Lv1~100の場合
この段階で金策はあまり考えないほうが良いと思います。装備も適当で良いので100を超えてスキルをカンストしてから金策をしたほうが良いと思います。
装備に困ったときはミラージュダンジョンに行ってみましょう。
ダンジョン
レイクインダスクミラージュ→lv35~50まで行けるダンジョン。
ルイーナステーションミラージュ→Lv45~60まで行けるダンジョン。
亡者の塔B1ミラージュ→Lv55~70までいけるダンジョン
レイクインダスク→Lv65以上のダンジョン
ルイーナステーション→lv75以上のダンジョン
亡者の塔B1→lv85以上のダンジョン
ボルケニックシタデル→Lv95以上のダンジョン
いくつか挙げてみましたが、ミラージュとミラージュじゃないダンジョンの違いは敵の強さとドロップ品に違いがあります。ミラージュはいわゆる初心者が練習するためにあるみたいなものです。ある程度の装備も出ますので
最低1回ずつは行ったほうがよいでしょう。
ミラージュが書いてないほうは本番と思ってください。敵の強さも段違いになり、ドロップも良くなります。
適正レベルでのソロはほぼ無理だと思ってください。PTでいけるならPTでいくのが良いと思います。
lv100でスキルカンストをしたら亡者のB1を周回すると良いかもしれません。経験値も良いですし、
メルガヘプのリングを製造するための材料も最後のボス箱から手に入ることがあります。
ボルケニックシタデルはlv100の段階では装備がよほどそろってないと厳しいと思います。lv120~130くらいになったら行ってみたらよいかもしれません。
Lv101~190の場合
ここから色んな金策方法が生まれる。
ボス狩り、ダンジョン周回、狩場でのレアドロ品。
効率に関しては装備とPTによるのでなんとも言えない。
オススメはポントゥスフェルムのコルヌスです。ミスリル防具増幅埋めやエポ7をだす可能性があるため
出れば一攫千金って感じです。
ダンジョンについて
主にソロで回る定番になっているのが
ボルケニックシタデル→lv95以上 (ソロ推奨120,130以上)
フォーガトゥンテンプルB1→lv115以上(ソロ推奨140以上)
イリュージョンキャッスル アンダーワールド→lv125以上 (ソロ推奨160以上)
オルターオブシエナB1→lv135以上 (ソロ推奨170以上)
が主にソロで回るダンジョンとなっています。ソロ推奨はあくまで私の見解ですので、装備等の違いによりもっと早く行ける場合もあれば、遅い場合もありますのでそこはご了承ください。
それ以外のB2など書いてない高レベルダンジョンはソロで行こうなんて思わないほうが良いです。
装備ある方々でも最低でもペア、PTを組んでいかれます。(亡者B2は例外。ただだるいだけ)
lv150を超えたら110~いけるDXダンジョンのHardにチャレンジするのも良いかと思います。
Hardではそれぞれの部位のミスリル防具がボス箱から出るようになっていますので暇があれば周回すれば良いでしょう。(ただしソロダンジョンなのでPTは無理)
ただし155~いけるDXダンジョンーハザーダスバレーのHardはレベル最低180以上は必要になります。180でも装備がなければ厳しいでしょう。170でノーマルすらクリアできませんでした。ただFS.BLは結構いけるみたいです。それ以外の職は厳しいと思います。
なのでまずは110~いけるDXダンジョンでミスリル防具を集めるのが良いと思います。
DXダンジョンは場所によって出る防具の部位が決まっています。
ハザーダスバレー→武器
パニックケイブ→頭
スチーマークレージー→手
カタコムプロスト→足
ラバヘルファイア→体
と決まっています。
最終更新:2013年03月06日 15:48