キョロちゃんドレミ♪クラシック
【サイト名】キョロちゃんゲーマーず 【ジャンル】音ゲー 【課金体系】従量210円 【容量】283KB 【通信機能】課金&スコア送信時
【レビュアー評価一覧】
4.5点 | 4.0点 | 3.5点 |
---|---|---|
1 | 3 | 2 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2007/08/23 【使用機種】W43H 【プレイ時間】一時間ちょい 【評価・点数】4
前作(?)のキョロちゃんドレミが結構好きだったので落としてみた 前作をやってるという前提でのレビューになってしまうけど 前のステージ数が少ないとか、難易度低過ぎとかは改善 曲もクラシックだから長いし、ボリュームは個人的にいい感じ ミスるとライフが減る形になってるのも緊張感が生まれて良い ただ残念なのが、背景も前作よりちょっとレベルアップしてて 城とか街とかになってるせいで、色がごちゃこちゃして音符が見づらい これは-0.5 あと、これは前作の時も思ったんだけど 最初からやり直しボタンみたいなのが欲しい パーフェクト狙ってる時に失敗したら わざわざタイトルに戻って曲選ばなきゃならないのがちと面倒 これで-0.5 という訳でこの点数 でもやっぱりBREWの音ゲーの中だとレベルは高いと思う 因みに一通りクリアはしたけど、パーフェクトはまだ遠い レベル3がボロボロw
2007/08/06 【使用機種】 43H 【プレイ時間】 一通り終了 【評価・点数】 3.5
絶賛される傾向にあるけど 並ゲーの域を出ないと思う(もっとも他の携帯音ゲーがダメダメなんだけど) 音は幼稚園の時に習ったようなのが垂れ流されるがまあ我慢の範囲(クラシックだから?) 想像はしていたが もっと伸びる事を期待して0.5点マイナス 一番気になったのが当たり判定 音符には三種類あってノーマルの音符は触った時点で音が鳴るのはサイトか前レビュ参照 つまり音符の周囲ぴったりに当たり判定がある訳だけど その一番手前側の先に当たるのが前提になっいて 他の頭突きしなければならない音符や5キーを押さなければならない音符まで同じ仕様なため 音に合わせようとすると頻繁に空振る そこで1点マイナス ...あとこれは凄く個人的な事だけど速い曲とか古い表現だけどウエスト・コーストが好きなので元曲より大分スピード・ダウンしたクラシックを20曲も聴かされて途中で寝てしまった 個人的過ぎるので自重 マイナスはしない だが眠くなるのは確かなので気が短い人にはオススメできません 全体的には良く出来てたけどもう少し遊ぶ時の事を考えて欲しかった まあでも安いし値段相応だと思う
2007/08/06 【使用機種】W32H 【プレイ時間】たぶん…3時間位は頑張ってる 【評価・点数】3.5
キョロちゃん好きだし、ここで評判いいのと、クラシック音楽好きなので落としてみました。 キョロちゃんは初体験です。
良い点 ・手軽に出来る ・キョロちゃんが可愛い ・誰でも知ってる曲が沢山入っている ・音の並びがある程度音階に合っていて気持ち良い
悪い点 ・最大にしても音が小さい。この機種はスピーカーが後ろ側になるタイプだからかな? 最初は本当に聞こえなくてビックリした。静かな環境を作れば聞こえるけど… ・音ゲーなのに音が単音っぽくてしょぼい…「クラシック」の看板に期待しない方がいい ・難易度が難しすぎる。自分がへタレだと思うのですが、音楽を楽しめるレベルじゃない…
キョロちゃんだからある程度ライトユーザーや女性を意識してると思うんだけど、難しすぎます。 最初は手軽で楽しかったんだけど、途中からはクリアするのに精一杯で、ちゃんとキレイに鳴らせられる人がいるのか疑問。 特に好きな曲は途中でゲームオーバーするのにイライラして、ピアノ弾く方が何倍もマシとまで思って携帯投げちゃった。 (それでも暫くしたらまた頑張ってやりだすんだけど…w) 個人的にはアクションに傾くより、音ゲーの方に力を入れて欲しかった。 クリアするのに多少難しいのは良いけど、自分はいかに原曲に近く気持ちよく演奏できるかを気軽に何度も楽しみたい。 リプレイ機能もあるので余計にそう思う。リプレイは豪華な伴奏とかならなお良かった。
ジャンルとしてはアクション+音ゲーって感じたので、マリオみたいな"アクション好きな人"ならいいんじゃないかな。 クラシック音ゲーを気楽に楽しみたい自分みたいなライトユーザー向けではないと思った。 途中から発表会で、何でこんなに頑張ってるんだろう…って泣きたくなる。 早く新しい曲を楽しみたいです… でも最初の方は楽しめたし、良ゲーだと思うので+0.5しました。
2007/08/05 【使用機種】W51S 【プレイ時間】約1時間+α 【評価・点数】4.5
(ゲーム内容省略) 今までキョロちゃん?はぁだせ〜wとか思ってたが、このスレ見てて 何となく落としてみたら、面白いの何のって! まぁ音ゲーは得意で日ごろDJMAXで鍛えてるから、楽勝かと思ってたらレベル3に なってつまづいた。やりすぎでボタンに汗がつくせいで滑ってしまうw
音ゲーの命とも言われるサウンドもさほどショボクはなく、バイブの有無や 音量調整もあり丁寧にできていると思う。 まぁ落として損はないっしょってレベル。家でやるにはいいかも。 何かやってて、これマリオじゃね?って思ったw 横スクロールアクション+音ゲーみたいな。
2007/08/05 【使用機種】W51CA 【プレイ時間】約4時間 【評価・点数】4
キョロちゃんを操作し、流れてくる音符を拾って曲を完成させるゲーム。 音符は素通りすればOKなものと、タイミングよくセンターキーを押さなければ いけないもの、踏むか頭突きをしなければいけないものの3種類。 レベルは1から3までそれぞれ8曲ずつ+おまけの3曲(計27曲)。 練習モードではそのレベルの曲8曲を何度でも最後まで練習できる。 (さらに自分の奏でた曲をリプレイで見ることができる) 発表モードではそのレベルの曲を1曲ずつ演奏し、5回音符を取り損なうとゲームオーバー。 そのレベルのすべての曲をクリアすると、次のレベルの8曲に進める。 ヘタレな自分には難易度が高く、まだレベル3に進めない。 でも練習モードで繰り返し練習すると上達しているのが実感できるし、 発表会でクリアすると達成感がある。 馴染みの曲も多くて演奏するのが楽しい。 きれいに奏でられると気分がいい。 時間の空いたときにふとやりたくなるゲームである。
2007/08/04 【使用機種】W43H 【プレイ時間】3時間くらい 【評価・点数】★★★★☆
クラシック曲のメロディーに沿って、上下に散りばめられている音符を取っていくゲーム。 普通の音ゲーと違う点は、上に乗るか下から叩かないと音が鳴らないボックスと、タイミング良く5(もしくはセンター)キーを押さないと音が鳴らないコインがあることかな。正直説明するの難しいわorz ちなみに、音符取り逃し5回でゲームオーバー。 自分的に、難易度は高めかと思う。だから星−1。 パッヘルベルのカノンとか、ホルストの木星、ベトベンの運命など有名曲満載。210円は妥当だと思う。 携帯のメモリに余裕があって、右手と左手で別々のリズムを刻める人は是非どうぞ。