1.篠崎清之
2.萩本良博
3.伯井寛
4.奥山学
5.中島徹
前口上
(ワールドスポーツ、サッカー。1993年のJリーグ開幕を1年後に控え、日本のサッカーを取り巻く環境はにわかに活気づいてきた。(EVERY GOAL OF ITARIA ‘90 興奮の全115ゴール ストライカービデオ)世界のスポーツシーンを見渡した時、われわれはサッカーほど熱くなるスポーツを知らない。紳士たらんとするラグビーとも違うし、ショー的要素の強い野球とも違う。決して手を使うことが許されないサッカーは、まさにボールの芸術。そして11人が1つになったその戦いは、まさに国と国、チームとチームの戦争そのものなのだ。(’88ヨーロッパ選手権大会・予選リーグ オランダvsイングランド TDKコア/日本スポーツビデオ)スポーツ精神よりも闘争心が求められるサッカーこそキング・オブ・スポーツ。真夜中の狂信的クイズ、
カルトQ。今夜のテーマは、サッカー。)
予選
※平均点41点
答え:アルツール・アンツネス・コインブラ (正解率13%)
- 第?問:プラティニの2人の祖父が生まれた、北イタリアの町の名前は何?
答え:ノバラ (正解率18%)
- 第?問:とんねるずの木梨憲武が高校3年の時、帝京高校が全国高校サッカー選手権決勝で、戦った相手は誰?
答え:韮崎高校 (正解率46%)
本戦
答え:エドソン・アランテス・ド・ナシメント 解答者:萩本さん 結果:正解
(THE WORLD’S GREAT PLAYERS VOLUM 1 日本スポーツビデオ)
(彼はボールを受けると鮮やかなボールコントロールでゲット ペレは不世出のエンタティナーである その技術、記録、人間性いずれに於ても、彼を越える者はいない)
- 第2問:ファンバステンが履くスパイクはディアドラ。フリットはロッド。ではライカールトが履くのは何?
答え:プーマ 解答者:萩本さん 結果:正解 20ポイント
(’88ヨーロッパ選手権大会・予選リーグ オランダvsイングランド TDKコア/日本スポーツビデオ)
- 第3問:三浦知良がブラジルに渡って最初にプロとして在籍したチーム名は?
答え:F・C・サントス 解答者:萩本さん 結果:正解 30ポイント
(15歳で高校中退しブラジルに渡る)
答え:シルビオ・ベルルスコーニ 解答者:奥山さん 結果:正解
(イタリアのテレビ王)
- 第5問:アンドレアス・ブレーメの為に用意されたと言っても過言ではないフォーメーションは何?
答え:3-5-2システム 解答者:伯井さん 結果:正解
(バック3人、ハーフダウン5人)
中級カルトクイズ
- 第1問:33年間、一流のプロ選手として活躍し、50才の時、サーの称号をエリザベス女王から与えられた伝説のドリブラーは誰?
答え:スタンリー・マシューズ 解答者:奥山さん 結果:正解 20ポイント
(THE WORLD’S GREAT PLAYERS VOLUM 1 日本スポーツビデオ)
(エリザベス女王がマシューズにメダルを授与する マシューズは栄冠を得た)
- 第2問:1960年代後半から1970年代前半にかけてイタリア代表チームが多用した守りの戦法とは何?
答え:カテナチオ 解答者:萩本さん 結果:正解 40ポイント
(鍵をかけるの意)
- 第3問:1986年ワールドカップ当時の、(現役時代の)ディエゴ・マラドーナ。彼の太もも周りは何センチだった?
答え:68cm 解答者:奥山さん 結果:正解 30ポイント
(THE WORLD’S GREAT PLAYERS VOLUM 1 日本スポーツビデオ)
(マラドーナの正確無比なパスがフリーのブルチャガヘ…)
- 第4問:ヨーロッパサッカー連盟はUEFA(ウェファー)。では南米サッカー連盟の略称は何?
答え:コンメボル(CONMEBOL) 解答者:萩本さん 結果:正解 50ポイント
- 第5問:とんねるずの木梨憲武がサッカー専門誌、ストライカーに連載している記事のタイトルは何?
答え:天才ドリブラー 木梨が行く! 解答者:中島さん 結果:正解
- 第6問:ゲルト・ミュラーの持つブンデスリーガ通算得点記録は?
答え:365得点 解答者:萩本さん 結果:正解 60ポイント
(427試合中、ワールドカップで史上最高の34ゴール)
- 第7問:去年、イタリア・ピサの監督就任後、わずか5時間で辞めてしまったのは誰?
