ウルフムーン
【サイト名】海外人気ゲーム 【ジャンル】ADV 【課金体系】従量315円 【容量】415KB 【通信機能】なし
【レビュアー評価一覧】
3.6点 | 3.0点 | 2.5点 |
---|---|---|
1 | 1 | 1 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2007/08/07 【使用機種】52CA 【プレイ時間】20時間前後。一周目終了 【評価・点数】3/5
ストーリーは冒頭とエピローグのみ。 音楽は三曲しかないが、雰囲気によく合っているので個人的には無問題。 夜間のBGMは聴いてると焦ってくるw 大まかな雰囲気はWizardryに似てる。 (一人称視点、探査と戦闘が中心など) ただし、レベルの概念はない。 HPが歩くごとに減り、戦闘によるダメージも大きい。休眠、食事で回復可能だが、休眠しすぎるとあっという間にタイムリミットが来る。 全体的にはWizよりはるかにシビア。 単調作業を淡々とこなすゲームが好きな人なら苦にならないと思う。 ちなみに(一応)マルチエンドらしいが、何度もやる気がしないw あと、中学校の英文読解の模擬解答みたいなテキストが時々出てくるwww いかにも和訳しますた!なテキストを見ると微妙に脱力感に襲われる。
全体的には、不思議とハマるし、そこそこ良ゲーだと思う。
2007/07/02 【評価・点数】 3.6/5
◆まず最初に
・硬派なゲームが好き ・ゲームはシステムありき システム>>壁>>ストーリー な人 ・能動的なゲーム>>壁>>受動的なゲーム な人
当てはまる項目があれば、このアプリは楽しめるかと
◆システム&概要
・時間の概念がある 時間帯によって様々な事に変化がある (体力消費量、道具効果、出現モンスター等)
・1マス移動で1時間経過 マス内での行動は時間経過なし ただし休息をとる場合は時間経過あり ちなみに休息時に体力が若干回復し、セーブされる
・移動時に体力消費。 消費量は地形と時間帯によって変化
・移動はwizや女転の様な3Dフィールドでマス単位
・全ての行動はコマンド選択でアクション要素は全くない
・視界範囲がある 現在地と周囲8マスにアクションをおこせる対象がある場合メッセージ表示と供にマップにも表示される
・一度探索した場所はオートマッピングされる 建物や地形も分り易く表示、未探索部分は真っ黒
・マルチエンディング 所要時間とフラグでエンディングが変化
◆楽しい部分or良い部分
・食料や薪、弾薬等のアイテム調達 チマチマした状況を良くする作業が楽しい だがそれを永遠やっていても激しくヌルゲー化しない(若干の好転はあるが)ところは見事なバランス。 所要時間とエンディングの関係もあるし
・状況に応じた行動と選択肢 絶対これをしなさいorrこれが絶対的に正解 等の制約が少なく、携帯アプリとしては自由度は高くて良い 攻略順も自分で考えて行動出来るし
・音が雰囲気を創る為のSEがメイン 下手にダサいキャッチーな曲じゃない
・画面が綺麗 画面内に3Dの空間が広がっていて、風景が綺麗 時間によって景色も変るし、太陽や月や雲も動いていく
・ヌルくない 無計画にばんばん突っ走ると余裕で死ねる
◆悪い部分
・モッサリしている これがこのアプリの一番悪い部分 初めてプレイした時は引く位のもっさり加減 慣れて来ると行動一つで考える事も増えて来るから気にならなくなったが 機種依存もあると思うので、W41Tよりサクサクなのもあれば、更に酷いのもあるかもしれない
・ボリュームが少ない 4時間程度でクリア出来る 二回目以降は1プレイ2時間程度で行けそう 難易度が3種類あり、マルチエンディングなのでやり込み要素はあるが、 2周目やる程ハマったコアな人以外には若干ボリューム不足に思えるかも 逆にハマった人にはこれは良い部分でもある
・ストーリー性が薄い ストーリーはOPとEDにテキスト表示される位で本編では キーとなる部分以外はストーリーは語られない これも一般的にはマイナス要素なのだが、 システムが良いので、変に飾ろうとしてつまらないストーリーを押付けられるよりも個人的には好印象
・道具や敵の種類が少ない もう少し多ければ神レベルだったのに
◆総評
キャッチーさなんてかけらもないゲームです
何日でクリア出来るか?といったストイックな楽しさを知っている人はやり込みも楽しく出来ると思う
自分はかなりコアな部分の人種なので、一般的には受け入れられないかもしれないorz 【ゲーム】を好きな人にはある程度評価されるアプリだと思ってる
2007/06/29 【使用機種】W52T 【プレイ時間】3時間 【評価・点数】2.5/5
30×50マス程度の草原マップを歩き回って小屋や洞穴、怪しい場所をくまなく探索して 失踪事件の謎を解くというものだが、謎解きというものは特になし どちらかと言うと、レベルの概念も無いのでいかにスタミナを残すかが重要 敵は全部で7種類(+おまけ2種類)、武器は5種類 難易度は3段階でイージーに限り制限時間がない 評価出来る点もいくつかあっても1をつける人も多いと思う
■良い点 ロードが少なく、戦闘は特にサクっと終わる 一歩に一時間消費と聞くと遅そうだが、実際はローグライクで一歩一歩歩いている感じ 難易度は割と高めで、スタミナの減りが激しいので緊張感がある 数体同時に攻撃できるので、強い武器が手に入るとよりスピーディーで爽快
■悪い点 回復が遅い(8時間休憩でMAX100のうち8回復で、回復ポイントで回復するとその2倍) 効果音が全くといっていいほどない ストーリーは有って無いようなもの 1周1時間強で終わる程の長さしかない