415:本当にあった怖い名無し 09/01/31 16:59:07 ID:kx2Ld5BI0
ひどいことをしてきた相手に、それがそのまんま倍になって跳ね返る方法ってありますか?
416:1/2 09/01/31 23:40:26 ID:YyEJYxnK0
>>415
1.近くの神社で「大国主神(オオクニヌシノカミ)」を主祭神にまつっているところをさがす。
オオナムジやオオクニタマノオオカミなど別名が多いのでよく調べること。都内だと神田明神や大國魂神社など
オオクニヌシはヤソガミにいじめられ、数回殺されたりするが
その度に復活し、最後にはヤソガミを放逐した神話を持つ神なので、その神威にあずかる。
2.お参りする。前日は風呂に入って早めに寝る。
お参りする日は朝にキチンと起きて、顔と口を洗って、
可能なら何も食べずに午前中のうちにお参りする。
空腹が耐えられないなら、植物性のモノのみ摂る。
3.お参りの作法は普段の参拝と同じ。鳥居をくぐるときや
楼門がある時はそこをくぐるときに軽く会釈する。
参道は中央ではなく端を歩く。手水屋で手と口をゆすぐ。
4.お参りの際、以下の所作を追加する。
二礼のとき、「とおかみえみため」を3回唱える。
(頭を下げる時1回、頭を上げる時1回、再度下げる時1回)
つぎに、「オオナムジノミコト」など主祭神の名前を3回唱える。
二拍手する。次に手を合わせた状態で瞑目し、以下の内容を祈念する。
「私は○○県【自分の住所を番地まで】から参りました○○○
○と申します。
現在私は●●●●という者に、いわれ無く苦しめられております。
願わくばオオナムジさまが万難を排されたように、私も苦しみに勝てるように
お導きのほどをよろしくお願い申し上げます。」
目を開け、手を合わせたまま「かむながらたまちはえませ」と唱える。
最後に一礼する。参道を戻り、楼門や鳥居をくぐる時本殿の方向に向き直り一礼する。
5.可能なら状況が好転するまで週1回以上お参りする。
好転したらお礼に伺い、その旨を報告する。
社務所がある社なら、御神酒を納めるとより丁寧。
最終更新:2009年08月18日 22:22