答え:ズビグニフ・ボニエク 解答者:萩本さん 結果:正解 70ポイント
- 第8問:1988年、ジョージ・ベストが来日した時の試合名は何?
答え:キック・エイズ 解答者:萩本さん 結果:正解 80ポイント
- 第9問:メキシコ・オリンピック予選がきっかけで国交断絶にまで及んだ国はエルサルバドルとどこ?
答え:ホンジュラス 解答者:奥山さん 結果:正解 40ポイント
- 第10問:ワールドカップの最短時間得点は、82年フランス対イングランドで記録されたブライアン・ロブソンのシュート。その記録は試合開始から何秒後?
答え:27秒後 解答者:伯井さん 結果:正解 20ポイント
マークカルトクイズ
- 第1問:これから皆さんにクラブチームのマークをお見せします。そのマークのチーム名をお答えください。
答え:ユベントス・F・C 解答者:奥山さん 結果:正解 50ポイント
(ミッシェル・プラティニが在籍)
答え:インデペンディエンテ 解答者:萩本さん 結果:正解 90ポイント
(アルゼンチンのチーム)
答え:ハンブルガーSV 解答者:萩本さん 結果:正解 100ポイント
答え:ステアウア・ブカレスト 解答者:奥山さん 結果:正解 60ポイント
答え:PSVアイントホーフェン 解答者:萩本さん 結果:正解 110ポイント
(電機メーカーフィリップスのチーム)
答え:リバプールF・C・ 解答者:萩本さん 結果:正解 120ポイント
答え:ナシオナル・モンテビデオ 解答者:奥山さん 結果:正解 70ポイント
マラドーナカルトクイズ
- 第1問:これから皆さんにお見せするのは、マラドーナのゴットハンドで有名な、86年ワールドカップメキシコ大会の映像なんですね。それをご覧いただきまして、問題にお答えください。 スーパースター、ディエゴ・マラドーナが対イングランド戦で決めた驚異のプレー、5人抜きシュート。抜かれた選手の名前をすべて言いなさい。
答え:ピーター・リード、ピーター・ベアズリー、テリー・ブッチャー、テリー・フェンウィック、ピーター・シルトン、 解答者:奥山さん 結果:不正解(ピーター・シルトン、テリー・ブッチャー、テリー・フェンウィック、ピーター・リード、トレバー・スティーブン)(おまけで10ポイント 80ポイント)→解答者:なし スルー
(ワールドカップ・サッカー’86メキシコ大会 CIC・ビクタービデオ)
映像カルトクイズ
- 第1問:ここから、皆さんにワールドカップからのワンシーンをお見せします。その試合が何年の、あるいは第何回の、どこでの大会か、そして対戦しているチーム名をお答えください。
答え:1978年(第11回)アルゼンチン大会 アルゼンチン対オランダ 解答者:伯井さん 結果:正解 30ポイント
(ワールドカップ ’66~’88 ベスト141ゴール集 ストライカービデオ)
(オランダの積極的なタックル しかし、前半30分すぎ得点王になったケンベスが爆発した)
答え:1970年(第9回)メキシコ大会 ブラジル対イタリア 解答者:萩本さん 結果:正解 130ポイント
(決勝戦)
(ワールドカップ ’66~’88 ベスト141ゴール集 ストライカービデオ)
(当然、イタリアはペレをマークしたが翻弄されっぱなしだった 前半19分の完璧なヘディングシュート ワールドカップの歴史の中でも最高のゴールだ)
答え:1982年(第12回)スペイン大会 西ドイツ対フランス 解答者:奥山さん 結果:不正解(74年西ドイツワールドカップの西ドイツ・ポーランド)→解答者:萩本さん 結果:正解 140ポイント
(準決勝)
(ワールドカップ ’66~’88 ベスト141ゴール集 ストライカービデオ)
(フィッシャーのオーバーヘッドでPK戦に持ち込み、勝利を収めた)
ゴールカルトクイズ
- 第1問:これから皆さんにワールドカップのゴールシーンをご覧にいれます。ゴールを決めた選手の名前をお答えください。(字幕が隠れている)
答え:ゲルト・ミュラー 解答者:萩本さん 結果:正解 150ポイント
(74年のポーランド戦)
(ワールドカップ ’66~’88 ベスト141ゴール集 ストライカービデオ)
(試合終了15分前 ポンホフがドリブルから右に流し、突如として現れたミュラーがこの試合唯一のゴールを決めた)
