前口上
(ファッション、フード、ストリートカルチャー、映画、デパート戦争、アーケードゲーム、最先端プレイスポット、パフォーマンス、待ち合わせ、ティータイム。渋谷は若者たちが関心を寄せるあらゆるものを飲みこんで巨大なヤングカルチャータウンへと変貌してきた。そしてシブカジというファッションスタイルは日本中の若者たちに影響を与えたのだ。渋谷に行けばない物はない。何かがある。多くの若者たちはそんな渋谷の不可思議な魅力に一度は取りつかれるのである。公園通り、ファイヤーストリート。渋谷はまさにストリートから飛び出した新しい時代の発信源なのだ。日曜夜のブレインパーティー、
カルトQ。今夜のテーマは町の存在そのものがすでにサブカルチャー、渋谷。)
予選
※平均点33点
- 第?問:パルコパート1にある、「カフェ・ボンゴ」をデザインした建築家は誰?
答え:ナイジェル・コーツ (正解率13%)
- 第?問:平成4年11月26日、公園通りにオープンしたロケット型のビルの名前は何?
答え:ヒューマックスパビリオン渋谷 (正解率78%)
- 第?問:「東急文化会館」と「東急プラザ」の本屋をそれぞれ挙げなさい。
答え:東急文化会館…三省堂 東急プラザ…紀伊国屋 (正解率21%)
本戦
1.荒川奈保子
2.森下準
3.廣瀬陽子
4.伊藤幸弘
5.松本幸子
- 第1問:渋谷で一番スクリーンが大きい映画館はどこ?
答え:「渋谷パンテオン」 解答者:荒川さん 結果:正解 10ポイント
(1250席)
- 第2問:「アフタヌーン・ティー・カフェ渋谷店」のある場所はどこ?
答え:「パルコ・パート3」の3階 解答者:荒川さん 結果:正解 合計20ポイント
- 第3問:「O.Dプレイヤーズ」と「セーラーズ」にはさまれた公園の名前は何?
答え:北谷(きたや)公園 解答者:荒川さん 結果:正解 合計30ポイント
- 第4問:渋谷駅からセンター街をまっすぐ抜けて突き当たりを右折した右手にある”石碑”は誰の住居跡地を示している?
答え:竹久夢二 解答者:荒川さん 結果:正解 合計40ポイント
- 第5問:道玄坂、和菓子の老舗「二科屋」で渋谷の名物をモチーフにした銘菓は何?
答え:ハチ公サブレ 解答者:廣瀬さん 結果:正解 10ポイント
テナントカルトクイズ
- 第1問:ただ今から皆さんに、ある建物に入っているお店の名前を読み上げます。それらのお店が入っているのは何という建物か、その建物の名前をお答えください。 「ジーン・ケリー」「ハウス・オブ・ローゼ」「ボディー・ショップ」
答え:ONE OH NINE 解答者:荒川さん 結果:正解 合計50ポイント
- 第2問:「ブラザ・エクウス」「バッカーナ」「ガイヤ」
答え:BEAM 解答者:荒川さん 結果:正解 合計60ポイント
- 第3問:「ソシエ・レディスクラブ渋谷」「花散里」「松竹セントラル」
答え:プライム 解答者:荒川さん 結果:正解 合計70ポイント
- 第4問:「エスカイヤ・クラブ」「レモン・ハウス」「北の家族withペンギンズ・バー」
答え:千歳会館 解答者:荒川さん 結果:正解 合計80ポイント
中級カルトクイズ
- 第1問:渋谷駅スクランブル交差点近くにある女学生御用達の”布地のデパート”といえばどこ?
答え:「マルナン」 解答者:松本さん 結果:正解 10ポイント
答え:モーション・マスター(MOTION MASTER) 解答者:森下さん 結果:正解 10ポイント
- 第3問:「神宮通り公園」の向かい側に出現する、”赤い車”のトルコフードショップの名前は?
答え:ドネル・タイム(DONER TIME) 解答者:なし スルー
(反対にある白い車がスブラキハウス)
- 第4問:「東急文化会館」屋上にあるたった一つの店は、何を扱っている店?
答え:古本 解答者:廣瀬さん 結果:正解 合計20ポイント
- 第5問:「ドクタージーカンズ」に登場した対戦シミュレーションの最新ゲームマシーンの名前は何?
答え:バトルテック 解答者:伊藤さん 結果:正解 10ポイント
- 第6問:ファイヤー通り入り口の「東京電力/渋谷営業所」に設置されているキャッシュ・ディスペンサーは何銀行の物?
答え:さくら銀行 解答者:松本さん 結果:正解 合計20ポイント
- 第7問:ドラマ「東京ラブストーリー」で”リカ”が閉店まで”カンチ”を待っていた喫茶店の名前は何?
答え:Mcs Lord(マックス ロード) 解答者:松本さん 結果:正解 合計30ポイント
- 第8問:今年2月20日にオープンの2つの映画館は何?
