Metal: A Headbanger's Wiki内検索 / 「ANAAL NATHRAKH」で検索した結果

検索 :
  • ANAAL NATHRAKH
    ...ラックメタルバンド、ANAAL NATHRAKH の 1st。 正直言ってですね、このバンドが「変態ブラック」とか言われているのを見てですね、私は義憤に燃えていたのですよ。人をいきなり変態扱いとは酷いではないか。こうした謂れ無き中傷を放っておくから昨今の日本では虐めが蔓延るのだ、日本を憂うものとして斯様な真似を捨て置くわけには行かぬ…と。でも、聴いてみて思いました。ああ、これは変態だわと。そんなわけで、もし ANAAL NATHRAKH に会う機会があったら、綾瀬さとみ「スケッチ」の一シーンばりに「変態!変態!変態!変態!」と罵ると良いと思います。ちなみに歌詞が書いていないのですが、きっと歌詞も変態的すぎて載せられなかったのだろうと判断しました。 このバンドに近いバンドと言えるのは、異論もありそうですが Anorexia nervosA だと思います。ただ Anore...
  • ANGRA
    Official - MySpace - E-Metallum Temple Of Shadows みんな大好き ANGRA の 5th。私が持っている ANGRA の CD は、1st「Angels Cry」2nd「Holy Land」4th「REBIRTH」とこれですが、今まで ANGRA から一枚選べと言われたら結構迷うところでしたが(2nd は世間評価は 1st や 4th に劣りますが、個人的には結構好きなのです。)、今は迷う事無くこの「Temple Of Shadows」を選びます。 特に #1「Deus Le Volt!」→ #2「Spread Your Fire」の流れは個人的に過去最強だと思います。「過去最強」というのは ANGRA の中での話ではなく、インストの #1 から連続して #2 に入る全ての CD の中で、です。 ...
  • Adagio
    Official - MySpace - E-Metallum Sanctus Ignis フランスのネオクラシカル・プログレッシヴメタルバンド、Adagio の 1st。 音楽性としては、Web 拍手で「Symphony X 系列だったら Time Requiem と Adagio をオススメしたい。」とのコメントがあったように Symphony X に近くはある(よりシンフォニックというか教会音楽風な方向に行っている感じ。)のですが、決して「似ている」というわけではなく、1st にして確固としたオリジナリティを確立しているように思えます。同じ国の Heavenly とは大違いです。 聴けば聴くほど、一体何故こんなバンドが Korpiklaani と一緒の来日公演だったのか謎で仕方ありません。この組み合わせは絶対ありえないと思います。喩えて言えば、B...
  • EMIR HOT
    Official - MySpace1 - MySpace2 - E-Metallum Sevdah Metal ボスニア・ヘルツェゴビナ出身のギタリスト EMIR HOT が、Vo に 元 ROYAL HUNT の John West、Ds にモヒカンエース Mike Terrana を起用して立ち上げたソロプロジェクトの 1st。ちなみに EMIR HOT 氏は今はイギリスを中心に活動しているようですが、以前は本国の SOUTHERN STORM というバンドに所属していたようです。で、その SOUTHERN STORM は 今はヴォーカルを Irina Kapetanovic なる女性に替えて、Irina Storm というバンドに変わった?ようです。で、その Irina Storm は正直微妙です。 タイトルの「Sevdah」とは、ボス...
  • MANIERISME
    MySpace(Official) - MySpace(Fan) - E-Metallum MANIERISME 日本産オカルティックブラックメタルの 666 枚限定 1st らしきもの。(追記:内容的には 1st / 2nd Demo をまとめたもの。)ちなみに裏面に手書きでナンバリングされていて、私が入手したのは 407 でした。あと 20 後だったら 427(死にな)だったのに。まぁ入手できただけでも贅沢言うまい。 このアルバムがどんな感じかといいますと、ブラックメタルの始祖 MAYHEM の 1st「DE MYSTERIIS DOM SATHANAS」を思い出して下さい。タイトル曲である #8 は、アッティラたんの呪詛ヴォイスが素晴らしい名曲ですよね。…あんな感じの聴いてるだけで呪われそうな曲が 17 曲 67 分に渡って続くと思って下さ...
