カルドセプトモバイル
【サイト名】携帯ゲーム百選 【ジャンル】シミュレーション 【課金体系】従量525円 【容量】1.36MB 【通信機能】あり
【レビュアー評価一覧】
4.8点 | 4.5点 | 4.0点 | 3.8点 | 3.5点 | 3.0点 | 2.0点 | 1.5点 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 3 | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 | 3 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2007/07/18 【使用機種】W41H 【プレイ時間】40時間 【評価・点数】4.8
カードゲーム好きなので落としてみました。かなり神ゲーですw 内容はデッキを組んでカードからクリーチャーやスペルやアイテムを召還して戦うゲーム。 同じカードは2枚まででクリーチャー10枚スペル&アイテム10枚。 最初はお互いデッキの中からランダムでクリーチャー3対を召還する。 先攻後攻はランダムで選択され、最初に持ってるカードは5枚からスタート ターンの初めは魔力が補給されてデッキからクリーチャーカードかアイテム&スペルを1枚引くことができる。 アップデートもあるため常に少しずつカードの性能とかやばい部分は改良されている。 ネットワークは通信対戦とフリーマーケットがありたまに大会が開かれる。大会は限定カードがもらえるみたい 通信対戦はDOCOMOとソフトバンクのユーザーとも戦えるっぽい。 最初のうちは上級者や中級者にはもちろん勝てない。 依頼全部終わらせて上手なお金の使い方をすれば戦略次第で5割くらい勝てると思います。 カードの種類も360種類近くあり対策カードが充実している。 ローディングが長いのと戦闘時間が長いのは少し残念だった。 1回の戦闘かなり早く勝てても4~5分ほどかかる&良いカードが全然でない。 それにフリーマーケットも値段が高くて理想のデッキを一つ作るのに何百時間もかけなくてはいけない。でも、自分の場合セールしてくれる人いたからかなり助けられた。感謝感謝(^^) 4.8点にしたのはNPC戦の戦闘が長くロード時間が長いためカードがあつまらないからです。 アリーナでお金をためるのが良いみたいですが、それもそれでカードが揃ってないと少し厳しいと思います。 カードある程度集まっていろいろなデッキ作れるようになれば全部ひっくるめて5点は余裕であげれますよ。 戦略性も幅広いのでずっと遊べると思います。 2ch掲示板のほうも盛り上がってるみたいだし、とにかく楽しいです。 マジックザギャザリングをやってた人ならはまりそうなゲームだと思いますねー。 追記:ちなみにこの機種だと音量調整ができません
2007/06/04 【使用機種】W44S 【プレイ時間】10〜20時間 【評価・点数】★★★★☆
コンシューマ向けカードゲームの携帯版。正直かなり出来は良くない なぜなら、RPGパートはヘンテコだし、街→戦闘の切り替えも遅い そしてあらゆるタイミングで通信するなど、とにかくテンポが悪い そして、これはこのアプリに限った事ではないが、電源落ちする 特に通信対戦中に電源落ちすると携帯投げたく(ry ただし、チェスチックな戦闘システムと350枚を超えるカードの量、そして通信対戦は本当に凄いと思う 通信対戦が出来る、というか通信対戦のためのゲームだが、これはかなり楽しい カードをプレイヤー間で売買出来るフリーマーケットも熱い物がある 総じて良ゲーだが、微妙に紙かも
2007/05/19 【使用機種】W44T 【プレイ時間】10時間くらい 【評価・点数】3/10
グラフィックがキレイ 慣れるまでが大変だが、慣れると少し面白い。しかし、単調な繰り返し作業なのですぐ飽きる。 動作は基本的にもっさりでうざったい。 カードが52円。ネトゲのアイテム課金ゲームなのに本体が525円もする(通常、アイテム課金のゲーム自体は無料) ゲーム容量が無駄に1.38MBもある。ダウンロード時にパケ割のW定額に加入してないと、落とすだけで2700円以上掛かる。 通信時間が多く長い。W定額必須。入ってないとパケ死確定。 とにかく、電池の減りがかなり早い。
2007/05/21 【プレイ時間】100時間以上 【評価】4/5
とにかくリア友がいると対戦できるので楽しい。 カードを集めるのにも夢中になれるし、ボリュームもかなりある。遊戯王が好きな人は、どっぷりとはまれるはず。 通信の多さは少し気になったがもっさりしてるとは思わなかった。機種のせいだと思うが…。 値段は少し高いがオンラインで従量の525円なので値段以上の価値は必ずあるので落としてみるべし。
2007/05/19 【プレイ時間】20時間くらい 【評価】1.5/5
評判良かったので落としてみたのですが私には若干地雷気味でした。 以下良かった点、悪かった点を箇条書き⇒ 【良かった点】 ・他キャリアと対戦できる。 ・戦略性がある。 【悪かった点】 ・ランダムエンカウントがウザい。 ・ストーリー、BGM共にチープ。 ・カードを購入するのにリアルマネーが必要(購入以外でも手に入る) ・主人公が最初は「争いは嫌いだ」的な事言ってるくせにそれ以後やたらと好戦的。 ・ヒロイン 【まとめ】悪い点ばっか書きましたが対人戦はそれなりに燃えます。お金があってストーリー気にしないならとってもいいかもです
2007/05/19 【使用機種】W44T 【プレイ時間】10時間くらい 【評価・点数】3/10 グラフィックがキレイ 慣れるまでが大変だが、慣れると少し面白い。しかし、単調な繰り返し作業なのですぐ飽きる。 動作は基本的にもっさりでうざったい。 カードが52円。ネトゲのアイテム課金ゲームなのに本体が525円もする(通常、アイテム課金のゲーム自体は無料) ゲーム容量が無駄に1.38MBもある。ダウンロード時にパケ割のW定額に加入してないと、落とすだけで2700円以上掛かる。 通信時間が多く長い。W定額必須。入ってないとパケ死確定。 とにかく、電池の減りがかなり早い。
2007/05/16 【使用機種】DRAPE 【プレイ時間】30時間程度 【評価・点数】4
まあ好きな人には確かに神かもしれない。主観抜きにして箇条書きにしてみると
良い点 ・3キャリア対応のオンラインゲームで落としきり500円 ・ケータイのオンラインゲームにありがちなウザい古参、廃人が少ない ・ゲームのシステム上、馴れ合い厨や出会い厨がいない ・要は根気と脳味噌の問題なので後続でも充分強くなり得る ・かなりやりこみ性がある ・キャリア間のシステム的な格差がほぼない
悪い点 ・とにかく通信・ロードが多くてストレスが溜まる(フィールドでのエンカウントはマジだるい。電波の悪い所では絶対にやる気にならないほど) ・プレイヤー間のコミュニケーションがない ・やりこみ性がある≒作業ゲー
TCG好きだが単純に殴りあう遊戯王的なTCGが嫌いな俺には正直あまり肌に合わなかった。といいつつ結構ハマっているw 主観の問題だから上には書かなかったが、キャラやシナリオはあまり好きにはなれなかった。初期レベル100のクールな勇者様にツンデレヒロインとかね… プレイヤー間のコミュがないのは個人的にはプラス。どんなに面白いゲームでも古参や出会い厨がひっきりなしにメール送ってくるようなゲームはやりたくない
まああれだ、脳味噌働かせるのが好きで携帯ゲーに時間を割くのを勿体無いとは思わない奴にはオススメする。携帯ゲー=暇つぶしってくらいな奴には辛いだけだと思
2007/05/16 【使用機種】DRAPE 【プレイ時間】20時間程度 【評価・点数】☆3
社員に釣られて落としましたわよ? まぁカードカードカードの単調な作業ゲー。熱も入りやすいが飽きるのもまた早い。 ギルドで依頼を受けて解決して報酬を貰い装備やカードを合成したり店のレベルを上げたりしていく 戦闘は持ってるカードを駆使して戦うのだが考えなしに使用すると楽に負ける アリーナで3キャリ対応の全国バトルも楽しめる 対戦相手を選ぶのに種類分けされているので敵わない強敵とぶち当たることはないかと 自分の腕のレベルと似た対戦相手を選ぶことも可能 なんといっても通信量の異常な多さが極めてウザい萎える ただ、グラの主人公のドットがイマイチ気色悪い。装備で変わるのだがなんだかね…
