3Dテロリストヲ撲滅セヨ

3Dテロリストヲ撲滅セヨ


【サイト名】得する追加ゲーム 【ジャンル】FPS 【課金体系】従量315円 【容量】604KB 【通信機能】なし


【レビュアー評価一覧】

4.0点 3.0点 2.0点
2 1 1

【簡易評価】あなたの評価点をクリック!

plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.


2007/06/10 【プレイ時間】5時間 【評価・点数】3

携帯では珍しいFPS FPSといっても所詮は携帯なので期待はしない方がいい 内容はテロリストとの戦いで重火器、ライフル、サブマシンガンなどの隊員を呼び出し占領や敵を全滅させたりし、最大20人で撃ち合うのでこれがなかなかおもしろかった 主人公(隊長)は最初にライフルやロケラン、サブマシンガン、ショットガンなどの武器を選ぶことができ、武器によって歩く早さが変わる シューティングゲーなんだが主人公先頭に敵陣突っ込んだら銃弾浴びまくってすぐ死ぬので、部下を盾に後ろから撃つか作戦命令を出すしかないのが爽快感に欠けた ストーリー背景ではホテルや敵のアジト潜入などと言ってるがMAPはほとんど同じ エンディングは3つあるみたいだが、面倒くさいので1つしかみてないw ジャンルは一応FPSだがリアルタイムシュミレーションと考えればいいと思います


2006/11/25 【使用機種】W31SA 【プレイ時間】4時間 【評価・点数】4 / 5

携帯アプリにしては珍しいFPSだが、前後左右の平行移動と左右の回転のみで、上下の視点移動はない ステージ度に変わる3種類の武器セットから1つを選択し、 味方の部隊と共に敵軍ゲートを全て破壊することでクリア

●良い点 ステージ度に変わる3種類の部隊から一度に15〜20人を参戦させることができ、 ゲート1を攻撃、自分を援護、自軍ゲートを守れ、待機等さまざまな指示を出せる 弾数が無限 視点移動は割とスムーズ クリア時間等に応じて分岐する(全18ステージ)

●悪い点 ステージの形は変わるもののクリア条件は、ゲート破壊か、要人の殺害かの2種類 敵軍の命中率が高い(考え方次第では良い点にも) 味方が自分の前に飛び出してきて誤射することもしばしば 別にマップはあるが、通常画面での方向を把握しにくい

ゲートを破壊しない限り敵は無限沸きなので、戦略が重要 一般のFPSと同様のTYPE2(方向キー:平行移動、7、9:回転)が慣れやすいかも 武器はライフル、サブマシンガン、ライトマシンガン、グレネードランチャー グレネード、重装甲ライフル等々 配信開始当時は酷評が目立ったので地雷覚悟で取ったがFPSとして十分楽しめました


2006/04/17 【使用機種】 21CA 【プレイ時間】 6時間 【評価・点数】 ★★

部隊引き連れて戦うFPS。 良い点 ・部隊が三種類あり命令をだせる ・一度に持てる武器が2種類 ・ステージ豊富 ・敵の数半端なく多い 悪い点 ・味方の部隊、弱杉、頭悪杉(狭い道になると、つまって進まなくなる事あり) ・武器の弾数少なすぎ(リロードばっかしで糞ウザイ) ・手榴弾投げた後のリロード、イラネ、つか何であんだよ ・グレネードランチャーが撃てるが敵に当たらない、( ゚д゚)ハァ?って感じ、敵の近くの障害物に当てて爆風で殺すしかない ・機種のせいもあるが少しモッサリ

爽快感も多少あるが、味方の部隊が引っかかったり、一度に呼び出せる味方人数少ないのに敵が四方八方から攻めてきたり、敵の進行スピードが異様に速かったり、味方の部隊想定外の糞行動したり 撃ちながら下がっていると味方の隊員に引っかかり下がれなくなりそのまま殺されたり、敵に発砲していると急に目の前に来て発砲した弾に当たり死んでいく馬鹿隊員がいたり、グレネードランチャー部隊がグレネード使わずにあっさり全滅させられたりと、ストレスと疲れの溜まる糞マゾゲーでした。


2006/04/14 【使用機種】 31S 【プレイ時間】 2時間 【評価・点数】 ★★★★☆

しばらくやってて思ったがこれシミュレーション感覚でやんの楽しいかも。自分は安全地帯にいながら3種類の味方をどう責めさせるかなどでチキンプレイしてますw ステージはよくわからんが15とかは普通にあるっぽい(よく分からんが条件によってステージが分岐する仕組み)。 FPS系シューティングはアプリとしては珍しい部類に入るのでこーゆうのは増えて欲しい。 ただFPS好きは物足りなさすぎだと思うがね


サイト別/た行/得する追加ゲーム

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2007年11月29日 17:08
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。