サウンドキュービック
【サイト名】★★★3ッ星ゲーム 【ジャンル】パズル 【課金体系】従量105円 【容量】350KB 【通信機能】なし
【レビュアー評価一覧】
4.0点 | 3.0点 |
---|---|
2 | 1 |
【簡易評価】あなたの評価点をクリック!
plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki. / plugin_vote2 is not found. please feed back @wiki.
2007/04/29 【機種】W41SA 【プレイ時間】いっぱい 【評価・点数】★★★★☆
パズルゲームの名作です。 音をヒントにするちょっと珍しいタイプのパズルゲーム。 システムやゲームの内容については、他レビューに詳しく書かれてあるので割愛します。 頭じゃなく体でルールを覚える感じ。 ルールが分かっても、コツを掴むまではなかなかサクサク進まないかも知れませんが、一度理解してハマれると、いつまででも遊べるタイプのゲームです。 105円という低価格なのも魅力的。 オススメです。
2006/09/10(日) 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】3時間 【評価・点数】★★★★☆
その昔プレステやセガサターンでリリースされ人気を博した「サウンドキューブ」のアプリ版。 レッド、ブルー、ホワイト、コア、ジャマの五種類のキューブがあり、コアのキューブを消せばクリアとなる。 左側のブルーを識別する青ソナーと右側のレッドを識別する赤ソナーを使い、音で識別しながら消していく。 ジャマは消すことは不可能な上、ソナーを通さない。 同じ色を2つ以上でクリックすると消すことが出来る。コアはダブルクリックで消去。アイテムは四種類あり。 3Dポリゴンで描かれたキューブは綺麗で、元のプレステ版とかと比べても遜色ないかと。BGMもよろしい。 とにかく中毒性があって、ついつい消していくことに没頭してしまう。 5×8=40ステージもあるのでボリューム的にも問題ない。 105円という値段も驚異的。これはオススメだと思います。
2006/09/02(土) 【使用機種】W41CA 【プレイ時間】2時間 【評価・点数】★★★☆☆
ルービックキューブみたいなものを回転させて白い立方体に列ごとにソナーをあて、 音が返ってくるかこないかで何のブロックか判断し、同じものをマークして消していくゲーム。 消音時はバイブや画面右上のランプで判断できるがやりづらい。 あと、ブロックには左方向と右方向の2回ソナーを当てないといけないので結構頭使う。(つまり4パターンある)
ステージをどんどん進めたければコアブロックさえ消せばクリアできるし、 ハイスコアを狙うならすべてのブロックをうまくマークして消すことでボーナスも付くので 人それぞれの楽しみ方ができるとオモ。
画面が3Dで綺麗だし音楽も良いけど飽きやすいだろうな。 頭使うからちょっとした時間にできるというわけでもないし 音やバイブがないと判断がきついから人の目を気にする奴には向かない。