キング・アーサーの物語

キング・アーサーの物語


【サイト名】ゲームworld 【ジャンル】RPG 【課金体系】従量105円 【容量】396KB 【通信機能】なし


【レビュアー評価一覧】

4.0点 3.5点
1 1

【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2007/07/16 【使用機種】W52T 【プレイ時間】15時間 【評価・点数】4/5

スクショから糞ゲっぷりがにじみ出ているがRPGそのものの出来はまさにその通り 何の変哲もないRPGツクール作品のよう 敵は大きく分けて5種類で色違いが名前を変えて数多く出てくる メニュー画面もモッサリ、マップは塔のみ、武器防具は宝箱からの入手のみ 上の話を聞いて全く受け付けないという人ははっきり言って取らないほうが良い

■アーサーと魔術師の塔 (難易度:中) キャラは1人、30Fの塔を上る 敵は強いが、こちらには唯一ステータス系の魔法があるため五分五分といった感じ なかなか凝った謎解きが数多くある ■アーサーと聖杯物語 (難易度:高) キャラは3人だが、キャラをチェンジしながらそれぞれが別々の塔(10F)を上る 敵が強くなったというより、3人のキャラの能力が下がっており、レベル上げ必須 スイッチを操作すると、連動して3つの塔の内どこかのの扉が開閉する謎解き 謎解きはこれ一種類だが、難易度としては個人的にはこれが最高 ■アーサー外伝 (難易度:低) キャラは前作前々作より4+1人、上記2作の装備品を受け継いでいて20Fの塔を上る 初のパーティープレイで一度の戦闘に3人まで参加でき、敵も一度に2体まで出るようになった 謎解きは魔術師の塔と同じ系統だが、相次ぐボスラッシュに加えラスボスも強くなった

地味なゲームだが10〜15時間のボリュームは保障 2作目だけに有難いマップ表示機能付き


2007/06/07 【使用機種】W41S 【プレイ時間】一時間弱 【評価・点数】★★★☆☆3.5

「アーサーと魔術士の塔」「アーサーと聖杯物語」「アーサー外伝」の3つが入ってる。 最初は「魔術士の塔」しか遊べないみたい…

とりあえずそれのレビューをすると 主人公のアーサーが魔術士に拐われた姫を助けるために塔を登ってくゲームで ゲーム自体は普通のRPG(ドラクエみたいな)。 各フロアにある仕掛けを解きながら塔を登っていく。 仕掛けは単純明快で、例えば、床を一筆書きみたいにして歩かないと先に進めないとか…わかるかな? まぁ、何かのゲームにあったような仕掛けがいくつかある。

あとバトルに関しては エンカウント率は調度いいんだけど、バランスが悪い。 敵は大体2〜3発で倒せるんだが、こちらも2〜3発食らうとやられる。 だからすぐに回復しないと…うん、そこが悪い点だね。 あと少々モッサリ気味です。 武具はちゃんとあるし特技もある。 普通すぎてつまらないかもしれないけどw


サイト別/か行/ゲームworld

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 17:37
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。