rpm -ivh tftp-server-0.49-7.el6.x86_64.rpm
かネットが繋がっていれば
yum install tftp-server
xinetdが入っていないと以下のエラーが出るので、別途インストールする必要がある
警告: tftp-server-0.49-7.el6.x86_64.rpm: ヘッダ V3 RSA/SHA256 Signature, key ID fd431d51: NOKEY
エラー: 依存性の欠如:
xinetd は tftp-server-0.49-7.el6.x86_64 に必要とされています
これもrpmを入手するかyumにてインストールする
rpm -ivh xinetd-2.3.14-38.el6.x86_64.rpm
yum xinetd
# vi /etc/xinetd.d/tftp
server_args = -s /var/lib/tftpboot
disable = yes
を
server_args = -v -c -s /var/lib/tftpboot
disable = no
に変更する
-c:ファイルの新規作成許可
-v:ログ詳細
# service xinetd status
xinetd (pid 19968) を実行中...
# service xinetd restart
xinetd を停止中: [ OK ]
xinetd を起動中: [ OK ]
# chown nobody:nobody /var/lib/tftpboot
nobodyユーザで実行されるので、nobodyの持ち物に変更する
■クライアントをインストール
rpmが入手できているのなら
rpm -ivh tftp-0.49-7.el6.x86_64.rpm
かネットが繋がっていれば
yum install tftp
フルパス指定してみる
# tftp -v localhost -c put /tmp/a
Connected to localhost (127.0.0.1), port 69
tftp: a: No such file or directory
エラーになる
ファイル名のみ指定してみる
# tftp -v localhost -c put s
Connected to localhost (127.0.0.1), port 69
putting s to localhost:s [netascii]
送信したものを取得してみる
# tftp -v localhost -c get s
Connected to localhost (127.0.0.1), port 69
getting from localhost:s to s [netascii]
2014/11/6
最終更新:2014年11月06日 11:51