HSPのダウンロード・インストール
HSPでプログラミングするために、HSPの開発環境をダウンロードしましょう。
- HSPTV! にアクセスし、Download now→Download now→Free Download HSP の順にクリックしていき、EXEファイルを適当な場所に保存。この時に、一部のセキュリティーソフトではウイルスだと誤検地してしまう事があります。無視しましょう。
- ダウンロードしてきたファイルを起動し、画面の指示に従ってインストール。このときにユーザーアカウント制御が表示される場合がありますが、管理者のパスワードを入力し、続行をクリックします。
- 画面の指示に従って進めていきます。
以上で、HSPのインストールは完了ですが、「
拡張子の表示」もしておいたほうがよいです。
HSPのスクリプトを書く専用のエディタの起動方法は、スタートメニュー→プログラム→Hot Soup Processor (バージョン)→HSPスクリプトエディタです。
では、スタートメニュー→プログラム→Hot Soup Processor (バージョン)→HSPサンプルデモを見てから、
初心者用講座でHSPを使っていきましょう
(↓いつか動画を UP する予定)
以下、手順を画像で解説しています。
1.トップページのDownload nowをクリック
2.Download nowをクリック
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (height=126title=クリックで拡大)
3.Free Download HSPをクリック。この後、Vectorのダウンロードページに直接ジャンプします。
4.このようなファイルがダウンロードできると思うので、クリック(又はダブルクリック)で実行。
この時に、ユーザーアカウント制御が表示される場合があります。問題無いので、必要に応じて管理者のパスワードを入力し、[続行]や[はい]をクリック。
5.インストーラが起動するので、次へボタンをクリックしていき、インストール。
6.インストールが完了したら、HSPのデモンストレーションやスクリプトエディタを起動していきましょう。
スタートメニュー→プログラムの中→Hot Soup Processor (バージョン)から、デモンストレーションやエディタを起動することが可能です。
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (起動方法.PNG)
最終更新:2011年01月10日 15:28