概要

「概要」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

概要 - (2016/03/12 (土) 16:59:52) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

基本形 #ref(http://www65.atwiki.jp/canethorough?cmd=upload&act=open&pageid=13&file=%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%BD%A2.png) *用語定義 このサイトでは、便宜上それぞれのパーツを下記用語で呼ぶことにする。 : 座布団 | 図中赤ぷよの横3 : 1L | 図中青ぷよのL字 : 2L | 図中黄ぷよのL字 : 3L | 図中緑ぷよのL字 *連鎖尾例 座布団の1段ズレを利用して、サブマリン(左図)のようにして入れるか、 中央図、右図のようにL字の2個剥き出しになった箇所にぷよを落として繋げると安定する。 #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea22ba5da4de2cd2bed2b2dc2debecb3e2" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea22ba5da4de2cbeded2eb2c2debecb3d2" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea22ba5da4e3ce2ded2cd2c2dec3b3cd" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } *色制約 #ref(http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/canethorough/attach/13/2/色制約_1.png) 宇宙を組む上で一番注意する必要のある色制約は、上図2つの黒ぷよ箇所。 まず2L黄ぷよの上に乗っている黒ぷよは、色制約上青と赤しか置くことができないが、 赤を置いた場合は座布団に繋がってしまうためショートカットになってしまう。(下左図) そのためゴミとしては残さず、使い切らなければならない。(下右図) #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea16ba5ca5da5e2ba3ed2a3c2dha2cb3a2" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a20ba15ba5cea4db2a3e2ba3ed2a3c2dha2cb3a2" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } つまり、連鎖を安定させるためには、2Lの上に置くぷよは青一択である。(下左図) #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea16ba5ca5da5e2ca3ed2a3c2dha2cb3a2" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } ただし、この黒ぷよ位置に1Lと同じ色を置いたとしても、下記左図のように座布団を回収することを後回しにすればそれなりに綺麗に回収できる。 右図のように1,2列目に座布団色が置いてあると、途中でダブルになってしまうので注意。 #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea28da5e2cabded2ed2c2dce2cb3ed" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea22ba5da5e2cabded2ed2c2dce2cb3ed" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } また、3Lは座布団と同じ色も可能なので、その場合は2L黄の上に4色目を置くことができる。 #ref(http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/canethorough/attach/13/3/色制約_2.png)
基本形 #ref(http://www65.atwiki.jp/canethorough?cmd=upload&act=open&pageid=13&file=%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E5%BD%A2.png) *用語定義 このサイトでは、便宜上それぞれのパーツを下記用語で呼ぶことにする。 : 座布団 | 図中赤ぷよの横3 : 1L | 図中青ぷよのL字 : 2L | 図中黄ぷよのL字 : 3L | 図中緑ぷよのL字 *連鎖尾例 座布団の1段ズレを利用して、サブマリン(左図)のようにして入れるか、 中央図、右図のようにL字の2個剥き出しになった箇所にぷよを落として繋げると安定する。 #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea22ba5da4de2cd2bed2b2dc2debecb3e2" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea22ba5da4de2cbeded2eb2c2debecb3d2" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea22ba5da4e3ce2ded2cd2c2dec3b3cd" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } *色制約 #ref(http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/canethorough/attach/13/2/色制約_1.png) 宇宙を組む上で一番注意する必要のある色制約は、上図2つの黒ぷよ箇所。 まず2L黄ぷよの上に乗っている黒ぷよは、色制約上青と赤しか置くことができないが、 赤を置いた場合は座布団に繋がってしまうためショートカットになってしまう。(下左図) そのためゴミとしては残さず、使い切らなければならない。(下右図) #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea16ba5ca5da5e2ba3ed2a3c2dha2cb3a2" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a20ba15ba5cea4db2a3e2ba3ed2a3c2dha2cb3a2" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } つまり、連鎖を安定させるためには、2Lの上に置くぷよは青一択である。(下図) #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a54e2ca3ed2a3c2dha2cb3a2" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } ここで新たな問題が浮上する。 盤面に残っている黒ぷよ位置は、色制約上青と緑だけしか置くことができないが、 青を置いた場合には先ほど置いた3列目の青がゴミとして残って降ってくると、巻き込まれて消えてしまう。 気付かずに連鎖尾例で挙げたサブマリンのように組んだつもりでいると、途中で暴発してしまい残念なオブジェが完成する。 #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea22ba5da4de2cd2e2d2e2dc2dcec2b3c2" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } ただし、この黒ぷよ位置に1Lと同じ色を置いたとしても、下記左図のように座布団を回収することを後回しにすればそれなりに綺麗に回収できる。 右図のように1,2列目に座布団色が置いてあると、途中でダブルになってしまうので注意。 #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea28da5e2cabded2ed2c2dce2cb3ed" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } #html2(){ <iframe src="http://1st.geocities.jp/mattulwan/puyo_simulator/view.html?a19ea22ba5da5e2cabded2ed2c2dce2cb3ed" width="128" height="270" frameborder="0" scrolling="no"></iframe> } また、3Lは座布団と同じ色も可能なので、その場合は2L黄の上に4色目を置くことができる。 #ref(http://img.atwikiimg.com/www65.atwiki.jp/canethorough/attach/13/3/色制約_2.png)

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: