「Pixivコネタ帖コメントログ12」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

Pixivコネタ帖コメントログ12」(2010/08/06 (金) 20:02:49) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

最近公開されたPixivの小説投稿機能。 ユーザーが書いた小説を投稿閲覧できる機能なのですが、最近実装された新機能ということで、投稿された作品に目を通してみました。 レベル的には玉石混合、いまだ良作にはあっていませんが、とりあえずこの手のサービスでは感想をつける人がいないと盛り上がらないんじゃないかなと考えコメントを投稿。 投稿された各作品に対する感想ログを掲載しています。 現状投稿者に直接当てた感想なうえ個人的なログ、当方感想をつけるのに慣れてないので内容は分かりがたいと思います。 慣れてきたら、読む人が分かりやすいコメントにチェンジしていく予定です。 後評価は辛口です。 小説の批評というのは最初甘口批評でも、不思議と回数をこなすほど辛口になり人間性が悪くなっていくからです。 元々文章というものは徹底的に多様に何かを表現しようとするものであり、その表現されたものには無数の物差しを導入でき、物差しを持ってくること自体が無意味なものも多数含まれます。 それに対し評価というのは、批評者が用意できる少ない物差しだけで判断を下し、用意できなかった他の物差しを無視する行為。 傲岸であり不遜な行為です。 なので、書評というのは不遜さの塊に傾き勝ち。 勢い人間性も悪くなるというわけです。 言葉で表現されたものでありながら、言葉で評価してはいけないものが文章には多数含まれます。 本当は簡単に評価を下さず、飲み物が喉もとを通り過ぎるように気にしないのが一番健康にいいのでしょう。 たいていの作者にしてみれば読者からの感想が欲しいものじゃないかなと考えたりはします。 その辺、人によって違うだろうけど、とりあえずコメントを付けてみるのもその辺意味があるんじゃないかなと感じたりします。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9802&c_open=1#1 面白かったです、7つも設定があるのにそれを単なる設定の羅列にならずにきちんと7つとも読ませる文章力、高い文章力がありますね。 中身も面白いです、思わずリンク先で紹介されている本を読みたくなります。  http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9197&c_open=1#1 敷居が低くて読みやすい作品だからそれだけで◎かな。 中身は薄くてもいいよ、読者が読み終わるまでのあいだ楽しい気分にさせられたらそれで十分、逆に内容が薄いくらいのほうがいいと思う。  http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9171&c_open=1#1 OPのキャラ立てはティーでなく他に変えて、真ん中までの説明文はユーザーが自然に世界設定を認識できるように文章を工夫しないと単なる設定の羅列になってる。 もうちょっと広い視点から世界設定を導入したほうがいいと思います全体の歴史とか代表的な勢力のその中での立場とか世界観とか必須ですね。 後ろは読めます、そうですね作品世界における平時とはどんな状況で常識的な判断や行動とはどんなものかを書いてその後で、物語内での事件を書いてみてはいかがでしょう? 作品世界における常識をユーザーが認識してこそ、一つの物語が展開されたときの特殊性が浮き彫りになり面白さが増します。 まず読者に作品世界での常識を植えつけてみてください。 作品設定だけでは魅力があるかよくわかりませんが、しっかりした説明文と設定があるようですね。 設定が先走り物語がおろそかになるSFにありがちな落とし穴なので要注意。  プロの作家を目指すって大変ですよね、単純計算一日1200文字は何かをかけないとプロにはなれないですし。    http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9157 星新一風味が出ていると思います、後は導入部の文章を今より少しだけ細かく区切ってみてください、文章にテンポが出て読みやすさがましますよ。 中盤の会話が少しだれました面白いは面白いのですが、まあネットで長文は不利ということだと思います。。  http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9205 最後の一行が無いほうがいい作品。 現状長編作品のOPとしてみたら面白い素材なので、その辺を意識しながら書き直して見て。 やり取りは面白いから目はある。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9156&c_open=1#1 イナズマイレブンの2次創作。 