エイゴサプリ
【サイト名】クリエイターズゲーム 【課金体系】従量315円 【容量】230KB 【通信機能】なし
【レビュアー評価一覧】
5.0点 | 3.5点 | 0.5点 |
---|---|---|
1 | 1 | 1 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2005/05/16(月) 【使用機種】Å5504T 【評価・点数】5点中3・5点
和訳をもとに、単語を入れていくアプリ(例:「作る」などが出てくれば「COOK」と入れる)。 他に壁打ちテニス式のミニゲームなどもある。ただそれだけ。
それだけなのだけど、特筆すべきは洗練されたインターフェース(?)。 パソコンで言うと他アプリがウインドウズでエイゴがマックのような感じ。 デジタル&シャープな見易く、パステル調の色遣いの画面構成が用いられている。 ついでに可愛いキャラなども居たりして、一昔前に流行ったようなシュール+キュートなノリ。個人的には大好き。
なのだけど、それもしばらくすると見飽き、残るものは単語をちくちくと入れていくシンプルなアプリが残る。 設問数はそれなりに多いが、それが感覚的なやり応えに直結していない感じ。 なにせ単語を入れていくだけなのだから。入れる単語が全て大文字表記なのも個人的にイヤ。
05/03/06 【使用機種】 W21S 【評価・点数】 ★★★★★
英単語当てゲーム。画面はシンプルで見やすくかつ綺麗。 英単語が苦手な自分にはどの程度のレベルの英単語なのかは判断できなかった。 モードは、練習モード(難易度選択5段階)、試験モード(40ステージ各25問)、ミニゲームの3つ。 練習、試験ともに日本語訳に合わせた単語の穴埋め問題。ヒントをもらうこともできる。 ミニゲームはテニスボールで行うブロック崩しゲームで、 ブロックの中からアルファベットが出てくるので、それを問題に合わせて選択して 単語が出来上がったら採点に入る。問題ごとにブロックの配置が変わるなどということはない。 英単語がすごく苦手で困っている人におすすめしたい。 そういう人にとっては★5つ。 英単語がそこそこ出来ると言う人にとっては★3〜4つかと。
2005/04/16(土) 【使用機種】A5509T 【評価・点数】1点/10点
モッサリではないが、心地良い程サクサクでもない。 綺麗かもしれないが、目を見張る程でもない。 逆に「オサレだろ?」と言う押し付けがましさを感じさえする。 と言うか文字小さ過ぎ。の痛いサイトのようだ。 そして内容は、英単語を答えるだけのクイズゲーム。 華のないジャンルである上に、クイズゲームとしても出来は下の下。 中高生なら知っていて当たり前の英単語が答えなのだから、知的好奇心はまったく刺激されない。 では「英単語を知らなければ楽しめるか?」と言われれば、それも答えはNO。 「解けない」ではなく「知らない」答えを問いかけられても、楽しめる訳がないだろう。 せめて問題や解答にトリビア的な面白さがあれば話は別だが、そんなものは皆無。 単純に英単語のスペルを問われ、解答すると、正解か不正解が示されるだけ。 ああ、ブロック崩しが付いてたっけ。(舐めてんの?) もちろんブロック崩しとしても面白くも何ともない。 ついでに言えば、問題である英単語のチョイスも意味不明。 日常会話で良く使われる単語という訳でもなく、試験に出易い傾向の単語という訳でもない。 適当に何処かから英単語を引っ張ってきただけという感じ。