呪詛返し護身法【陰陽道・神道】スレより
47:名無しさん 2014/04/02(水)18:56:39 ID:XNQwJ06Li
十字法
「臨兵闘者皆陣列在前」の次に十字の印を結んだり、十字目の文字を空中や左手の中に手剣印で書いたり、唱えたりする
「行」:出かける時に書いて唱えれば無難。如意満足の意で、十字の基本形
「勝」:勝負事の迷いを除く。必勝を期す時に
「天」:仏神あるいは高位の人に向かう時に手中に書く
「鬼」:疫霊のところへ行く時に書けば、移らない。疫病神除けと邪霊除けの呪い
「一」:山野に向かって行く時に書けば、迷わない
「虎」:動物の害を受けない
「命」:食中毒などの害を逃れる
「水」:大酒にも酔わない。諸毒を消す
「王」:兵難賊難に遭遇した時に書けば、難を逃れる
「大」:悪人、悪縁や怨敵に向かう時に書けば、一切無事
「合」:人に対して大事の用を言う時に書けば、上手くいく

49:名無しさん 2014/04/02(水)19:13:30 ID:pgIBEUAYR
噫、これは有り難い。
十字の印とはどのような物です?

50:名無しさん 2014/04/02(水)19:20:37 ID:XNQwJ06Li
残念だけど、自分の持ってる本には九字印はそれぞれ載ってるんだけど
十字は載ってなかった。申し訳ない。
手剣印を使う法をお薦めする。

51:名無しさん 2014/04/02(水)19:31:04 ID:XNQwJ06Li
因みに、この九字切りは道教発祥で、当然ながら修験道以外にも広まっており
その中では日蓮宗系が面白く、様々な九字がある



最終更新:2014年04月13日 15:52