通信量のスマート化とドット絵を綺麗にしたら今の評価も納得は出来るが実際は普通のゲーム オンラインなのに従量なのと3キャリ対応なのはさすがだが代償に通信のロードが酷くなってる 神じゃないね
2007/05/16 【使用機種】W43H 【プレイ時間】0,5時間 【評価・点数】2/5
悪くはない。でも一回の対戦時間が長いためテンポが悪く俺みたいなせっかちな人間には向かないと思った。 カードを集めてネット対戦できるらしいがそもそもカードが集まっていないので対戦する気にはならない。 神ゲー神ゲーと言われるが俺はそうは思わない。
2007/05/16 【使用機種】W33SA 【プレイ時間】12時間 【評価・点数】3.8
据え置き型ゲーム機版のカルドセプト体験者視点ってことで、評点は大目に見てくださいな。 前々から言われてたグラは悪くない。 ステータス画面はTO系。キャラデザはPS2版とは違い、結構かわいい系。ヒロイン(?)のツンデレテンプレートっぷりが痛いと感じる人もいそう。 そんな奴はいないとは思うが、モンスターカードのグラフィックに対しゲーム機版の高品質を期待すると口内噴飯モノ。
カードゲームの重要ファクターであるインターフェイスについて。 アイテム情報等が縦長でスクロールが必要な場面でも、高速スクロールとワンボタンでカテゴリ抜け出来るのはいい。 フリマ内でユーザが露天取引してる大量のカード。これらの詳細情報のウインドウを、#キーで開閉出来るのは○。見やすい。 微妙に残念なのはデッキ構築中、デッキ枚数(20)を一時オーバー状態に出来ないこと。 「新着カード見る→とりあえずデッキに加える(21)→減らすカードを選ぶ(20)」が出来ない。 まず減らしてから加える必要アリ(まぁ未体験者には些細なコトだと思う)
戦闘はターン制。これが個人的にはちょっとなあと。詳細以下↓ 1:カードドロー(1枚) 2:モンスターカード配置Orアイテムカード使用Orスペルカード使用フェイズ・・・このうち1つを行う。スキップも可 3:モンスター移動フェイズ・・・移動先にモンスターがいればバトルスタート(バトル中にアイテムOrスキルカードは使用できません。見てるだけの戦闘。※2の時点で使うってことね)
敵味方にかかってるカード効果は情報欄で常に閲覧可能。 カルド特有の「数値的にはこちらが上回ってるけど、相手の所持カード次第でもしかしたら負けるかもしれない」ドキドキ感はありません(-0.5)
あとワンバトルが微妙に長い(‐0.2) 10分〜30分かな。40分くらいのイベントこなしてエンカウントすると絶望的な気持ちに(しかも52Gゲット!とか・・・) それ以外は概ね及第点。カード種多いし、戦略性もそれなり。デッキ組むのは楽しいハズ。
ローディングは頻繁(‐0.5)。20秒くらい待つ場面も。
以上。 文句ばっかり書いてる気がするけど、なんだかんだで10時間くらいノンストップでやってるし、まあゲーム機版と別物と考えれば良ゲーの部類じゃね、と思う。
○カードゲーム好き(遊戯王系だな。オンラインバトル可) ○レアアイテム収集好き(オンラインでのトレーディングあり) ○カルド未体験 ○とにかく長く楽しめるゲームが好き(10時間やってるけどまだ序盤〜中盤。つかこれはオンライン対戦が本番だしな)
↑なら、かなり楽しめるかもな。しらんけど
2007/05/15 【使用機種】W51SH 【プレイ時間】5日 【評価・点数】4.5
正直社員が騒いでるだけで、期待せずに落としましたが、思ったよりかなり面白かった。
グラはそこそこ綺麗でBGMは無難、とゆうかバトルのBGMをもっとかっこいいものにしてほしかった。
ゲームのボリュームは思ったより大分あるもよう。 今だに終わらず、友達と対戦している。
バトルシステムはカードヒーロー?みたいなかんじ。
ただ通信が頻繁、これはいただけない。 なので−0.5。
有料のカード購入は友達と勝負したい人とかは買ってもいいと思う。 まあ個人の自由。
あまり期待してなかっただけにかなり楽しめました。 とりあえず遊戯王やカードヒーローをやりたい人は落としたらいいと思った。
