374:経験者 2006/03/29(水) 23:47:26 ID:B6z8fJWAO
先ず術を実行される前に、注意事項として、
※数日前から善行は元よりですが、エッチしない事。
※術前には身を清める·最低術前4時間前には食べ物を口にしない·出来れば喋らない
※術実行(又は予定日等)を友人知人に言わない·
術は気を溜める程効果があるので気を放出するエッチ、喧嘩や飲み会などは控えて下さいね(>_<)
【彼の心を貴方で満たす術】深夜限定
部屋の電気は消しましょう(コワイ人は豆球ならオケ)
1.机に黒い布を敷きます
2.四隅に黒ロウソクを置き火をともす
3.中央に赤ペンで五芳星を書きます(☆の逆星)
(※☆の一筆書きを逆さまにして、始点は
左上の角→下の角、下の角→右上角、右上角→左角、左角→右角、右角→左上、です。)
4.五芳星の上に水を半分入れた洗面器を置きます
5.横に彼の写真、あればその上に髪の毛や爪もおく
6.気を集中し彼の事を念じます
7.赤ロウソクにマチバリで左の小指を刺し血をロウソクに落とします(チョコッと1滴落ちればオケ。)
8.赤ロウソクに火をつけて左手に持ち、右手には小指を刺したマチバリを持ちます
9.呪文を唱える
【我、汝に命ず。
偉大なるテトラグラマトンの力によりて喚起されし汝フルフルよ、
聖なる魔術の所作にのっとり、おおいなる神の栄光のもとよりて柔順に来たれり、
「○○の心を我の愛で埋めつくせ!すみやかに事をなせ!」】
※○○は彼の名前·「」は特に命令口調で念をこめて!
を3回繰り返し唱えながら赤ロウソクのロウを写真(髪の毛や爪の上から)に落とします
※なるべく全面か心臓上にタップリと。
10.3回目の呪文を唱え終わりと同時にマチバリで
写真(出来れば心臓部分)をブスリと刺します(突き刺したまま)
11.写真を洗面器に入れます(左手には赤ロウソク持ったまま)
12.『呪いは汝○○(彼の名前)に作用する』と唱え写真の回りの水面にロウを13滴落とします
13.赤ロウソクを机に置き、水面の13滴のロウを左手ですくい、黒い布で包み、
その上から赤い布で包み、赤と黒の糸(ヒモでもオケ)でグルグル巻いて縛ります
14.6日間は人知れず肌身離さず身に付けます(以降は人知れず常に持っておく)【完】
後始末
※写真は黒い布(ゴミ袋オケ)に入れ縛り人知れず地中深く埋めます(翌日オケだが必ず夜に)
別れ話中とかならフルフルで。
別れて望みがこの先ナサゲな場合はフルフルをアガレスに変えてやって下さい。
既に別れてしまったのなら呪文のフルフルをアガレスに変えてやって下さい。
三角関係にも効果アリデス、ライバルが病気になる様な呪法ではないので御安心を★
この術は残念ながら片想いの方には向きません(T∀T)
645:睡蓮 2006/04/14(金) 21:36:42 ID:eZMAcSlTO
アガレスたんを召還してる方に。
アガレスたんの紋章です。
アガレスたんをパシリにしてる主人として携帯に保存しておいて下さい。
何度も見たり祈ったりする必要なしです。
(前まとめサイトにあったフルフルの紋章)
544:経験者 2006/03/31(金) 20:19:06 ID:mm0HgBSjO
彼の心を貴方で満たす術は気をたくさん放出する魔術なので、
この術は単体で行うほうが良いかもしれません。
652:経験者 2006/03/32(土) 17:33:39 ID:JdSdGOZXO
この術は一度かけると術の念が最初の6日間で
相手の心を取り巻き、その後相手の意識下に
継続して働きかけるんです。
最低一ヶ月は様子を見て、何の変化もない場合には、
追い撃ちをかける術があるのですが、とりあえずは様子を見てクダサイ。
718 :本当にあった怖い名無し:2011/07/07(木) 16:16:11.12 ID:0lIhi50H0
説明内で言われている「追い討ちをかける術」とはどれのことなのでしょうか?
720 :本当にあった怖い名無し:2011/07/07(木) 19:45:19.29 ID:pXu9DRDw0
追い討ちをかける術に使用する道具まではレスされてましたが
その後いらっしゃらなくなってしまったので、術の投下はありませんでした。
写真
381:本当にあった怖い名無し 2006/03/30(木) 00:58:31 ID:YLq0mTDc0
彼の全身写真がないです。
384:経験者 2006/03/30(木) 01:16:57 ID:bB9H99XAO
顔だけでもオケ。その場合マチバリは額を刺して下さい
719:本当にあった怖い名無し 2006/04/02(日) 10:10:58 ID:kJGl3omJ0
写真の代わりに使えるようなものってないのでしょうか?
744:経験者 2006/04/03(月) 01:05:23 ID:REZH4TczO
写真がないだけですか?髪の毛や爪があるなら、
厚手の紙(画用紙等)に赤い油性ペンで人型を書き、
その中に彼の名前と生年月日を書けば代用できます。
髪の毛や爪がない場合は、彼の持ち物
(以前使用していた物オケ)はないですか?
全く何もない場合は、代用の紙のみでも
できますが、効果はサガリマス。
721:本当にあった怖い名無し 2006/04/02(日) 12:47:46 ID:o/TRxVm70
写真が無くてもプリクラでも代用できますか?
744:経験者 2006/04/03(月) 01:05:23 ID:REZH4TczO
プリクラオケです。あまりに小さい場合は台紙を作って
(画用紙でオケ)貼り付けてやってクダサイ。
曜日
386:本当にあった怖い名無し 2006/03/30(木) 01:48:45 ID:YLq0mTDc0
満月とかの決まりが書いてないのですが金曜日でいいのですか?
388:経験者 2006/03/30(木) 02:06:07 ID:bB9H99XAO
特に曜日指定はないですが、やはり愛の術は金曜日がイイデス。
布
386:本当にあった怖い名無し 2006/03/30(木) 01:48:45 ID:YLq0mTDc0
布などは長いのを買ってきて適当に切って使ってもよいですか?
388:経験者 2006/03/30(木) 02:06:07 ID:bB9H99XAO
道具は洗面器等新品ならオケです。布も切ってオケ。机に敷く布は机イッパイがグッドデス。
393:本当にあった怖い名無し 2006/03/30(木) 02:49:36 ID:XWhmgptLO
後始末の黒い布は机に敷いた布ですか?
別に用意したものですか?
394:経験者 2006/03/30(木) 03:00:19 ID:bB9H99XAO
別の布です。机に敷いた布は切らないで下さいマセ(;・∀・)
36:本当にあった怖い名無し 2006/04/06(木) 20:12:59 ID:x8PKFaGG0
五芳星は机に敷いた黒い布に
直接書くんでしょうか?
黒地に赤ペンで書いても見えるのかな??と…。
103:経験者 2006/04/07(金) 04:10:25 ID:5fVhIoXlO
机に敷いた黒い布に直接書いてクダサイ。
黒字に赤ペンで書いても見えるのか?とゆう疑問につい
てですが、問題は見えるのか・ではなく、書く(魔法円を作る)
に意味があるので、見えなくてもオケ。
399:本当にあった怖い名無し 2006/03/30(木) 09:04:54 ID:qcM+eqT5O
ロウを包んだ布を持ち歩くのはいつまでですか?
408:経験者 2006/03/30(木) 12:55:00 ID:bB9H99XAO
6日目以降鞄に人知れず持ち歩いて頂くのは最低13日は持ち歩いて下さい。
それ以降は自分の部屋がある場合や独り暮らしの方は
机の引き出し奥深く
タンスの奥深く
等、自分でもあまり目に付かない場所にしまい、忘れて下さい。
実家の方は誰も見る事のない場所にしまって下さい
634:本当にあった怖い名無し 2006/04/14(金) 20:23:58 ID:szpFQv50O
机に敷いた黒い布は写真と一緒に埋めるのですか?
642:経験者 2006/04/14(金) 21:27:16 ID:tq8i/U89O
机に敷いた黒い布は一緒に土に埋めてオケです。
ですが、今後違う召喚術等投下して行う際に、使い回しがきくので、
とっておいてもオケ。
机に敷く祭壇用にする黒い布や黒いロウソクは毎回新品でなくてオケです。
その際は部屋の引き出しや押し入れなど光の当たらない場所に保管してクダサイ★
ロウソク
407:本当にあった怖い名無し 2006/03/30(木) 12:53:19 ID:rhYuVEzu0
四隅に黒い蝋燭を置くとゆうのは合計黒の蝋燭は4ほんですか?
409:経験者 2006/03/30(木) 13:22:40 ID:bB9H99XAO
黒ロウソク合計4本デス。小さくても自作でも構いません。
800:本当にあった怖い名無し 2006/04/04(火) 00:36:10 ID:vUikwjT7O
ロウソクを13滴とありましたが
ボタボタっと落ちてしまい1、2、3と数えていたのですが
厳密には13滴ではなくなってしまいました。
このような場合はやはりやり直した方がよいのでしょうか?
811:経験者 2006/04/04(火) 02:13:57 ID:bj5rhBtdO
大丈夫だと思いますが、一応応急処置的なものを載せておきます。
※13滴数えられなくなったロウ(ロウを包んだ布)はありますよね?
術完了から13日経ってない場合、
深夜(水曜か金曜)に暗闇の部屋の中で黒ロウソクに火をともし、
相手を念じて水をはった洗面器に黒ロウソクのロウを落としていきます。
13滴以上落としたのを確認できたら火を消し、
13滴数えてすくって本体の赤いロウと混ぜて包み直してクダサイ。
黒ロウソクは彼の〜術に使った物を·なければ新品でオケ。
223:本当にあった怖い名無し 2012/09/01(土) 14:38:57.17 ID:JSAkoxw/0
呪文唱えている間に写真にろうそくたらしませんでした。
やると水の中で浮き上がって、水の中で新たに13滴たらしたものと区別できなくなるからです。
これやり直した方がよいでしょうか?
やり直すとすればいつ(1カ月待つのか、次の金曜でよいのか)教えてください。
226:本当にあった怖い名無し 2012/09/01(土) 22:03:12.82 ID:1Q9arTef0
一応やり直しは1ヶ月後で
13滴がわからなくなった場合の救済処置も書かれているから端折らないようにね
824:本当にあった怖い名無し 2006/04/04(火) 06:11:45 ID:SO3TeJ+t0
術に使う写真ですが、胸から上の写真がありまして
それを使おうと思うのですが、心臓あたりがギリギリで入っている
写真なので、ロウをたらすのと、ピンで刺すのは
心臓ではなくて、額の方が良いでしょうか?
832:経験者 2006/04/04(火) 11:52:00 ID:bj5rhBtdO
ロウをたらすのはなるべく全部にかける感じで、ピンを指すのは心臓が写っていれば心臓の方がイイけど無理があれば額でオケ。
逆五芒星
426:本当にあった怖い名無し 2006/03/30(木) 18:12:55 ID:t28KkvRM0
逆星というのは逆五芒星ってことでしょうか?
手前に一つだけ頂点がくるかんじですか?
432:経験者 2006/03/30(木) 19:11:02 ID:bB9H99XAO
ソウデス(・∀・)ノ
手前に頂点1つ、向こう側に2つデス★
682:本当にあった怖い名無し 2006/03/32(土) 23:10:37 ID:ZwkTi3tT0
うまく五芳星(逆★)が書けません。
ちょっと斜めになっても悪魔タンでてきてくれますか?
711:経験者 2006/04/02(日) 02:53:37 ID:v8L/vFRPO
逆星は多少ナナメでもオケ。
あまり神経質にならずとも見て逆星に見えれば大丈夫です。
追い討ちの術は写真が必要です。写真屋さんで、
写真から焼き回しをしてもらうか、写真を写メして、
MDカードから写真を作っておくかして何枚か予備で作っておいて下さい。
マジックミラーを使う?
558:本当にあった怖い名無し 2006/03/31(金) 22:16:19 ID:6dAYDxcoO
他のサイトでマジックミラーを作るとかありましたが必要ないのでしょうか?
562:経験者 2006/03/31(金) 22:52:24 ID:mm0HgBSjO
この術はマジックミラーを作る必要はありません。
黒ロウソクを四隅に置くのには意味があります。四隅に置くと四角の結界ができます。
その結界の中に逆星があり、机が祭壇となりまた魔法円となります。
ガクブルかもですが、黒ロウソクを道具に使う魔術はマンマ黒魔術の部類に入ります。
この愛の魔術は、数ある悪魔の中で恋愛に精通(得意分野)するアクマサンを呼び出してパシリにしちゃう術なんです。
マジックミラーを使う場合、術者が未熟な方が行うと危険を伴う場合があるのです。
よくいう合わせ鏡は霊道や魔道の役割を果たしてしまうからよくないとされているのでつ。
話がそれましたが、ミラーはなくて大丈夫ですよ。
余談ですが、術中にロウソクの灯りが揺らぐ事があるかも知れません。
これは滞りなく術が進行されてる証です(揺らがなくてもオケ)
ビビらずに術を遂行して下さい★
術の併用
638:本当にあった怖い名無し 2006/03/32(土) 14:40:04 ID:xd4p/6cPO
術をしたあと、持ち歩くと指定されているものですが
例えばタロットと彼の写真を使用する術の赤い包み、
これは一緒に持ち歩いても大丈夫なのでしょうか?
また、ずっと持ち歩いても良いのでしょうか?
642:経験者 2006/03/32(土) 15:46:31 ID:JdSdGOZXO
この術の包みとタロットを併用して持ち歩くのはオケです。
が、内ポケットと外ポケットみたいに離して入れて持ち歩いてクダサイ(術ドウシがケンカしない為)
持ち歩く
640:本当にあった怖い名無し 2006/03/32(土) 15:22:53 ID:De5lII7tO
黒と赤の布で包んだロウを6日間肌身離さず持つ間は
特に何もしないで大丈夫ですか?念を込めるとか。。。
あと7日目からは持ち歩くと言う事ですが願いが
叶うまでですよね?気の早い話ですが願いが叶えば、
その包みはどうすればいいのでしょうか?
642:経験者 2006/03/32(土) 15:46:31 ID:JdSdGOZXO
特に何もしないで大丈夫です。
術の時にありったけの念を込めて、後は忘れ去るのが肝心です。
とはいっても身に付けてる間は目に入りますよね(笑)
その場合は「もうすぐだね もうすぐ」位に、
願いは成就したから後はその時を待つだけ位に思っててクダサイ。
成就した後はアリガトウと感謝の意を持つより、
さすがだよくやった!みたいに誉める感じで
地中深く埋めるか、部屋の誰も見つけない場所に
しまっておきましょう(封印)
誰かが見つければ効果がなくなり、
また恋があぼ〜んしてしまう可能性があります。
112:本当にあった怖い名無し 2006/04/07(金) 13:28:46 ID:NsxoSqRSO
彼の心を〜の術で、肌身離さず身につけると、
人知れず常に持つの違いってなんですか?
ずっとポケットに入れて計19日間以上持ってて
大丈夫なんでしょうか?
119:経験者 2006/04/07(金) 15:39:03 ID:QpEQbX51O
肌身離さず身につけるのは、お風呂以外は
常にポケットなどに入れて持っておく·という意味です。
人知れず常に持つのは、バッグやポーチに入れて、
通勤等でも持ち歩く·という意味です(人に見つからない様に)
もちろん19日以上持ってて構いません。
その場合、落としたりしてなくさない様にしてクダサイ★
121:本当にあった怖い名無し 2006/04/07(金) 16:19:14 ID:NsxoSqRSO
私は自分の家で家事をしている事が多いのですが、
買い物等出掛ける場合は鞄に入れるとして、
部屋にいる時なんかはどうすればいいですか?
鞄や財布に入れっぱなしで置いておいて大丈夫なんでしょうか?
125:経験者 2006/04/07(金) 16:47:11 ID:QpEQbX51O
術後の6日間は服のポケット等に入れ持ち歩き、
それ以降はバックや財布の中に入れてて大丈夫デスヨ。
血液
653:本当にあった怖い名無し 2006/03/32(土) 17:43:32 ID:ZwkTi3tT0
血は1滴ポタっと落ちなくても血をなすりつける程度でもいいですか?
黒いキャンドルは太短型でもおKですか?
654:経験者 2006/03/32(土) 17:55:07 ID:JdSdGOZXO
落ちなくてもなすりつけてオケです。
その際には芯に擦り付けてクダサイ。
バンドエイドとかで代用する際も芯に巻き付けてクダサイ。マチバリには芯に巻き付けてつけた火の根本のロウの部分をつけてクダサイ。
黒ロウソクは短くても大丈夫です。術をする時間もつ量があれば基本的に大丈夫です。
術の後
659:本当にあった怖い名無し 2006/03/32(土) 18:18:42 ID:ZwkTi3tT0
術をした後1ヶ月は様子をみるつもりですが彼とは普通に連絡は取ってもよいですか?
664:経験者 2006/03/32(土) 18:55:00 ID:JdSdGOZXO
もちろん連絡はとってもらって全然大丈夫です。
普段と変わらずに。一ヶ月様子を見て、変化がなければ追い討ちの術をかけてみて下さい。
740:本当にあった怖い名無し 2006/04/03(月) 00:32:01 ID:XvPYxve+0
彼に普通に連絡しても良いというのは
相手に連絡してくるなとまで言われたのに連絡してもいいですか?
746:経験者 2006/04/03(月) 01:32:08 ID:REZH4TczO
彼に連絡シテクルナ、と言われてる場合は連絡してはダメです(^_^;)
術前に連絡を取り合ってる場合は変わらずとっても良い、という意味デスダ。
612:本当にあった怖い名無し 2006/04/14(金) 17:17:41 ID:yRSzwguI0
赤いロウソク(使用後)の処理はどうすればいいのでしょうか?
614:経験者 2006/04/14(金) 18:37:48 ID:tq8i/U89O
赤いロウソクは処分せずに置いててもヨシ
(追い討ちの術をする時に併用できます)
又は人知れず土に埋めるか、深夜に燃えつきるまで人知れず
燃やしましょう(部屋オケ)
「ヨクナイ前例アリ」とは
665:本当にあった怖い名無し 2006/03/32(土) 19:24:19 ID:ZwkTi3tT0
ヨクナイ前例アリとはどんな例でしょうか?
669:経験者 2006/03/32(土) 20:25:10 ID:JdSdGOZXO
追い討ちの術のヨクナイ前例とは、友人が彼の〜術をかけ、
一ヶ月を待たずに追い討ちの術をかけたんデス。
その結果、追い討ちの術をかけた翌週に彼から連絡は
あったものの、彼は会社の同僚といきなりの交際→ケコーンしました。
追い討ちの術は簡単に言えば、追加で喚起したアクマを送り、
マダかよ!オマエはダメダナ、オレが手伝ってヤルオ!みたいな感じなんです。
一ヶ月もたたない内に術をかけると、先に送られたアクマが
オレをミクビリヤガッテ的な状態になり破壊が始まるんです。
実際こんな会話はないでしょうが、解りやすく例えてみました。
術にも一日から数日、何年もかけ続けなければならない、と
種類がある様に効果も全てに速攻性がある訳ではありません。
説明下手ですが、マターリな気持が大切です(^_^)
呪文
682:本当にあった怖い名無し 2006/03/32(土) 23:10:37 ID:ZwkTi3tT0
我→ワレかワガかどっちですか?
711:経験者 2006/04/02(日) 02:53:37 ID:v8L/vFRPO
呪文の(我)は ワレ です。
421:本当にあった怖い名無し 2011/09/16(金) 17:47:44.20 ID:D8KSAtz90
『呪いは汝○○(彼の名前)に作用する』と唱えるとありますが、
『呪い』は「まじない」なのでしょうか?
「のろい」なのでしょうか?
422:ユダ ◆cEKo.27zds 2011/09/16(金) 17:52:56.76 ID:3s40sgywO
一般論で言って対象に害意がある物は「のろい」
害意がない物は「まじない」
改めて術をかける
784:本当にあった怖い名無し 2006/04/03(月) 21:41:03 ID:4oqAlVwK0
彼に会う時に写真や髪が手に入れば、改めて術を行おうと思うのですが、
このような「改めて術をかける」というのはやめたほうがよいでしょうか?
811:経験者 2006/04/04(火) 02:13:57 ID:bj5rhBtdO
次回手に入れたらもう一度、同じ術をかけてクダサイ。追い討ちの術のように効果は上がります。
554:537 2006/11/09(木) 23:13:56 ID:d7UXT3PJO
以前術中に午前4時を過ぎかけたので中断しました、
布やローソクは使い回し出来るとのことですが、
すでに逆五芒星を書いてあります。
書くのは術を初める際でなくても大丈夫でしょうか?
558:経験者 2006/11/10(金) 00:27:12 ID:SqzCld3qO
既に逆五芒星を書いてるなら、次回は手で逆五芒星をなぞって始めてクダサイ。
念じる内容
863 :本当にあった怖い名無し:2011/11/29(火) 13:40:48.08 ID:EhmlzqSrO
赤い逆五芒星を実行した方に質問なのですが
念を送るときはどのようなコトを念じましたか?
『復縁する2人のコト』なのか、『相手が欲しい』みたいなコトなのかがわからなくて(;_;)
864:本当にあった怖い名無し 2011/11/29(火) 13:57:37.61 ID:twTqeNHl0
復縁することを念じる
相手が欲しいというのはちょっと違う
{867:本当にあった怖い名無し 2011/11/29(火) 15:00:19.40 ID:twTqeNHl0
込める念はアガレスやフルフルを使役するんだという強い意思も大切ですよ
868:本当にあった怖い名無し 2011/11/29(火) 15:13:44.41 ID:EhmlzqSrO
アガレスを喚起しようと思ってます!
術中にアガレスが来てくれてるコトと
復縁してるトコを念じるといいですよね?
869:本当にあった怖い名無し 2011/11/29(火) 16:05:34.14 ID:twTqeNHl0
来てくれている ではなく
主人に仕えろという命令の念じ
うん、アガレスのことご存知でしょうか?
知識は必要ですよ
871:本当にあった怖い名無し 2011/11/29(火) 16:17:05.26 ID:twTqeNHl0
一応補足しておくと、術を行う際にその内容をきちんと把握していないと無意味だということで、
ご存知でしょうか?と言いました
自分自身がどのようなものを使役しているのかも知らないで、命令なんておかしな話ですからね
最終更新:2014年03月24日 14:53