要点
- 覚醒レベルは同キャラ重ねによる限界突破
- 経験値制。獲得経験値は素材のレアリティに依存するので、最大まで進化した方が効率が良い
- 基本的に最大が☆5や☆6までのキャラは、素材(同キャラ)を最終進化させて10体合成させれば完凸
- つまり、完凸に必要なのはベース込みで11体
- 最大が☆4以下のキャラ(主にドロップするモンスター系)のような例外もある
- 同キャラの凸と同様の価値を持つ夢豚(ユメピギット系)も存在(汎用凸キャラ)
- 夢豚は『☆5夢豚*1+☆4夢豚*1=☆6の1凸分』『☆1夢豚*9=☆5夢豚*1』
- 同キャラ合成の場合、覚醒経験値は引継ぎ可能(詳しくは下の資料参照)
資料
【素材のレアリティと獲得経験値】
| 素材のレアリティ |
獲得できる覚醒経験値 |
備考 |
| ☆1 |
30 |
夢豚あり |
| ☆2 |
45 |
|
| ☆3 |
90 |
|
| ☆4 |
135 |
夢豚あり |
| ☆5 |
270 |
夢豚あり |
| ☆6 |
405 |
|
【覚醒レベルと必要経験値】
| 覚醒レベル |
必要累計経験値(前レベル比) |
備考 |
| 1 |
0 |
初期値 |
| 2 |
15 (+15) |
|
| 3 |
30 (+15) |
|
| 4 |
53 (+23) |
|
| 5 |
83 (+30) |
|
| 6 |
120 (+37) |
|
| 7 |
158 (+38) |
|
| 8 |
233 (+75) |
☆5の1凸 |
| 9 |
330 (+97) |
☆6の1凸 |
| 10 |
450 (+120) |
☆5の2凸 |
| 11 |
593 (+143) |
|
| 12 |
758 (+165) |
☆6の2凸、☆5の3凸 |
| 13 |
945 (+187) |
☆5の4凸 |
| 14 |
1155 (+210) |
☆6の3凸、☆5の5凸 |
| 15 |
1388 (+233) |
☆6の4凸、☆5の6凸 |
| 16 |
1643 (+255) |
☆5の7凸 |
| 17 |
1898 (+255) |
☆6の5凸 |
| 18 |
2153 (+255) |
☆5の8凸 |
| 19 |
2408 (+255) |
☆6の6凸、☆5の9凸 |
| 20 |
2663 (+255) |
☆6の7凸,☆5の10凸 |
| 21 |
2918 (+255) |
|
| 22 |
3173 (+255) |
☆6の8凸 |
| 23 |
3428 (+255) |
☆6の9凸 |
| 24 |
3683 (+255) |
|
| 25 |
3938 (+255) |
☆6の10凸 |
【覚醒経験値の引継ぎ】
最終更新:2017年01月06日 14:31