グラディウス?

グラディウス?


【サイト名】コナミネットDX 【課金体系】従量315円 【容量】279KB 【通信機能】なし


【レビュアー評価一覧】

5.0点 3.0点
2 1

【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2006/10/03 【プレイ時間】たくさん 【評価・点数】★★★★★

ステージは8つありグラフィックもBGMもかなりの上品でモアイステージとか懐かしかった しかもこのボリュームで315円は値段の価値以上はあると思う 難易度調節もでき、しかもコナミコマンド↑↑↓↓←→←→BA(携帯では573)もちゃんと移植されてた シューティング好きは一度はやってみるべし


2006/09/07(木) 【使用機種】A5521K 【プレイ時間】5時間 【評価・点数】★★★★★

かなりプレイした人も多いかと思いますがレビューをアーケード・PCエンジン版などやったものとして 携帯でここまで再現したのは脱帽もの、とくにBGMが良い! とにかくBGMがグラ?! あとは、携帯でも遊べるように 敵が弾を撃ってこないイージーモードもあって、マッタリとグラ?の雰囲気を味わいながら各面のBGMにも陶酔できる 仕様は◎、まだ落としてない人は やってみるべし


2006/09/01(金) 【使用機種】W22SA 【プレイ時間】2周オールまで、20時間ほど 【評価・点数】☆☆☆

そもそもオリジナルが十数年近く前に出た作品で、いくら最近携帯電話が進歩していたとしても。 貧弱な操作形態とディスプレイと音源では再現するのはどだい無理な相談で。 そんな訳なので残っているのは面影と雰囲気だけであり、ゲーム性も音楽もオリジナルとはほど遠い出来。 それでも元が良かったのか、ちゃんと携帯用に調整しているせいか多分その両方のお陰でゲームとしては割と遊べる出来になってはいる。 しかし敵弾が壁を抜けてきたりするせいで、劣悪な操作性も相まって復活が非常に困難になってる場所も多い。 多分復活時はコナミコマンド入力前提で調整してると思う。 雰囲気は楽しめるがそれ以上のものを求めるのは酷というもの。 まぁこれはこの作品に限らずに他の移植作品全般に言えることなのだが。 オリジナルをやれる環境があるならそちらをやった方が当然よい。


サイト別/か行/コナミネットDX

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 17:38
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。