆☆

ステージが豊富でブロック崩しにしてはなかなか面白い アイテムもいろいろあって、定番のバーが広くなるやつはもちろんSTGのように弾を撃てるようになったり 玉がバーにくっ付いたり、ステージをスキップできたりするが、いまいち効果がわかりずらいものも

面白いが、後半はかなりだるかった


2006/04/17(月) 【使用機種】W31SA 【プレイ時間】何時間やったのか解らないぐらいやった。 【評価】★★★★☆

個人的にブロック崩しが大好きなので、他の人より点数は高めになってしまってると思う。 また、アルカノイドは昔ゲーセンでかなりハマッてたゲームなので、本当は星五つつけたかったんだけど、四つで。 何がマイナスかというと、何ヶ所かハマリ込む場所があって、 そうなると玉が同じ場所をひたすらグルグルとまわり続け、下に落ちてこなくなることがあるからです。 勿論ハマリこむことはめったにないんだけど、私は何時間やったのか解らないぐらいやったので……。 そうなるとわざと死ぬこともできず、リセットするしかなくなる。 非常にむなしい。 それを除けば面白いブロック崩しゲームです。 他のブロック崩しと違うのは、一風変わった玉の動きをすること。慣れると軌道が分かりやすいです。 また、アイテムでをレーザービーム取った後、連打してブロックを崩すのが楽しい。 私は、レーザービームを早く打つのに集中しすぎたのと、ビームでたくさん消そうと欲ばりすぎたのとで、よく死にました。


2005/07/10(日) 【使用機種】 W21CA 【評価・点数】 ★★★★☆

アーケード版そのままの感じでよく出来ている。 ただステージが30しかないのが非常に残念。だが手軽に出来るしグッド。 面数が気になる人は、ウンコブリュリュンとかいいながらdocomoへ行くがいい


03/10/04 【評価・点数】 ★★★☆

ふつうのブロック崩し ケド、ひまつぶしにはもってこいでおすすめ


03/10/07 【評価・点数】4点

結構面白い昔のシンプルなブロック崩ししかしたことないからかも 知れんが玉が三つに増えたり棒が伸びたりいろいろ楽しませてくれる 結構サクサクだし


04/02/23 【評価・点数】3点

おもしろかった。が、コンティニューが無限なもんでいまいち燃えなかった。 二日で終わってしまった


04/04/23 【評価・点数】5段階中4

普通に昔懐かしいアルカノイド。ボールを打った時の「コーン… カーン…」 という響音もそのまま。昔これをよくプレイしたゲーマーは懐しさも手伝って楽しげな気分に浸れる。 玉を弾き返してブロックを消すのみのわかり易いゲームなので、 何の気負いもなしに出来、また、単純な中のa波増殖的おもしろさもある。 欠点としては、何も変わり映えしていない事か? 特に新機能もついていないので、何かの+アルファを期待している人は がっかりするのかもしれない。そこがいい人には返って喜ばれるのであるが。 また、携帯のキーで操作するのであるが、元々ゲーセンの円柱コントローラを 回して遊んでいたゲームなので、やはり多少の無理は生じるか。 俺はとても気に入った。これで電車通勤に華が添えられるよ。


サイト別/あ行/インベーダーでGO!

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 17:33
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。