| ☆ | ジョイントという部分で2つに分割することが出来る、ビリヤードでボールを撞くための道具を何というでしょう? | キュー |
| 活動家、やり手、詐欺師もこう呼ぶ、俗にビリヤードをする人のことを何というでしょう? | ハスラー | |
| ☆ | ビリヤードでキューが届きにくかったり、利き腕でスイングできない場合に使用する道具は何でしょう? | メカニカルブリッジ |
| ☆ | ビリヤードでナインボールに使うたまの数は10個ですが、エイトボールに使うたまの数はいくつでしょう? | 16個 |
| ビリヤードのエイトボールで最後に落とす玉は「8」ですが、通常何色でしょう? | 黒 | |
| 「ファウルで交代したプレーヤーは手玉を好きな位置における」など、公式ルールに代わりほとんどの試合で適用されているルールを何というでしょう? | テキサスエキスプレスルール | |
| よりフットレール側のクッションに近い人が勝ちである、ビリヤードのゲームの先攻後攻を決める方法を何というでしょう? | バンキング | |
| ビリヤードで、球を並べるための3角形の枠を何というでしょう? | (トライアングル・)ラック | |
| ☆ | 手玉を上からついて強い回転をつける高度なテクニックを何というでしょう? | マッセ |
| ビリヤードのナインボールでミスやファウル無しに1番から9番まで突ききってしまうことを何というでしょう? | マスワリ | |
| ビリヤードのナインボールでブレイクショットで9番をポケットすることを特に何というでしょう? | (サービス)エース | |
| ☆ | ビリヤードで、穴の開いた台で行うものをポケットビリヤードというのに対し、穴のない台で行うものを何というでしょう? | キャロムビリヤード |
| ☆ | ビリヤードで手玉がポケットに入ってしまうファウルを一般に何というでしょう? | スクラッチ |
| イギリス発祥のビリヤードで、普通の2倍の広さのテーブルで、一回り小さい22個のボールを使用するものを何というでしょう? | スヌーカービリヤード | |
| ビリヤード台にしいてある、専用のやわらかい布を何というでしょう? | 羅紗(らしゃ) | |
| ボールを穴に入れるスポーツの漢字名で、ゴルフは孔球といいますが、ビリヤードは何というでしょう? | 撞球 |