導入の状況描写をもう少し増やしてみてください、知らない人には何がなんだかだと思います。 小説というより個人の日記やブログというのが感想です。他人に読ませることを意識していない感じですね、只こういう表現手法藻アリだと思いますので表現を磨けばいいと思います。 と辛口で付けてみたけど同人にしてはしっかりした文章。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9193 描写が丁寧な作品、この丁寧さは好感。 残念ながら面白さは感じないけど、ショートショートは雰囲気や場面を描写するとそれで作品になる異質なところがあるし作品としてありじゃないかな、 続きが投稿されるのが楽しみ。  http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12293&c_open=1#1 5W1Hを冒頭にもってこないのでとにかく状況が分かりにくいです。 歴史物は、何時どこでどんな状況でというのが背景にないと分かりにくいですよ。 日本の歴史を知らない外人が読んでもわかるような冒頭を目指して書いてみてはいかがでしょうか?  http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12298&c_open=1#8 ホラー感無いな、現実的には定期検査でみつかるだろうし、貯水槽は封じた記憶とのメタファーで現実に存在しないものと解釈すればいいのかも。 じゃあ女の子がその中にいるっていうのが何の意味を持つかという話で、話に何の意味も感じられないなあという。  http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12303&c_open=1#7 漫画っぽいよね、背景がいらない物語って感じ。  http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12325&c_open=1#1 主人公の隊商がどんなチームなのか、そこでの日常がどんなもので主人公にとってどれだけ重要なのか。 まず常識や価値観を読者に植え付けてその後で悲劇をもって来るべきですね。 それらがあるから最初の悲劇が映えるわけです、何か隊商での日常を大事に思える共感か説明を冒頭に配置してください。 状況の説明不足のまま、過去の悲劇を挿入したりするのは漫画だから許される表現手法ですよね。その辺の違いを認識したほうがいいと思います。  [[Pixivコネタ帖コメントログ13]] [[Pixiv投稿小説批評ログ2]]
最近公開されたPixivの小説投稿機能。 ユーザーが書いた小説を投稿閲覧できる機能なのですが、最近実装された新機能ということで、投稿された作品に目を通してみました。 レベル的には玉石混合、いまだ良作にはあっていませんが、とりあえずこの手のサービスでは感想をつける人がいないと盛り上がらないんじゃないかなと考えコメントを投稿。 投稿された各作品に対する感想ログを掲載しています。 現状投稿者に直接当てた感想なうえ個人的なログ、当方感想をつけるのに慣れてないので内容は分かりがたいと思います。 慣れてきたら、読む人が分かりやすいコメントにチェンジしていく予定です。 後評価は辛口です。 小説の批評というのは最初甘口批評でも、不思議と回数をこなすほど辛口になり人間性が悪くなっていくからです。 元々文章というものは徹底的に多様に何かを表現しようとするものであり、その表現されたものには無数の物差しを導入でき、物差しを持ってくること自体が無意味なものも多数含まれます。 それに対し評価というのは、批評者が用意できる少ない物差しだけで判断を下し、用意できなかった他の物差しを無視する行為。 傲岸であり不遜な行為です。 なので、書評というのは不遜さの塊に傾き勝ち。 勢い人間性も悪くなるというわけです。 言葉で表現されたものでありながら、言葉で評価してはいけないものが文章には多数含まれます。 本当は簡単に評価を下さず、飲み物が喉もとを通り過ぎるように気にしないのが一番健康にいいのでしょう。 たいていの作者にしてみれば読者からの感想が欲しいものじゃないかなと考えたりはします。 その辺、人によって違うだろうけど、とりあえずコメントを付けてみるのもその辺意味があるんじゃないかなと感じたりします。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12325&c_open=1#1 主人公の隊商がどんなチームなのか、そこでの日常がどんなもので主人公にとってどれだけ重要なのか。 まず常識や価値観を読者に植え付けてその後で悲劇をもって来るべきですね。 それらがあるから最初の悲劇が映えるわけです、何か隊商での日常を大事に思える共感か説明を冒頭に配置してください。 状況の説明不足のまま、過去の悲劇を挿入したりするのは漫画だから許される表現手法ですよね。その辺の違いを認識したほうがいいと思います。  四話まで読みましたが、普通に良作品、描写が丁寧で読ませます、ラノベとしては十分アリです。