582:本当にあった怖い名無し 2010/11/24(水) 15:55:38 ID:p4Mh3jPZ0
自分としては未練断ち切って次に進みたい
けど、相手には後悔させたい思いもあって。
588:本当にあった怖い名無し 2010/11/25(木) 12:37:46 ID:RNEbPcOP0
せっかく未練を切ったのに、相手が別れた事を後悔して
復縁を望んできたらどうするの?その度に断るの?それともやっぱりまた付き合うの?
590:本当にあった怖い名無し 2010/11/25(木) 21:47:42 ID:vNosy3xd0
完全には別れてはいないです。
今どうしても取り除けない問題(人物)があって
その問題の存在に二人して振り回されているような状態で
もう、別れた方がいいんじゃないかと。
本当に望んでる事は、彼がそれに立ち向かって二人で穏やかに付き合いたい、ということかな…
592:本当にあった怖い名無し 2010/11/26(金) 01:34:30 ID:t9n/cteB0
もし 付き合うのを反対されてるとかだったら
「松葉の血呪」とか効果的だと思う。
593:本当にあった怖い名無し 2010/11/26(金) 07:44:22 ID:A07zThys0
付き合うのを反対、と言うよりも、完璧に邪魔されています。
594:本当にあった怖い名無し 2010/11/26(金) 09:17:27 ID:e/TwbIAx0
1.松葉を3本集める
2.松葉の先に貴方自身の血を少量つける。小指の先を松葉でほんの少しつつけばよい。
3.3本の松葉を白い紙に包み 3晩まくらの下に入れ眠る。(紙の指定はなし。)
4.横になったとき、「バーラ・フリー、バーラ・フリー、ローキ、ローキ、バーラ・フリー、バーラ・フリー」という呪文を9回唱える。
5.4日目の朝 その包みをそのまま燃やし、「自由になれますように」と強く念じる事。
※松葉の先に付ける血の量は、見えるか見えないかぐらいでよい。
※呪文の意味は、ローキの神よ、自由を与えて欲しいという意味です。
※ローキとは北欧古代神話における火を司る魔神です。
(※行動を妨げる人物から解放されるための術のようです)
最終更新:2010年12月12日 18:22