源氏物語

「源氏物語」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
源氏物語」を以下のとおり復元します。
紫式部作の物語文学の最高峰。本居宣長は清少納言の「枕草子」と比較して「あはれの文学」と形容した。

| | 紫式部の『源氏物語』において、唯一上下巻に分かれているのは何でしょう? | 若菜 |
| | 紫式部の『源氏物語』において、本文が存在せず、光源氏の死を暗示していると言われるものは何でしょう? | 雲隠 |
|☆| 紫式部の『源氏物語』で、薫の君と匂宮を主人公とする終盤の10巻のことを特に何というでしょう? | 宇治十帖 |
文責 SNK
| |光源氏の父親の名前である、紫式部の『源氏物語』の第1帖は何でしょう?|『桐壺』|
|☆|「雨夜の品定め」についての文章が収められている、紫式部の『源氏物語』の第二帖の巻名は何でしょう?|帚木(ははきぎ)|
| |紫式部の『源氏物語』第3帖の名前にもなっている、セミの抜け殻のことを何というでしょう?|空蝉(うつせみ)|
| |紫式部の『源氏物語』宇治十帖の主人公・薫大将の母親は女三宮ですが、父親は誰でしょう?|柏木|
| |紫式部の『源氏物語』のうち巻名が漢字一文字なのは、『葵』『蛍』と何でしょう?|『幻』|
| |「朝顔」「昼顔」「夕顔」のうち、『源氏物語』巻名にないものはどれでしょう?|昼顔|
|☆|『枕草子』は「をかしの文学」といわれますが、『源氏物語』は「何の文学」と呼ばれるでしょう?|あはれ(の文学)|
|☆|『源氏物語絵巻』のこの巻が二千円札に描かれている、『源氏物語』の第38帖は何でしょう?|鈴虫|


文責 delta

復元してよろしいですか?

ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。