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9802&c_open=1#1 面白かったです、7つも設定があるのにそれを単なる設定の羅列にならずにきちんと7つとも読ませる文章力、高い文章力がありますね。 中身も面白いです、思わずリンク先で紹介されている本を読みたくなります。  http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9197&c_open=1#1 敷居が低くて読みやすい作品だからそれだけで◎かな。 中身は薄くてもいいよ、読者が読み終わるまでのあいだ楽しい気分にさせられたらそれで十分、逆に内容が薄いくらいのほうがいいと思う。  http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9171&c_open=1#1 OPのキャラ立てはティーでなく他に変えて、真ん中までの説明文はユーザーが自然に世界設定を認識できるように文章を工夫しないと単なる設定の羅列になってる。 もうちょっと広い視点から世界設定を導入したほうがいいと思います全体の歴史とか代表的な勢力のその中での立場とか世界観とか必須ですね。 後ろは読めます、そうですね作品世界における平時とはどんな状況で常識的な判断や行動とはどんなものかを書いてその後で、物語内での事件を書いてみてはいかがでしょう? 作品世界における常識をユーザーが認識してこそ、一つの物語が展開されたときの特殊性が浮き彫りになり面白さが増します。 まず読者に作品世界での常識を植えつけてみてください。 作品設定だけでは魅力があるかよくわかりませんが、しっかりした説明文と設定があるようですね。 設定が先走り物語がおろそかになるSFにありがちな落とし穴なので要注意。  プロの作家を目指すって大変ですよね、単純計算一日1200文字は何かをかけないとプロにはなれないですし。    http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9157 星新一風味が出ていると思います、後は導入部の文章を今より少しだけ細かく区切ってみてください、文章にテンポが出て読みやすさがましますよ。 中盤の会話が少しだれました面白いは面白いのですが、まあネットで長文は不利ということだと思います。。  http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9205 最後の一行が無いほうがいい作品。 現状長編作品のOPとしてみたら面白い素材なので、その辺を意識しながら書き直して見て。 やり取りは面白いから目はある。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9156&c_open=1#1 イナズマイレブンの2次創作。 導入の状況描写をもう少し増やしてみてください、知らない人には何がなんだかだと思います。 小説というより個人の日記やブログというのが感想です。他人に読ませることを意識していない感じですね、只こういう表現手法藻アリだと思いますので表現を磨けばいいと思います。 と辛口で付けてみたけど同人にしてはしっかりした文章。 http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=9193 描写が丁寧な作品、この丁寧さは好感。 残念ながら面白さは感じないけど、ショートショートは雰囲気や場面を描写するとそれで作品になる異質なところがあるし作品としてありじゃないかな、 続きが投稿されるのが楽しみ。  http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12293&c_open=1#1 5W1Hを冒頭にもってこないのでとにかく状況が分かりにくいです。 歴史物は、何時どこでどんな状況でというのが背景にないと分かりにくいですよ。 日本の歴史を知らない外人が読んでもわかるような冒頭を目指して書いてみてはいかがでしょうか?  http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12298&c_open=1#8 ホラー感無いな、現実的には定期検査でみつかるだろうし、貯水槽は封じた記憶とのメタファーで現実に存在しないものと解釈すればいいのかも。 じゃあ女の子がその中にいるっていうのが何の意味を持つかという話で、話に何の意味も感じられないなあという。  http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=12303&c_open=1#7 漫画っぽいよね、背景がいらない物語って感じ。  [[Pixivコネタ帖コメントログ13]] [[Pixiv投稿小説批評ログ2]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: