新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
BASARA4&皇武田軍台詞まとめ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
BASARA4&皇武田軍台詞まとめ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
BASARA4&皇武田軍台詞まとめ
メニュー
トップページ
真田幸村<汎用>
特定ステージ限定台詞
幸村vs敵武将
幸村創世モード<創世>
<ドラマルート>
<アニメルート>【皇】
幸村ボイスギャラリー
幸村キャラ説明
猿飛佐助<汎用>
特定ステージ限定台詞
佐助vs敵武将
佐助創世モード<創世>
<ドラマルート>【皇】
佐助ボイスギャラリー
佐助キャラ説明
武田信玄<汎用>
特定ステージ限定台詞
信玄vs敵武将
信玄創世モード<創世>【皇】
<ドラマルート>【皇】
信玄ボイスギャラリー
信玄キャラ説明
キャラ同士の掛け合い
武田軍関係モブ台詞
甲斐・躑躅ヶ崎館(汎用)
→
家康ルートver【皇】
甲斐武田恨み節
川中島・武田布陣(汎用)
→
謙信ルートver【皇】
→
かすがルートver【皇】
大坂・竜虎の陣(汎用)
→
左近ルートver
→
直虎ルートver
関ヶ原の戦い 西陰(汎用)
→
政宗ルートver
→
家康ルートver
→
長曾我部ルートver
武田漢道場(汎用)
→
幸村ルートver
→
直虎ルートver
永禄の宮 英断
→佐助ルートver【皇】
応仁の跡 走伝
→信玄ルートver【皇】
安土四天集結
→幸村ルートver【皇】
遠江・井伊谷城
→佐助ルートver【皇】
川中島・上杉布陣
→
幸村ルートver
→
信玄ルートver【皇】
宿命 独眼竜(一騎打ち)
→幸村ルートver【皇】
示現 鬼島津(一騎打ち)
→幸村ルートver【皇】
【皇】
川中島の戦い 乱入(汎用)
→
足利ルートver
蒼紅ト魔王(汎用)
→
足利ルートver
月下忍法帖
小ネタ・攻略等
ネットバサラ屋
リンク
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
信玄創世モード
信玄創世モード<創世>【皇】
【創世ルート】
1
信玄
「晴天の霹靂が如く乱世は訪れ、
今や天下の趨勢はまさしく群雄割拠…」
「燻る火種はやがて業火となり、国を焦がすは必定!」
「その矢先、我が宿敵謙信は足利従属を表明し、
再び将軍家の治世とする事を選んだ…」
「軍神が頭上に仰ぐ…足利義輝とは、
真にそれ程迄の男なのか…」
「そして、新しく訪れるに相応しき世とは
どのようなものか…」
「ワシはこの目で、この魂で!
然(しか)と見定めねばならぬ…!」
2
信玄
「自らの治世に大戦乱を招いた所業…
それ自体を暴挙、或いは乱心と断ずるは容易い」
「だが、この天下を覆い尽くさんばかりの熱気を見よ!」
「将が将足るに、武士が武士足るに、いまほど
相応しくも…輝かしい時世は無かろう…!」
「まさに戦国、武士の時代よ! ワシとて武辺の者、
血の滾りは抑えようもないわ…!」
「しかし! だからこそ、理性は林の如き徐けさを
湛えておらねばならぬ…!全てを見定めるために…!」
3
信玄
「将軍とは、そもそも武家を束ねる棟梁である」
「古来、その権力を支えてきたものは、武威…
我ら武家の力であった」
「昨今、武家が各々の領地にて力を蓄える一方で、
将軍家そのものの武は、弱体しつつ在る」
「事実、将軍家を蔑ろにする勢力も出始めていた…」
「ワシですら、
足利と深く結ぼうとは思い至らなかったのだ…」
「兼ねてより将軍家を敬っていた謙信は、
ワシの知らぬ足利を見ておる…そういう事か…」
4
信玄
「力で己を凌ぐ者あらば、
その者に権力の座を明け渡す」
「天下創世の詔で、足利はそう鮮やかに宣言した」
「これほど潔く、
かつ大胆な宣戦布告があったであろうか!」
「同時に、将軍という権力が決して形骸で無い事を
改めて世に知らしめた…!」
「武の頂点に在る唯一無二の男…まさに並外れた大器…!
一人の武士(もののふ)として、男として、崇敬を禁じ得ぬ!」
「謙信よ…おぬしが認めたのも、それ故か…!」
5(創世ルート)
信玄
「ムウ…確かに、足利は将軍として、武士(もののふ)として…
男として瞠目すべき存在であろう」
「だが、それは…武士の目で見た像でしかない」
「国は、武士のみで成るものではない…否、
むしろ国の礎たるは、幾多の民草なのだ」
「…ならば、問う」
「天下創世の詔なる華麗な宣戦布告は、
民を思っての所業であったか?」
「それは、民が望む所業であったか?」
6
信玄
「公の思惑通り、新しき時代は訪れよう…
より頂点に相応しい者の手によって、その世は創られる」
「しかし…!
新しき時代の到来を望んだは、誰あろう将軍自身…!」
「時代が望んだのでは無い…武士が望んだものでも無い
…ましてや、民草などであろう筈も無い…!」
「多くの民が、此度の戦乱に巻き込まれ疲弊している…
唯一人の男が望んだが為に、だ!」
「この乱世は唯一人の男の意志によって引き起こされた…
悍ましき、大災厄なのだ…!」
最終戦直前
信玄
「将軍家の治世は、事此処に至るまで歪んでいた…
その歪みを放置したは、我ら武士全ての罪であろう」
「謙信、おぬしはそれをも見抜いた上で足利に従い、
内から歪みを正そうとしているのではないか?」
「しかし、それでは成らぬ…成らぬのだ、謙信…!」
「将軍とは、あくまで武家の棟梁…新たに訪れる世は
武士の為の世であっては成らない…!」
「国の礎たる民の為の世!
次代は、そう在るべきだ!」
「そして、それは…ワシの手で、成すッ!
見ているがいい、謙信…ワシの創る、新しき世をッ!」
エンディング
信玄
「ワシは成すべきを成した…」
「だが、全てを成したか?」
「…否! 天下万民の為、我が全知全能を尽くす!
ここからが始まりよ! 幸村!」
幸村
「はっ! 真田源二郎幸村!ここに!!」
信玄
「これよりワシは太平の世を創る
戦で百戦百勝するよりも遥かに険しい道のりとなろう」
「それでも…来るか?」
幸村
「はっ」
信玄
「ウム …おぬしもじゃ佐助ェッ!」
佐助
「ったく、怒鳴らなくても聴こえてますって」
信玄
「フン、桃園の誓いにはほど遠いな
フフ…ヌハッハッハッハ!」
「信玄創世モード」をウィキ内検索
最終更新:2015年07月26日 23:11