  • BLACK SABBATH
    Official - E-Metallum BLACK SABBATH 明らかにそれまで存在しなかった何かが生まれた瞬間の記録であり、その何かが 10 年の時を経て「ヘヴィメタル」とされたのはご存知の通り。 BLACK SABBATH の何が革新的かといえばそれまで「メロディ・リズム・ハーモニー」が音楽の構成要素だったところに「ヘヴィネス」を付け加えてしまったところであり、ヘヴィメタルが衰退した時期であってもグランジやヘヴィロックの方面からも常にオリジナルとして崇められたことからも影響力が伺える (改めて聞くと NIRVANA の "IN BLOOM" なんて言い訳の余地がないほど SABBATH)。 内容的にはブルースとジャズの影響が非常に強く、現代的なヘヴィメタルとはかなり掛け離れた音楽性ではあるものの、「ヘヴィミュージック」と...
  • EquilibriuM
    Official - MySpace - E-Metallum Sagas 優れた作品は、時として絶望と破滅を生む。 サリエリはモーツァルトの才能に嫉妬し、彼を毒殺しようとしたという説がある。モーツァルトの優れた作品によって、サリエリは絶望の淵へと落とされたのだ。 漫画「コミックマスターJ」において、究極の漫画「JUDGES」は そのあまりの傑作さ故に、世界を破滅へと導いた。優れた作品は核兵器以上の破壊を齎すのだ。 しかし私が思うに、世界を滅ぼしうる作品というものがあるとしたら、それは「漫画」ではなく「音楽」なのではないだろうか。何故なら、漫画は結局は読もうとする人間にしか読ませられないからだ。過去発売されたどれだけの名作・話題作であろうが、それを読んだ人間よりも読んでいない人間の方が遙かに多い。しかし、音楽は強制的に人に聴かせる事が可能である...
  • ORPHANED LAND
    Official - MySpace - E-Metallum mabool アフガニスタンの Taarma を買ってみたので、バランスを取ってイスラエルのバンドも買ってみました。何をどうバランス取ってるのか自分でも解りませんが、とにかくイスラエルのメタルバンド、 ORPHANED LAND の 3rd です。 このバンドを一言で表すなら、「中東」に尽きます。もうどこからどう聴いても中東丸出しのステキなメロディです。本人も「Middle Eastern Folk Metal」とか「Oriental Doom Death Metal」と名乗っているそうです。 これに近いバンドといえば、トルコの ALMORA あたりでしょうか。…ですが正直、 ALMORA は「メタル」と「中東」の混ざり方が不自然な印象を受けます。それに対してこのバンドは、その二つ...
  • Korpiklaani
    Official - MySpace - E-Metallum 荒野のコルピクラーニ みんな大好き「フォーキッシュヴァイキング“宴”メタル」の二作目,前作の癌である“構成の弱さ”が改正されています。内容は Jonne 先生のギターを基盤に民族楽器を上塗りするといった所でしょうか。民族音楽としての主張をしているにも関らずへヴィメタルとしての主張もきっちりしているのはさすが Korpi と云った所か。 個々の楽曲について,非常にキャッチーな方向でのアップテンポ曲は往年のグラム・メタル(==LAメタル)を思い出したりしますね。印象的なコーラスパートを持つ“Hunting Song”格好良いです。“インスト曲,バラード曲”も素晴しい。猫と金属氏が絶賛なされている“Pine Woods”,イントロから悶絶です。他にもバラード好きとしては“Kadet Siipina”はは...
  • Dragon Guardian
    Official - MySpace - E-Metallum 遙かなる契り 「日本の Rhapsody」の異名を持つ同人シンフォニックメタルバンド、Dragon Guardian の 2nd。 素晴らしいメタルを聴いていて 思わず悶絶死しそうになった経験は誰もが持っていると思いますが、しかし 一枚のアルバムで悶絶死しそうになった回数は、どれだけ良いアルバムでもせいぜい五回くらいのものでしょう。ですが私は今回このアルバムを聴いて、確実に一桁では足りない程の悶絶死を経験しました。…但し、別の意味で。 途中まではなんとか耐えられていたんですが、#4「天空城マナ」であまりにも強力な一撃を喰らってしまいました。「聖剣エターナルソード」。…なんという攻撃力を持つ単語か!「エターナル」という言葉が付いた時点で我々の負けは九割がた決まったようなものです。「エターナル...
  • Ozzy Osbourne
    Official - MySpace E-Metallum Blizzard of Ozz 文句なしのヘヴィメタルの聖典です . 以上...で終わらしても好かったのですが , 流石にそれでは . えーと曲自体は非常に聴きやすいです , Sabbath 時代の粘着した歌唱ではなく , ワリとポップよりの歌唱をしているので , 非メタルの人間でも聞きやすいのではないでょうか . 特に謎イントロ謎エンディングを援する渾身のポップナンバー #2Crazy Train は絶品ですし , メタルの聴き所であろう“ギターソロ”も文句なし . バラードである #3 Goodbye to Romance はメタルバラードの中でも最高峰だと思います . #6 Mr. Crowley も凄い . 他の曲も #1. I Don t Know をはじめキャッチーなコーラスを持つ曲...
  • BATHORY
    Official - MySpace - E-Metallum BLOOD FIRE DEATH ブラックメタルやヴァイキングメタルの始祖とも言われる BATHORY の 4th。Bathory は実はこれが初聴。Wikipedia 曰く 3rd は「今のブラックメタルの直接の原点」で 5th は「北欧神話のイメージがふんだんに盛り込まれたヴァイキング・メタルの原点」とのことなので、これは丁度ブラックとヴァイキングの中間くらいのアルバムだと思われるかもしれませんが、私に言わせてもらえばこれは 100% ヴァイキングメタルです。だっていきなり一曲目から「Odens Ride Over Nordland」ですよ!? これがヴァイキングメタルでなければ何がヴァイキングメタルなのかというくらいのヴァイキング全開なタイトルですよ!? よってこれはヴァイキングメタルなので...
  • Suspyre
    Official - MySpace - E-Metallum THE SILVER IMAGE アメリカのプログレッシヴ・メロディックメタルバンド、Suspyre の 1st。何度か私は「アメリカには良いメロディックメタルバンドが少ない」と書いてきましたが、Symphony X、Kamelot、そしてこの Suspyre …そろそろこの意見は撤廃しなければならないかもしれません。 ところどころ、あー Symphony X っぽいなぁとか、Dream Theater っぽいなぁとか思う部分も無くはないですが、「Symphony X そのもの」という感じではなく(悪例:Time Requiem…いやアレはアレで素敵ですが。)、ちゃんと「Suspyre らしさ」へと昇華している感じがします。 曲の話をしますと、まず Symphony X「Parad...
  • Serpent
    Official - MySpace - E-Metallum xGODx 神戸のメロデスバンド、Serpent の 2nd。 最初に聴いた時の印象は、正直言って前作の方が良かったなぁ…という感じでした。私が 1st を気に入った理由の要素がこの 2nd では減少していたのです。 まず、曲の入り方。前作は 10 曲中実に 7 曲が「イ゛ヤ゛ア゛ア゛ア゛ア゛!」と咆哮から入っていたのがブラック/ヴァイキング好きには堪りませんでした。が、今作は #2 #4 #6 #9 と 4 曲に減少。 それから、3拍子。私は3拍子の曲が妙に好きなのですが、今作は「全編3拍子の疾走曲」がありませんでした。#4 は最初3拍子だったので キタ━━(゚∀゚)━━!! と思いましたが最初だけ。#10 は全編3拍子ではありましたが疾走曲ではなく。前作の #3「Lun...
  • 幻世狂想樂隊 (Illusion)
    MySpace - E-Metallum 乱世无双 (Invincible) 中国は北京のメタルバンド、幻世狂想樂隊 (Illusion)の 1st。どうでもいいですけどバンド名といい曲名といい、一部明らかに中国語と英語が完全対応していないんですが。 ↓曲名 命运之轮 Fortune s Wheel 乱世无双 Invincible 夜之歌 Song of the Night Stand alone 迷航 Lost 冲出黑暗 Rushing out of Darkness 梦 Dream 翔 Flying 新生 Rebirth 海韵 Rhythem of the Sea 幻想狂想 Illusion 最后枉舞 Last Dance 旅行 Traveli...
  • Taarma
    Official - E-Metallum Remnants of a Tormenting Black Shadow メタル世界征服計画とか言っている本人が 全然未征服の国に手を出さないのもなんなので買ってみた、アフガニスタンのブラックメタルバンド。 アフガニスタンですよ、アフガニスタン。イスラム原理主義者の大勢いるアフガニスタン。もう北欧ブラックも裸足で逃げ出す反キリストです。…と言いつつまだ歌詞をちゃんと読んでいませんが、神がどうたらいう記述がある事はなんとなく解ったので、きっと凄い反キリストな歌詞なのだと思います、多分。 曲的には、とにかく遅い。ブラックメタルといえば ブラストビートなどを用いた速い曲が多いですが、このバンドはとにかく遅い。系統的には BURZUM に代表されるような陰鬱ブラックというヤツでしょうか。 そし...
  • 閃靈 (ChthoniC)
    Official - MySpace - E-Metallum Seediq Bale 台湾のブラックメタルバンド、閃靈 (ChthoniC)の 4th アルバム…と、言われていますが、しかし私が思うに、これはブラックメタルではなくヴァイキングメタルです。 確かに音的には完全にブラックメタルです。それに異論はありません。しかし、音楽を形成するのは音だけではありますまい。詞と曲、それが渾然一体となって音楽は創られるのです。解読不能な現地語メタルを輸入盤で買いまくっている人間の台詞ではないですが。とにかく、歌詞大事。すごく大事。 このアルバムのテーマは「霧社事件」。 Wikipedia「霧社事件」のページの下の方にあるリンクから、まさに「吐き気をもたらす邪悪」というものを見ることができます。 このバンドのテーマを考えると、やはりそれは単純に「ブラッ...
  • Ensiferum
    Official - MySpace - E-Metallum Dragonheads ある時ふと「新作が出たら(今のところ)絶対買うバンドって何があるだろう?」と思って考えてみたところ、咄嗟に出てきたのは Korpiklaani、Symphony X、そしてこの Ensiferum なのでありました。考えてみればこれは不思議で、Korpiklaani はヒッたんが素敵すぎるので当然ですし、Symphony X は以前書いた通り思い出補正がありますが、しかし Ensiferum には特にそういう「何か」が無いのです。にもかかわらず、咄嗟に思いついた「新作が出たら絶対買うバンド」に含まれている。ふしぎ! それはやはり Ensiferum が素晴らしいバンドであるからと言うより他無いので、みんなもっと Ensiferum を買うべきだと思います。 ...
  • TIME REQUIEM
    MySpace - E-Metallum TIME REQUIEM 「キーボードの魔術師」リチャード・アンダーソン率いるネオクラシカル・プログレッシブメタルバンド、「TIME REQUIEM」の 1st。 以前聴いた曲(だいぶ前の事なのでどの曲だか不明。)が思わず笑いがこみ上げてくるほどに Symphony X 的だったので、「このバンドは Symphony X そのまんまな音楽性のバンド」とずっと思い込んでいましたが、実際ちゃんと聴いてみたらそこまで同じというわけではないですね。ごめんよリチャード。 とはいえやはり Symphony X っぽさは非常に強く、特にその色が強い部分を取り出して聴かせれば Symphony X 以外の何物でもないですが、全ての部分がその調子というわけではなく、独自色ある部分もありますし、このアルバムの山である #7...
  • RAGE
    Official - MySpace - E-Metallum The MISSING LINK 新たに買ったCD全てのレビューをしようと決めた以上はちゃんと書きます。 別にレビューが書けないからって決して悪いアルバムというわけではないんです。私が「Black In Mind」で出会って即効惚れた『RAGE節』は確かにこのアルバムにも表れています。 が…それ故 逆に「Black In Mind」との違いが説明しづらく(RAGE節を感じられない凄いダメな一枚だったら逆にレビューとしては書きやすかったかもしれない。)、そして両者を比べるとやはり「Black In Mind」の方がいい感じに思えるので、本当に書く事が思いつかないのです。 いや本当に悪いわけじゃないんですよ。#3「Refuge」とか #5「From The Underworld...