答え:「エルミタージュ」と「渋谷東映」 解答者:荒川さん 結果:正解 合計90ポイント
ストリートカルトクイズ
- 第1問:ただ今から皆さんに渋谷のある建物から出て来た時に見える渋谷の街の映像を超スピード逆回転でお見せいたします。一体何という建物に辿りつくのかその建物の名前をお答えください。(まっすぐ戻る→交差点を左斜めに横断する(通常再生では右斜め前に行く)→まっすぐ戻る→小さい横断歩道を抜ける→少し大きめの横断歩道を渡る→右に曲がる(通常再生では玄関から見て左側に曲がる)→玄関先の傘立てのあるスペースで暗転)
答え:「たばこと塩の博物館」 解答者:廣瀬さん 結果:正解 合計30ポイント
- 第2問:(まっすぐ戻る→左折の逆回し→まっすぐ戻る(途中、道自体がななめになる?(通常だと気持ち右の方に行っている)→まっすぐに)→階段を上がる(通常だと階段から右(前側)に行く)→少しだけまっすぐ戻る→カメラが回転する→玄関が映る(シネマライズの表札が隠れている)
答え:「ライズ・ビル」 解答者:荒川さん 結果:正解 合計100ポイント
- 第3問:(まっすぐ戻る→高架のトンネルを通る→右折の逆回し(横断歩道を渡る)→(通常だと左斜め前に出て右折(屋根の中に入る))→自動ドアの中に入り左に回って店内の方を向く
答え:「キッズファーム・パオ」 解答者:森下さん 結果:正解 合計20ポイント
- 第4問:(夜)(まっすぐ戻る→左折の逆回し(結果的に左折だが一旦右を向いて通りの看板を映してから左に)→まっすぐ戻る(道の右側を歩く)→止まって回転して建物の方を向く(表札が隠れている、結果的に正面を向いた状態から4分の3回転して直進している(左に行く))
答え:「オン・エアー」 解答者:森下さん 結果:正解 合計30ポイント
ここだけカルトクイズ
- 第1問:ただ今から渋谷のあるショップの映像をお見せいたします。一体何と言うお店か、ショップ名をお答えください。(ナスカ石→ギター状の楽器→像が笛を持っている→置物)
答え:「チチカカ」 解答者:森下さん 結果:正解 合計40ポイント
- 第2問:(オレンジ色の服→その服を含む棚全体→ボーダーの服→エッフェル塔の柄などのネクタイ)
答え:「トランス・コンチネンツ」 解答者:松本さん 結果:正解 合計40ポイント
- 第3問:(服についているSwing Timeのタグ→The Rivieraのタグ→服の上側→黒と赤のブーツ→黒と茶色のブーツが大量においてある棚→靴の棚)
答え:「SLAP SHOT」 解答者:森下さん 結果:正解 合計50ポイント
- 第4問:(ミニスカートの列→メタリックなベルト→ヒョウ柄の服→スカートの列→メタリックなバッグ→別のスカートの列)
答え:ミー・ジェーン 解答者:なし スルー
(109の地下1階)
超カルトクイズ
※20点
- 第1問:待ち合わせのメッカ「パルコ・パート1」の、カフェ「A・I・U・E・O」は何をイメージした内装になっている?
答え:オリエント・エキスプレス 解答者:森下さん 結果:正解 合計70ポイント
- 第2問:円山町のお好み焼き「みやじま」の”特製ジャンボ”は何分以内に食べるとタダになる?
答え:20分 解答者:森下さん 結果:正解 合計90ポイント
- 第3問:「109パート2」7階で、”渋谷のパパ”と呼ばれるペルシャ占星術の占い師といえば誰?
答え:ハジー・モハメット・アミン・コヒィ 解答者:荒川さん 結果:正解 合計120ポイント
- 第4問:渋谷税務署の傍らにある”慰霊碑”は何という事件の慰霊をするための物?
答え:226事件 解答者:荒川さん 結果:正解 合計140ポイント
- 第5問:円山町の日本料理店「和加月(わかつき)」の店内で買われている動物は何?
答え:ペンギン 解答者:荒川さん 結果:正解 合計160ポイント
(太郎と花子)
- 第6問:「ゲームファンタジア渋谷」。現在の店の内外装のテーマは何?
答え:コンピュータ・ウィルス 解答者:荒川さん 結果:正解 合計180ポイント
- 第7問:BUNNKAMURAの「シアター・コクーン」で毎年恒例で上演される2つの演目は何?
答え:「ティンゲルタンゲル」「真夏の夜の夢」 解答者:なし スルー
- 第8問:代々木公園フリーマーケットに”手持ち”で出店する時の料金はいくら?
答え:2000円 解答者:荒川さん 結果:正解 合計200ポイント
- 第9問:宮益坂の「城南電機」で年1回だけ行なわれる超安売りセールの呼び名は何?
答え:消費税(運用益)還元セール 解答者:松本さん 結果:正解 合計60ポイント
- 第10問:飲食物がビッグ・サイズの喫茶店「モボ・モガ」で、ジュースのグラスに使用されているものは何?
答え:計量カップ 解答者:廣瀬さん 結果:正解 合計50ポイント
結果
1.200ポイント→優勝
2.90ポイント
3.50ポイント
4.10ポイント
5.60ポイント
最終更新:2020年09月26日 19:13