水ブロック
| 画像 |
英語名 |
自然存在量 |
属性 |
爆破耐性 |
資源タイプ |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (水.jpg) |
Water |
多い |
液体 |
なし |
無限 |
解説
海、湖などに大量に存在するブロック。
破壊はできないが、バケツで回収できる。
これを土ブロックの近くに置いたうえで土を耕すと
耕地を作れる。
また、雨が降っているときは、1×1の窪みに水がたまる。
入手方法
熔岩ブロック
| 画像 |
英語名 |
自然存在量 |
属性 |
爆破耐性 |
資源タイプ |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (熔岩.jpg) |
Lava |
やや多い |
液体 |
なし |
無限 |
解説
地下の熔岩だまり、天空の城、ネザーに生成される。
バケツで回収できる。
バケツはなぜ融けないのか。
近くの可燃ブロックを燃やす。
また、水が溶岩流に当たると
丸石が、
熔岩源に当たると
黒曜石!!!準備中!!!が生成される。
ちなみに、熔岩は通常「溶岩」とあらわされるが、実際はこちらのほうが正しい。
入手方法
酸ブロック
| 画像 |
英語名 |
自然存在量 |
属性 |
爆破耐性 |
資源タイプ |
#ref error :ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (酸.jpg) |
Acid |
やや少ない |
液体 |
なし |
無限 |
解説
地下の酸だまり、天空の城に生成される。
バケツで回収できる。バケツはなぜ溶けな(ry
酸源に更新があると、酸源の横1マスづつのブロックを破壊、ドロップさせたうえで、
酸ブロックをドロップする。
そのため、酸ブロックに関しては、特殊な方法を踏まずに無限資源化できる。
また、酸に水を流すと丸石になる。
入手方法
関連項目
最終更新:2014年10月29日 09:25