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 ドラゴンクエストけしケシ攻略Wiki - Gamerch(ゲーマチ) マニュアル作成に便利な「画像編集」機能を提供開始! - ナレッジ共有・社内wikiツール「NotePM」 - 川崎経済新聞 【グランサガ】リセマラ当たりランキング - グランサガ攻略wiki - Gamerch(ゲーマチ) 【ウマ娘】隠しイベントの発生条件と効果まとめ - Gamerch(ゲーマチ) 「Wiki」創設者のPC 競売に - auone....
  • STORMWARRIOR
    Official - MySpace(official) - MySpace(fan) - E-Metallum Northern Rage ヴァイキングをテーマにしたドイツの漢臭さ全開ジャーマンメタルバンド、STORMWARRIOR の 2nd。歌詞が古英語で書かれてるみたいなので、対抗して私はこのレビューを旧仮名遣ひで書きます。無意味な対抗心が私の生き様です。 海賊がテーマのジャーマンメタルといふと、Running wild が思い出されます。が、両者は確かに同じ「海賊がテーマのジャーマンメタル」ではありますが、随分と違ふ印象を受けます。 その「違ひ」の理由の一つは、まず音楽性でせう。Running wild はジャーマンメタルの中でも比較的 正統派寄りの音楽性でしたが、対してこの STORMWARRIOR は、DragonForce ばり...
  • Running wild
    Official - MySpace - E-Metallum MASQUERADE 音楽的には普通のジャーマンですが、海賊をテーマにしているという意味ではある意味ヴァイキングメタルの始祖、 Running wild の 9th。実は Running wild 初聴。 一聴して感じるのは、その凄まじい熱さです。「激しい」とか「速い」ではなく、あくまでも「熱い」。ヴァイキングメタルが雪降る北欧の海賊とするならば、 Running wild は赤道直下の太平洋の海賊。ライブとか凄い熱気になってそうな気がします。 似たようなアルバムが多い(というか、殆ど)と聞きますが、逆に考えるんだ。 「一枚聴いて気に入ったなら残りも全て気に入るし、気に入らなければ『でも他のアルバムはいいかも…』と思わなくて済むんだ」 と考えるんだ。 なんとなく思いついた喩...
  • LAST DAYS OF HUMANITY
    Official - MySpace Hymns Of Indigestible Suppuration すいません以前猫と重金属氏が“ゴアグラインドは聴いた事が無い”という趣の事を仰っていたのでこのアルバムを推薦する世界です。(“読め聴け唄え”で紹介したかったが唄える世界ではない)。 オランダの“純然たるゴミ音楽”の歴史的名盤,無人島に持っていく音楽はこれにした方がよいのではないかと,無人島の動物も怖がって逃る世界でしょう。 全体的にBART と ERWIN “殿下”の声が素晴しいですね。この人の声はエクストリーム界随一だと思う,地声で出せる世界の限界ですね。音質は悪くないというかどんな高音質だろうと低音質だろうと変わらない世界です。ジャケはCannibal Corpseが可愛く見える世界です。解散したのが実に惜しい。 純然たる...
  • EINHERJER
    MySpace - E-Metallum Dragons Of The North 以前「ヴァイキングメタルは『勇猛系』と『渋い系』に分けられる」的な事を書きましたが、はっきり言って、疾走曲中心の『勇猛系』だけを聴いて「ヴァイキングメタルいいねー」とか言っている人はまだヴァイキングメタルの中に足しか踏み入れていないのです。『渋い系』を聴いて、その疾走曲とは正反対の演歌並に渋い曲の数々に魂を震わせられるようになって初めて真のヴァイキングメタラーになれるのです。 そんな『渋い系』の代表と言えるのがこのノルウェーの EINHERJER です。「エインヘリヤル」などと読みます。「EINHERJER」を「エインヘリヤル」と読むだけでも難しいですが、その上ロゴが拘りすぎているので「EINHERJER」と読み取るだけでも困難という二重苦です。ちなみに「EINHERJ...
  • AUSPEX
    Official - MySpace - E-Metallum RESOLUTIO Dark Moor(エリサ時代)です。おわり。 …でレビューを済まそうかと最初思いましたが、やはりそれではいけないと思って何度か聴いているうちに、なんだかだんだんハマってきました。 さてそんなわけで、フランスのプログレッシヴ・シンフォニックメタルバンド、AUSPEX の 1st レビュー…に入る前に、この CD の購入談。知人がフランスに行くというので、日本では入手困難なフレンチメタルバンドの CD を幾つか書いて もしあったら買ってきてくれるように頼みました。ちなみに頼んだのは、この CD を除くと以下の通り。 Mystic Forest(シンフォニックブラック。「The Tender Lady of the Fog」での脈絡の無い小フーガ ト短調...
  • Judas Priest
    Official - MySpace - E-Metallum STAINED CLASS メタルゴッドがハードロックからヘヴィメタルへの転換の最中に残した名作。というか、 PAINKILLER のプロトタイプ。一曲目の "Exciter" は名曲 "PAINKILLER" を彷彿とさせ、アルバムの展開も「やや激しめの前半」「叙情性に重きを置いた後半」とこれまた PAINKILLER に通じる物がある。 Judas Priest というバンド名とキリスト教における予型論(乱暴に言えば旧約・新約聖書の対応関係)、そして直後に出されたアルバムの "KILLING MACHINE" 以降のメタル路線を考えると、このアルバムはヘヴィメタルのバイブルの一つといってもいいと思うので、騙されたと思って聴いて...
  • EBONY ARK
    MySpace - E-Metallum When the city is quiet スペインの女性 Vo ゴシックメタルバンド、EBONY ARK の 2nd。 「終わり良ければ全て良し」という諺がありますが、あんなのは嘘だと思います。終わりでようやく良くなるようでは遅すぎます。私に言わせてもらえば、「イントロ良ければ全て良し」の方が正しい諺です。イントロが良い音楽は、その後もイントロの余韻で平均二割増の良さになります。(当社比) 例えば同国のメロディックパワーバンド Dark Moor の「The Hall Of The Olden Dreams」には、イントロが素晴らしい曲が沢山あります。もちろんイントロ以後も普通に良い曲ではあるのですが、イントロの力でその良さを何倍にも引き上げています。 さて、この EBONY ARK の 2...
  • Symphony X
    Official - MySpace - E-Metallum PARADISE LOST このアルバムは以下のような方にオススメです。全部当てはまった方は相性バツグンなので今すぐに買いに行きましょう。 人間だ。 耳が聴こえる。 CDを再生できる機器を持っている。 これから死ぬまでの人生において、自由に使えるお金の総計が2520円以上ある。 そんなわけで買え。(命令) 偶然にもこのアルバムの最初の歌詞が このアルバム自体を語るのに最適な言葉になっているので、引用します。 God-like perfection (神のように完璧) もう一曲目からして悶絶モノです。…「一曲目」というのはイントロに続く#2という意味ではありません。もうイントロの#1から悶絶モノなのです。 そんなわけで買...
  • 凱旋 MARCH
    Official - MySpace - E-Metallum 闘魂行進曲 日本が誇る漢メタルバンド、凱旋 MARCH の 1st ミニアルバム。ソロプロジェクトのアルバム発売に合わせて再生産されたようで。 結論から言うと素晴らしい。いや、素晴らしすぎる。 #1「闘魂行進曲」は 1st フルにも収録されているので置いておくとして。#2「鷲羽ばたく太陽のもと」に早くもノックアウトです。Aメロのバックコーラス「Eagles flying under the rising sun」でまずダウン。そして続くBメロ「生き抜く為に 戦場へ挑む 我の力を信じて…」で歌詞とメロディのコンボにまたもダウン。そしてサビで当然のごとくダウン。3rd ダウンで完全KO勝ちです。しかし間奏がまた素晴らしくてダウン。 #3「炎を上げて」も良いです。曲だけだと #2 の方が好みで...
  • @wiki全体から「ANAAL NATHRAKH」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
人気記事ランキング
目安箱バナー