答え:カレッカ 解答者:中島さん 結果:正解 20ポイント
(ワールドカップ ’66~’88 ベスト141ゴール集 ストライカービデオ)
(準々決勝のフランスvsブラジルは史上まれに見る好勝負 互いに手を尽くし、激しく攻め合うチェスを見るようだった 前半17分のカレッカのシュートでブラジルが先制)
答え:ロジェ・ミラ 解答者:奥山さん 結果:正解 90ポイント
(EVERY GOAL OF ITARIA ’90 興奮の全115ゴール ストライカービデオ)
(ハプニングが起きた フィールドでボールを受けたイギータに… ミラが突っ掛け ボールを奪い 無人のゴールへ蹴った 再びミラのダンス)
- 第4問:続いての問題は、同じくゴールカルトなんですが、今度はそのゴールが、前半、あるいは後半の何分のものかを当てていただきます。ゴールシーンは全て1990年ワールドカップイタリア大会のものです。 ????? マテウスはマークをかわし強烈なシュート! 矢のようなシュートがユーゴゴールに突き刺さった
答え:前半28分 解答者:奥山さん 結果:不正解(前半の18分)
(EVERY GOAL OF ITARIA ’90 興奮の全115ゴール ストライカービデオ)
- 第5問:????? バルデラマの華麗なゴール 2点め! コロンビアは歓喜に沸いた 彼の他にはない突飛なヘアースタイル ドリブルとコントロールの見事さ! コロンビア2-0の完全な勝利
答え:後半40分 解答者:篠崎さん 結果:正解
(EVERY GOAL OF ITARIA ’90 興奮の全115ゴール ストライカービデオ)
- 第6問:挽回すべく戦ったファインゴールでコロンビアに1-0 ????? ヨジッチが胸でトラップボレーで蹴り込んだ 最高のゴールシーンをもう一度見てみよう
答え:後半28分 解答者:なし スルー
(EVERY GOAL OF ITARIA ’90 興奮の全115ゴール ストライカービデオ)
超カルトクイズ
※20点
- 第1問:マリオ・ケンペスが、1978年ワールドカップで地元優勝した時の背番号は10。では1974年西ドイツ大会の時は何番?
答え:13番 解答者:奥山さん 結果:不正解(10番)→解答者:萩本さん 結果:正解 170ポイント
- 第2問:ワールドカップ大会史上の通算1000ゴール目を決めたのは誰?
答え:ロベルト(ロブ)・レンセンブリング 解答者:奥山さん 結果:正解 110ポイント
- 第3問:日本人プロ第1号となった奥寺康彦と多摩高校時代に神奈川県大会で対戦したフジテレビ・アナウンサーは誰?
答え:陣内誠アナウンサー 解答者:萩本さん 結果:正解 190ポイント
(平成4年1月15日放送 サッカースペシャルより)
- 第4問:ブラジルの代表チーム監督を務めていた、ジーコの2番目の兄と言えば誰?
答え:エドゥー 解答者:伯井さん 結果:正解 50ポイント
- 第5問:イングランドのワト・フォードの会長を務めていたビッグ・アーティストは誰?
答え:エルトン・ジョン 解答者:萩本さん 結果:正解 210ポイント
- 第6問:ACミランとインテルミラノが共有するホーム・グランドの正式名称は何?
答え:ジュゼッペ・メアッツァスタジアム 解答者:篠崎さん 結果:正解 30ポイント
- 第7問:バルセロナで行われているダービーマッチ。対戦チーム名は何と何?
答え:F.C.バルセロナとエスパニオール 解答者:萩本さん 結果:正解 230ポイント
(ダービーマッチ:同じ町のチーム同士が対戦)
- 第8問:ガリー・リネガーの両親がやっている商売は何?
答え:青果店 解答者:萩本さん 結果:正解 250ポイント
- 第9問:現在のスイス代表チーム監督で、元西ドイツ代表選手と言えば誰?
答え:ウリ・シュティーリケ(ウーリッヒ・シュティーリケ) 解答者:伯井さん 結果:正解 70ポイント
- 第10問:DFB(デーエフベー)の公認コーチ・ライセンスを取得する為の特別コースがある唯一の大学は?
答え:ケルン体育大学 解答者:萩本さん 結果:正解 270ポイント
結果
1.30ポイント
2.270ポイント→優勝
3.70ポイント
4.110ポイント
5.20ポイント
最終更新:2020年09月20日 18:23