2007/05/15 【使用機種】W42T 【プレイ時間】6〜7時間 【評価・点数】3.5
※本家は未プレイ。 BREWアプリでは珍しいカードによるRPGゲーム。 新着説明に「350枚以上(種類ではないのだろうか…)のカードが登場」と書いてあり、長続きしそうなので落としてみた。
良い点 ◇カードごとに特殊能力などがあり戦略が豊富。弱い(安い)カードでも使いようによっては役に立つ。 ◇戦闘が最大3×8のマス(各マスに地形効果アリ)で行われるため戦略の幅が広がる。 ◇従量だが通信対戦が可能。他キャリア間での対戦も可能。 ◇シナリオが多い。カード集めも伴い長く遊べる。
悪い点 ◆とにかく通信が多い。戦闘前後やイベント前後には10秒ほど通信がある。(機種・地方によって変化??) ◆モサーリ(機種によって変化??) ◆通信が多いので電池の減りが早い。
人によっては微妙な点 ▲ケータイゲームにしては戦闘時間が長い。 ▲背中に「私ツンデレです」と書いてありそうなほどツンデレを意識したヒロイン ▲町ごとに変わる宿の娘だが…どれもこれも、何かを狙ったような性格。 ▲52円でカードが購入できるのだが正直いらない
カードゲーム好きなのでひさびさにハマった。 通信が頻繁に無ければ4点をつけてもイイと思った。
2007/05/12 【使用機種】 W43SA 【プレイ時間】 5時間ほど 【評価・点数】 3.5/5.0
【良い点】 ・安いカード(手に入りやすいカード)もうまく使えば強い ・カードの種類も多いので自分なりの戦法が考えられそう ・通信対戦、フリーマーケットが月額無しでできる ・他キャリアとも連動している ・ストーリにもある程度ボリュームがありそうなので期待できる ・宿舎でメイドが「ご主人様」と呼んでくれる 【悪い点】 ・通信&ロードの多さ(-0.5) ・常にもっさり(-1.0) ・ヒロイン(?)のツンデレがわざとらしい ・ある程度カードゲームが好きでないとつまらないかも ・戦闘や対戦にかかる時間が長くなるので暇な人向け
【感想】 常にもっさりで通信が多い。俺はこれを神アプリとは呼べない。 ・・・とはいえ、内容は確かに面白い。間違いなく525円分は遊べると思う。 カードゲームが好きな人なら神って呼んでもおかしくないかもしれないな。 カードゲームが好きで暇のある人にはお勧めしたい。
2007/05/11 【評価】9.0/10.0点 【プレイ時間】サービス開始から約6時間
まず最大の魅力はなんといっても人と人を通してのフリーマーケットのカード収集と対人戦だ。 ちなみにフリーマーケットはSBと共同。
他の廃人ゲーと違って高いカードが強いというわけではなく、安いカードでも充分強いデッキが組め、 なおかつ対人戦を積めばで古参ともやりあえるのがいい。 マジックや遊戯王などカードゲームが好きな人ならまずのめり込めること間違いなし!
欠点 ゲームの仕様やカードの能力などを覚えるのにやたらと時間がかかる (それが楽しみの一つになる人もいるだろうが) ストーリーモードが一辺倒でストーリー性のかけらもなくかなりたるいので、 忙しい人や単純なゲームのほうが好きという人にはあまらお勧めできない。 ロード時間も他ゲーと比べて長いので-1点とした。
いずれにしても携帯ゲームとしては中毒度も高く最高峰のクオリティーだ。 近日中に全キャリア合同で大会があるので本格的にやり始めるなら早いほうがいいかな。
2007/05/10 【使用機種】W41S 【プレイ時間】5時間 【評価・点数】4.5/5
カルドセプトシリーズは未体験。 間違い無くBREWアプリの上位に入る神ゲー 良い点 ・通常プレイは初期費用とパケット代以外不要 ・分かりやすいが、奥が深いシステム ・カードの種類が異常に多い、それ故いろんな戦略がある ・他キャリアとのネット対戦、取引ができる ・グラフィックが綺麗 悪い点 ・値段が高い ・ややもっさり ・ネット対戦はかなりもっさり ・頻繁に通信がある ・従来のカルドセプトシリーズとはほぼ別ゲーらしい
まぁ間違い無く525円の価値はありました。 自分的にはかなりオススメするゲームです