| ☆ | 北半球で一番高い山はエベレストですが、南半球で一番高い山は何でしょう? | アコンカグア |
| ☆ | イタリアではモンテビアンコと呼ばれる、フランス語で「白い山」と言う意味があるヨーロッパで最も高い山は何でしょう? | モンブラン |
| ☆ | 冒険家植村直巳が二度目の単独登頂後に行方不明となった、標高6194メートルと北アメリカの最高峰である山は何でしょう? | マッキンリー |
| ☆ | スワヒリ語で「輝く山」と言う意味がある、タンザニアのケニア国境付近にあるアフリカ大陸の最高峰は何でしょう? | キリマンジャロ |
| 1966年12月17日にアメリカのグループが初登頂を果たした、標高4897メートルの南極大陸の最高峰は何でしょう? | ヴィンソン・マッシーフ | |
| 標高5642メートルのコーカサス山脈の最高峰で、七大陸最高峰としてはモンブランと争いがある山は何でしょう? | エル・ブルース | |
| ☆ | 隣の5700m峰は植村直己が登頂し後日明治峰と命名されたという、標高6959メートルの南米最高峰は何? | アコンカグア |
| 誰か作ってー | カルステンツピラミッド | |
| エベレスト | ||
| コジウスコ | ||
| 植村直己 |
| K2 | ||
| カンチェンジュンガ | ||
| アンナプルナ | ||
| マナスル | ||