| ☆1901 | アンリ・デュナン | |
| ☆1901 | フレデリック・パシー | |
| 1905 | ベルタ・フォン・ズットナー | |
| 1906 | セオドア・ルーズベルト | |
| 1917/1944/1963 | 赤十字国際委員会 | |
| 1919 | ウッドロウ・ウィルソン | |
| 1922 | フリチョフ・ナンセン | |
| 1926 | アリスティード・ブリアン | |
| 1926 | グスタフ・シュトレーゼマン | |
| 1929 | フランク・ケロッグ | |
| ☆1952 | アルベルト・シュバイツァー | |
| 1953 | ジョージ・C・マーシャル | |
| 1954/1981 | 国際連合難民高等弁務官事務所 | |
| 1962 | ライナス・ポーリング | |
| 1964 | マーリン・ルーサー・キング・ジュニア | |
| 1965 | 国際連合児童基金 | |
| 1969 | 国際労働機関 | |
| 1973 | ヘンリー・アルフレッド・キッシンジャー | |
| 1974 | 佐藤栄作 | |
| 1977 | アムネスティ | |
| 1978 | モハメド・アンワル・サダト | |
| 1979 | 本名は「花とつぼみ」という意味のアグネス・ゴンシャ・ボヤジュである、神の愛の宣教者会の創立者で、貧しい人々たちの活動などの理由から2003年にノーベル平和賞を受けたのは誰でしょう? | マザー・テレサ |
| 1988 | 国連平和維持軍 | |
| 1989 | ダライ・ラマ14世 | |
| 1990 | ミハイル・セルゲイビッチ・ゴルバチョフ | |
| 1991 | アウン・サン・スーチー | |
| ☆1993 | ネルソン・マンデラ | |
| 1993 | アパルトヘイト体制解体に大きな役割を果たした南アフリカで白人体制最後の大統領は誰でしょう? | フレデリク・ウィレム・デクラーク |
| 1994 | ヤーセル・アラファート | |
| 1995 | パグウォッシュ会議 | |
| 1997 | 地雷禁止国際キャンペーン | |
| 1999 | 国境なき医師団 | |
| 2000 | 南北首脳会談などが評価され2000年にノーベル平和賞を受賞した韓国第15代大統領は誰でしょう? | 金大中 |
| 2001 | 国際連合 | |
| 2001 | コフィ・アッタ・アナン | |
| 2002 | ジミー・カーター | |
| 2004 | ワンガリ・マータイ | |
| 2005 | 国際原子力機関 | |
| 2006 | グラミン銀行 | |
| 2006 | ムハマド・ユヌス | |