カルトQ92.01.21

    1.宮内博之
    2.小沢邦男
    3.梅村大郎
    4.末広修一
    5.峯尾臣

前口上

   (モータースポーツの最高峰、走る金の延べ棒とも言われるF-1。その莫大なマーケットは今や一夜にしてサクセスを実現できる唯一のシンデレラワールドでもある。(F-1 GRAND PRIX 1991 Vol.8/ポニーキャニオン)1987年、中嶋が初の日本人F-1パイロットとしてデビューして以来、日本におけるF-1人気はとどまる所を知らない。セナ、プロスト、マンセル、更にはシューマッハやJ.J.レート。ミカ・ハッキネンなどの若手に至るまでF-1パイロットは今や世界の若者の羨望を一身に浴びる。深夜のブレインパーティー、カルトQ、今夜のテーマは、今、人気絶頂のFormula-1。)

予選

※参加100人・平均点32点
  • 第?問:今シーズン本格的にF-1に参戦する無限。本社はあるのは、埼玉県の何市?
     答え:朝霞市 (正解率12%)
  • 第?問:マルボロカラーといえば赤と白。この色が1986年の最終グランプリだけ白とある色になった。その色とは?
     答え:黄色 (正解率18%)
  • 第?問:1991年日本グランプリ。ゲルハルト・ベルガーの予選ラップタイムは?
     答え:1分34秒7.00 (正解率21%)

本戦

  • 第1問:1991年、ヨーロッパ・インターナショナルF3000のチャンピオンで、1992年からF-1にステップアップすると言う噂のあるドライバーは誰?
     答え:クリスチャン・フィッティバルディ 解答者:宮内さん 結果:正解
  • 第2問:中嶋悟が普通免許を取得して初めて買った自動車は何?
     答え:フェアレディZ 解答者:小沢さん 結果:正解
  • 第3問:アイルトン・セナが話せる言葉は何ヶ国語?
     答え:4ヶ国語 解答者:宮内さん 結果:不正解(5ヶ国語)→解答者:峯尾さん 結果:正解
   (英語、イタリア語、ポルトガル語、スペイン語)
  • 第4問:かつてスキーのナショナル・チームにも所属し、スキーウェアのCMにも登場しているF-1ドライバーと言えば誰?
     答え:リカルド・パトレーゼ 解答者:小沢さん 結果:正解 20ポイント
  • 第5問:古館伊知郎がステファノ・モデナに付けたニックネームは何?
     答え:暗いイタリア人 解答者:末広さん 結果:正解

中級カルトクイズ

  • 第1問:ホンダのチーム監督を務めた後藤治が、本田技術研究所で参加していたレーシング・チームの名前は何?
     答え:チーム・ヤマト 解答者:小沢さん 結果:正解 30ポイント
  • 第2問:1990年、モナコGPの完走台数は何台?
     答え:7台 解答者:末広さん 結果:正解 20ポイント
   (1位:27A.セナ(マクラーレン)1:52:46:982、2位:4J.アレジ(ティレル)1:087、3位:28G.ベルガー(マクラーレン)2:073、4位:5T.ブーツェン(ウィリアムズ)1LAP、5位:10A.カフィ(アロウズ)2LAPS、6位:29E.ベルナール(ローラ)2LAPS、7位:35G.フォイテク(オニクス)6LAPS 完走7台)
  • 第3問:1959年のワールド・チャンピオン、マイク・ホーソンのトレードマークと言えば何?
     答え:チョウネクタイ 解答者:宮内さん 結果:正解 20ポイント
  • 第4問:名門フェラーリの新社長は誰?
     答え:ルカ・モンテゼモーロ 解答者:宮内さん 結果:正解 30ポイント
  • 第5問:ミハエル・シューマッハの生年月日は、1969年の何月何日?
     答え:1月3日 解答者:宮内さん 結果:正解 40ポイント
   (血液型O型、乗っている車300CE)
  • 第6問:1975年スペインGPに出場し、0.5ポイントを獲得した女性ドライバーは誰?
     答え:レラ・ロンバルディ 解答者:宮内さん 結果:正解 50ポイント
   (6位)
  • 第7問:ヤマハV12エンジンが搭載される、ジョーダン・グランプリのニューマシンのデザイナーは誰?
     答え:ゲーリー・アンダーソン 解答者:宮内さん 結果:正解 60ポイント
  • 第8問:1992年からF-1に参戦する中谷明彦はジャーナリスト出身のドライバーですが、編集部員を務めていた雑誌の名前は何?
     答え:CARトップ 解答者:末広さん 結果:不正解(中谷明彦)→解答者:小沢さん 結果:正解 40ポイント

イントロカルトクイズ

  • 第1問:これはF-1のマシンが走っている音を皆さんにお聞かせします。そのマシン音がF-1のマシンのエンジン名、そのF-1のエンジン名をお答えください。
     答え:フェラーリ V12 解答者:宮内さん 結果:正解 70ポイント
   (Driver’s EYES ~車載カメラの世界~/ポニーキャニオン)
  • 第2問:(同上)
     答え:コスワースDFR V8 解答者:宮内さん 結果:不正解(トヨタHB)→解答者:小沢さん 結果:正解 50ポイント
  • 第3問:(同上)
     答え:ルノーV10 解答者:小沢さん 結果:不正解(フォードHB18)→解答者:末広さん 結果:正解 30ポイント
  • 第4問:(同上)
     答え:ホンダV12 解答者:宮内さん 結果:正解 80ポイント
  • 第5問:(同上)
     答え:フォードHB 解答者:末広さん 結果:不正解(ホンダV10)→解答者:峯尾さん 結果:正解 20ポイント

