| 1 | アスコルビル酸はビタミンCですが、レチノールはビタミン何でしょう? | A(A1) |
| 2 | 浄土真宗の開祖は親鸞ですが、浄土宗の開祖は誰でしょう? | 法然 |
| 3 | フランスの国旗の三色が現すのは、自由と平等と何でしょう? | 博愛 |
| 4 | 一生懸命で必死な様子を、仏教を開いた人にちなんで何というでしょう? | しゃかりき |
| 5 | 英語でウェザーコックという、建物の屋根などにつけられ、回転して風向きを調べる道具は何でしょう? | 風見鶏 |
| 6 | コケ植物以下のものには見られない、導管と師管などからなる植物の組織を何と呼ぶでしょう? | 維管束 |
| 7 | 市場に出回るものはカペリンというものが多い、漢字で「柳の葉の魚」と書く魚は何でしょう? | ししゃも |
| 8 | 海が荒れることを「しけ」というのに対し、海が静かなことを何というでしょう? | なぎ |
| 9 | 世界の国々を50音順に並べたとき最初に来るのはアイスランドですが、最後に来るのはどこでしょう? | ロシア |
| 10 | 発光腕時計の文字盤の光など、物質が燃焼以外の仕組みで発光する現象を何と呼ぶでしょう? | ルミネセンス |
| 11 | 白居易の有名な詩の一説で「どこの雪は簾を掲げて看る」というでしょう? | 香炉峰 |
| 12 | ミカンはミカン科の植物ですが、リンゴは何科の植物でしょう? | バラ科 |
| 13 | 1平方メートルは1万平方センチメートルですが、1立方メートルは何立法センチメートルでしょう? | 100万 |
| 14 | 動物が尿などで縄張りを示すことを何というでしょう? | マーキング |
| 15 | 「春の舞姫」と呼ばれる、別名をダンダラチョウという日本特産の蝶は何でしょう? | ギフチョウ |
| 16 | 英語で双子をツインズといいますが、三つ子を何というでしょう? | トリプレット |
| 17 | 日本の郵便番号で001で始まる地域を持つのは北海道ですが、999から始まるのはどこでしょう? | 山形県 |
| 18 | 昔、根室に来航したラックスマンはロシアの人ですが、ストレプトマイシンを発見したワックスマンはどこの国の人でしょう? | アメリカ |
| 19 | ポケットビリヤードの球は1色の球とストライプの球がありますが、ストライプの球は何番からでしょう? | 9番 |
| 20 | 色の三要素とは、明度、彩度と何でしょう? | 色相 |
| 21 | コクシエラ・ブルネッティというリケッチアの一種によって感染する病気で、英語の謎という意味の単語の頭文字をとって呼ばれているのは何でしょう? | Q熱 |
| 22 | 同じものでも地方によって呼び方が違うことのたとえで、「難波の葦は伊勢の何」というでしょう? | 浜荻 |
| 23 | 日本の政令指定都市で県庁所在地でないのは、北九州市、堺市、浜松市とどこでしょう? | 川崎市 |
| 24 | 攻撃側をレイダー、守備側をアンティというインドのスポーツは何でしょう? | カバディ |
| 25 | 美濃加茂市があるのは岐阜県ですが、加茂市があるのはどこでしょう? | 新潟県 |
| 26 | サンスクリット語で「統一」という意味がある、瞑想によって精神を統一して解脱の境地に至る、インド哲学の修行法といえば何でしょう? | ヨガ |
| 27 | 04年度に初めて開校した株式会社大学・大学院はデジタルハリウッド大学・大学院となんでしょう? | LEC東京リーガルマインド大 |
| 28 | ともに表現の自由が問題となる訴訟に発展した小説で、『チャタレー夫人の恋人』はロレンスの作ですが、『悪徳の栄え』は誰が書いたでしょう? | マルキド・サド |
| 29 | 炭酸ガスを多く含んだ発泡性のワインを「泡立つ」という意味の英語から、何ワインというでしょう? | スパークリングワイン |
| 30 | ヒマラヤ山脈の南の麓に位置する、お茶の産地としても有名なインドの保養都市はどこでしょう? | ダージリン |
| 31 | ポロネーズ、マズルカ、メヌエット、ワルツといえばこれらはすべて何分の何拍子でしょう? | 4分の3 |
| 32 | ナント勅令を発したのはアンリ4世ですが、ミラノ勅令を発したのは誰でしょう? | コンスタンティヌス帝 |
| 33 | 日本の国旗の白い部分を緑に塗り替えるとどこの国旗と同じ配色になるでしょう? | バングラディッシュ |
| 34 | 音楽用語で、曲の終わりでソリストがテクニックを十分発揮できるよう作られた部分を、イタリア語で何というでしょう? | カデンツァ |
| 35 | 3以上の自然数nに対し、xのn乗+yのn乗=zのn乗は整数解を持たないとする定理を提唱したフランスの数学者の名をとって何というでしょう? | フェルマーの定理 |
| 36 | 設備投資の変動に起因する、8から10年周期の景気循環を誰の波というでしょう? | ジュグラー |
| 37 | レガートに対して、一音符ごとに短く切り離して演奏することを何というでしょう? | スタッカート |
| 38 | 喜多川歌麿や葛飾北斎の浮世絵の研究家としても知られる、フランスの文学賞にも名を残す小説家は誰でしょう? | ゴンクール(エドモンド・ド) |
| 39 | 化粧品などのこまごましたものを小間物というのに対して、「ほうき」や「ざる」などの雑貨物を何物というでしょう? | 荒物 |
| 40 | 法律で定められたもの以外が馬券や船権などを発行することを何行為というでしょう? | 呑(のみ)行為 |
| 41 | ラグビーで、国の代表チーム同士の試合を何と呼ぶでしょう? | テストマッチ |
| 42 | 色がフランシコスコ派の修道士の頭巾カプッチョに似ていることから名づけられた、濃いコーヒーにあわ立てた牛乳を注ぎチョコやシナモンを振りかけた飲み物は何でしょう? | カプチーノ |
| 43 | 手紙を「拝啓」で始めれば「敬具」で結びますが、「前略」で始めたら何と結ぶでしょう? | 草々 |
| 44 | 1901年ドイツのカール・フィッシャーが始めた、野山を歩き回る活動を何というでしょう? | ワンダーフォーゲル |
| 45 | 秋田犬男鹿半島の一ノ目潟などが好例である、火山ガスや地下水が火山の熱で熱せられて爆発し、岩片を吹く飛ばして作ったすりばち型の火口を何というでしょう? | マール(Maar) |
| 46 | 「2種類の導体の接点に電流を流すと、2つの金属の間に温度差が生じる」という現象を、これを発見したフランスの物理学者の名前から何効果というでしょう? | ペルティエ効果 |
| 47 | 剣道の攻撃部位にはなく、なぎなたにある唯一の場所は何でしょう? | すね |
| 48 | クレタ王ミノスとパシファエの娘で、クノッソスの迷宮にミノタウロス退治にいったテセウスに糸玉を持たせて手助けしたのは誰? | アリアドネ |
| 49 | 他人から株を借りてうり、株価が下がったところで買い戻して利益を得る手法を何と呼ぶでしょう? | 空売り |
| 50 | フランス語で「混ぜ合わせた」という意味のがある、ビールと炭酸飲料のカクテルは何でしょう? | パナシェ |
| 51 | ビニール製で緑色のギザギザで、折り詰めの弁当の間の仕切りに使われているのを何と呼ぶでしょう? | バラン |
| 52 | 百人一首の1首目は天智天皇ですが、2首目は誰でしょう? | 持統天皇 |
| 53 | 民法に定められている相続の様式は、単純承認、相続放棄と、借金を返しても残ったら相続するという内容の何でしょう? | 限定承認 |
| 54 | ナイアガラの滝をアメリカ滝とカナダ滝に分ける島は何でしょう? | ゴート島 |
| 55 | 現在大河ドラマで放送されている山内一豊は、後に何藩主になったでしょう? | 土佐 |
| 56 | 別名「白鳥城」と呼ばれる、ルートウィヒ2世が建てた3つの城の中では最も有名な白亜の城は何でしょう? | ノイシュバンシュタイン城 |
| 57 | 耳の形が蝶に似ていることからフランス語で「蝶」という意味を持つ犬の種類は何でしょう? | パピヨン |
| 58 | BRICsと呼ばれる新興大国はブラジル、ロシア、インドとどこでしょう? | 中国 |
| 59 | シャーロック・ホームズシリーズはコナン・ドイルの作ですが、三毛猫ホームズシリーズは誰の作品でしょう? | 赤川次郎 |
| 60 | 俳句で、一つの句の中に2つ以上の季語が入っていることを何という | 季重なり |
| 61 | コーヒーの銘柄にもなっているモカという都市がある、中東の国はどこでしょう | イエメン共和国 |
| 62 | 1945年のポツダム協定で暫定的に設けられた、ドイツとポーランドの分割線2つの川の名前から何ていう | オーデル・ナイセ線 |
| 63 | 桂離宮に代表される、茶室風の様式を取り入れた建築様式を「何造り」というでしょう? | 数寄屋造り |
| 64 | 手紙の最後などに書く追伸文を「P.S」と表しますが、これは何という単語の略でしょう? | post script |
| 65 | ジーンズの中でも、特に化学薬品によって激しい色むらを出したものを何というでしょう? | ケミカルウォッシュ |
| 66 | フランス語で「金のシュロの葉」という意味がある、カンヌ国際映画祭で最高の映画に与えられる賞といえば何でしょう? | パルムドール |
| 67 | 強姦罪や名誉毀損罪など、被害者の告訴がなければ公訴提起ができない犯罪を何と言うでしょう? | 親告罪 |
| 68 | 世界最大のクワガタはギラファノコギリクワガタですが、世界最大のカブトムシは何でしょう? | ヘラクレスオオカブト |
| 69 | イギリスの印刷業界で、活字の大きさを宝石の名で表していたことに由来する、文字の上につけるふりがなのことを何と呼ぶでしょう? | ルビ |
| 70 | トルコ語ではチャナカレ海峡である、マルマラ海と地中海との間の海峡は何でしょう? | ダーダネルズ海峡 |
| 71 | イギリスの文学の最高傑作といわれる『カンターベリ物語』の作者は誰でしょう? | チョーサー |
| 72 | 深田久弥の設定した日本百名山のうち、標高が1000メートルを越えないのは筑波山と何でしょう? | 開聞岳 |
| 73 | F1で最多の優勝回数を誇るドイツの選手は誰でしょう? | ミハエル・シューマッハー |
| 74 | アラビカ、ロブスター、リベリカといえば、何の種類でしょう? | コーヒー豆 |
| 75 | 髪の色を変えるヘアカラーの一種で、メラニン色素を脱色して、色を明るく変えるものを何というでしょう? | ブリーチ |
| 76 | 「焼いたぶどう」という意味である、アスバッハ、アルマニャック、コニャックなどの銘柄があるお酒は何でしょう? | ブランデー |
| 77 | 中国では「老人星」と呼ばれる、シリウスについで全天で番目に明るい竜骨座のα星は何でしょう? | カノープス |
| 78 | 「コペルニクス的転回」が出てくる、カントの三大批判書の一つは何でしょう? | 『純粋理性批判』 |
| 79 | テレビの「笑点」のタイトルの元となった、小説『氷点』の作者は誰でしょう? | 三浦綾子 |
| 80 | 原子番号99番はアインスタイニウムですが、100番は何でしょう? | フェルミウム |
| 81 | 平安時代の日記文学で、「更級日記」の作者は菅原孝標女ですが、「蜻蛉日記」の作者は誰でしょう? | 藤原道綱母 |
| 82 | 血液の固形成分である血球を3つに分けると、赤血球、白血球と何でしょう? | 血小板 |
| 83 | 4大文明で使われていた文字で、エジプトは象形、メソポタミアはくさび形ですが、中国は何文字でしょう? | 甲骨文字 |
| 84 | 缶ジュースの缶を大きく二つに分けるとアルミ缶と何缶でしょう? | スチール缶 |
| 85 | 池大雅と合作で『十遍十宜図』という絵画の作品も残す、「菜の花や月は東に日は西に」などの俳句で知られる江戸時代の俳人は誰でしょう? | 与謝蕪村 |
| 86 | この日に葬式をするのはよくないとされる六曜の一つは何でしょう? | 友引 |
| 87 | トンボ・クモ・ズワイガニ・タラバガニの足の数をすべて足すといくつになるでしょう? | 32 |
| 88 | 日本におけるアイスクリーム類はアイスクリーム、アイスミルクと乳固形分が3%以上とされる何でしょう? | ラクトアイス |
| 89 | 「旗」という意味がある、クリックすると広告主のページにつながるような、ホームページ上の広告を何というでしょう? | バナー広告 |
| 90 | 自動車の故障の原因が、その生産過程にあるときにメーカーが無償修理することを何というでしょう? | リコール |
| 91 | 紙の漢和辞典の引き方は、部首で引く方法、音訓索引を使う方法と、何索引を使う方法でしょう? | 総画索引 |
| 92 | 料金を表す英単語で、医者の料金はfeeですが、交通機関の料金は何でしょう? | fare |
| 93 | かつお節のうまみ成分はイノシン酸、昆布のうまみ成分はグルタミン酸ですが、シイタケのうまみ成分は何でしょう? | グアニル酸 |
| 94 | ベートーベンの3大ピアノソナタは8番『悲愴』、14番『月光』と23番の何でしょう? | 熱情 |
| 95 | 鉄板に亜鉛めっきをしたものはトタンですが、鉄板にスズでメッキしたものは何でしょう? | ブリキ |
| 96 | 土星の環のA環とB環の間の隙間を誰の隙間というでしょう? | カッシーニの隙間 |
| 97 | ジュリー・アンドリュースが出演した、『ドレミの歌』『エーデルワイス』などの曲で知られる映画は何でしょう? | サウンド・オブ・ミュージック |
| 98 | 沖縄特産の焼酎である泡盛の原料は何でしょう? | 米(タイ米) |
| 99 | 原子番号101番にその名を残す、当時発見されていた63の元素をまとめ周期表を作ったのは誰でしょう? | メンデレーエフ |
| 100 | 現代語で「蹴る」は五段活用ですが、古文で「蹴る」は何活用でしょう? | 下一段活用 |