映像カルトクイズ

  • 第1問:これから皆さんにF-1グランプリが開催されるコースの一部分をお見せします。その映像のコース名とそのコーナー名、またストレート名をお答えください。
     答え:スパ・フランコルシャンの「オールージュ」 解答者:末広さん 結果:正解 40ポイント
   (F-1 FRAND PRIX 1991 Vol.5/ポニーキャニオン)
  • 第2問:(同上)
     答え:モナコ市街地コースの「リバージュ・ストレート」 解答者:末広さん 結果:不正解(モナコのラスカス)→解答者:なし スルー
   (F-1 GRAND PRIX 1991 Vol.2/ポニーキャニオン)
  • 第3問:ここからは車載の画面だけになります。さあ注意してご覧ください。
     答え:モンツァの「パラボリカ」 解答者:梅村さん 結果:正解
   (F-1 GRAND PRIX 1991 Vol.6/ポニーキャニオン)
  • 第4問:(同上)
     答え:ホッケンハイムの「オスト・シケイン」 解答者:小沢さん 結果:正解 60ポイント
(F-1 GRAND PRIX 1991 Vol.4/ポニーキャニオン)
  • 第5問:(1位5N.マンセル ウイリアムズ・ルノー)
     答え:シルバーストーンの「ハンガー・ストレート」 解答者:峯尾さん 結果:正解 30ポイント
(F-1 GRAND PRIX 1991 Vol.4/ポニーキャニオン)

超カルトクイズ

※20点
  • 第1問:1991年、日本GPで中嶋悟は28周目にタイヤ交換。この時のピットストップタイムは何秒何?
     答え:6秒94 解答者:梅村さん 結果:正解 30ポイント
  • 第2問:1991年ドイツGPで実施された体重測定で、いちばん軽かったロベルト・モレノと中嶋悟。そのときの体重は何kg?
     答え:59kg 解答者:末広さん 結果:不正解(2キロ)→解答者:宮内さん 結果:不正解(3キロ)→解答者:峯尾さん 結果:正解 50ポイント
   (ヘルメット、スーツ込 マンセルが一番重い)
   (No.1Ayrton SENNA ?2, No.2 Gernard BERGE? ?5, No.3 Satoru NAKAJIMA 59, No.4 Stefano MODENA 70, No.5 Nigel MANSELL 80, No6 Riccardo PATRESE 77, No7 Martin BRUNDLE 72, … No.20 Roberto MORENO 59, No.21 Emanuele PIRRO 72, No22 J.J.LEHTO 70)
  • 第3問:F-1 GP出場最年少記録を持つドライバー、マイク・サックウェル。その記録は19才と何日?
     答え:182日 解答者:宮内さん 結果:不正解(153日)→解答者:峯尾さん 結果:不正解(186)
   (80年のカナダGP)
  • 第4問:1989年オーストラリアGPで1分38秒480のファステストラップを記録した中嶋悟。記録が出たのは何周目?
     答え:64週目 解答者:末広さん 結果:正解 60ポイント
  • 第5問:1991年モナコGPの記念ゴルフ大会で、アンドレア・デ・チェザリスがペアを組んだ相手は誰?
     答え:ステファニー王女 解答者:峯尾さん 結果:正解 70ポイント
   (優勝→賞品ゴルフカート)
  • 第6問:1988年日本GPでF-1デビューした鈴木亜久里。彼のマシンに乗る予定だったが、病欠してしまったドライバーは誰?
     答え:ヤニック・ダルマス 解答者:末広さん 結果:正解 80ポイント
   (16位完走)
  • 第7問:16気筒エンジンと言うF-1史上最多気筒数のエンジンで、1966年に優勝しているチームの名前は何?
     答え:ロータス・BRM 解答者:宮内さん 結果:正解 100ポイント
   (アメリカGPで優勝)
  • 第8問:フェラーリとホンダのF-1エンジンに採用されている特別な吸気システムは何?
     答え:可変吸気システム 解答者:峯尾さん 結果:不正解(トランペット吸気システム)→解答者:宮内さん 結果:正解 120ポイント
   (マツダが91年にル・マンで採用)
  • 第9問:アイルトン・セナとロマンスの噂があった、ブラジルの有名歌手は誰?
     答え:シューシャ 解答者:宮内さん 結果:正解 140ポイント
  • 第10問:F-1の初代チャンピオンは誰?
     答え:ジュゼッペ・ファリーナ 解答者:小沢さん 結果:正解 80ポイント
  • 第11問:アイルトン・セナがブラジルGPで優勝したのは、何度目の挑戦の時?
     答え:8度目 解答者:末広さん 結果:不正解(6度目)→解答者:小沢さん 結果:不正解(9回目)→解答者:峯尾さん 結果:正解 90ポイント
結果
   1.140ポイント→優勝
   2.80ポイント
   3.30ポイント
   4.80ポイント
   5.90ポイント
最終更新:2020年08月30日 19:33