- テンプレをちょっと弄らせてもらいました。 -- (名無しさん) 2011-02-23 10:50:31
- テンプレ表のタイトル行が画面幅狭くすると
縦に長くなってしまうのは仕方が無いと思うが、
オ フェ ン ス のように1行あたり1~2文字になって見づらい。
これなら省略表記したほうが見やすいと思う。 -- (名無しさん) 2011-02-23 11:18:39
- ↑画面幅を狭くしなければいいんじゃないか?w -- (名無しさん) 2011-02-23 12:21:23
- 最初のテンプレ作った本人です
各パラメータは最大で100で3桁ですがタイトルがそれ以上だと幅が無駄になるので
省略記号の方がいいかもですね -- (名無しさん) 2011-02-23 13:19:31
- 省略できるものは省略してみました。
分り易さを考えるとこのくらいまでが限界かな、と思います。
何にせよ、適宜変更っていうのはやめておいた方がいいですね。
他のページの編集が滞ります。
テンプレは早く決めてしまった方が良い。 -- (名無しさん) 2011-02-23 14:02:28
- 早く決めるのには同感です
あともう少し省略するとすればアルファベット3文字くらいにしてしまうくらいかな?
その場合ページ上部に省略記号の詳細をかくとか
あと別件で、今ブロンズのカードの一行目の背景色が茶色になってますが
シルバーカードは灰色、ゴールドカードは黄色とかにすると分かりやすいかもなと思ってます -- (名無しさん) 2011-02-23 14:05:24
- パラメータ詳細作りかけだったので参考までに追加しておきますね -- (名無しさん) 2011-02-23 14:06:43
- 出された意見を踏まえて変更してみました。 -- (名無しさん) 2011-02-23 14:33:34
- 編集お疲れ様ですかなりよくなったと思います。
あとは何かしらの問題やデータ自体の変更がない限りはこれでいくって感じでしょうか -- (名無しさん) 2011-02-23 14:39:57
- これセルの結合ってできないんですかね。
グレードのテーブルだけ離れてるのなんか気持ち悪いなぁw -- (名無しさん) 2011-02-23 15:00:10
- 結合までしてみました
ただ、結合とパラメータの見出し背景色変更で、ソースが長くなるのが難点ですね
きちんとコピペしてもらえれば大丈夫ですがコピペミスがあったりすると大変そう; -- (名無しさん) 2011-02-23 15:32:37
- 今気づいたんですが、イタリアのページで
誰かがテンプレを作成しているようなんですが、どうしましょうかw -- (名無しさん) 2011-02-23 15:52:26
- こちらに誘導してみました
確かにチームのページに上のテンプレ全部使っちゃうと長くなりそうですね…
チームのページはあのようなテンプレにして、個人のページに上のテンプレ
よろしくな!キャラに関してはチームでひとまとめにして1ページって感じがいいのでしょうか?
こんな感じ
「南葛中」
-「大空翼」
-「石崎」
:
-「よろしくな一同」 -- (名無しさん) 2011-02-23 16:09:09
- イタリアのページにあったテンプレ移動してきました -- (テスト) 2011-02-23 16:22:05
- 原案2か3の方が良さそうですね。 -- (名無しさん) 2011-02-23 16:55:11
- 案4を作ってみました -- (名無しさん) 2011-02-23 17:18:59
- いいですね!原案4で決定じゃないですかね。
後は個人ページって事でいいんじゃないでしょうか。 -- (名無しさん) 2011-02-23 17:27:06
- ひとまずは個人ページ作らずにテストしてみましょうか
・各チームの先頭には案4の一覧表をのせる
・その下に各選手の詳細を乗せる
という形にして、あまりにも長い場合に分割の方法を考える方向がいいんじゃないでしょうか -- (名無しさん) 2011-02-23 17:45:50
- しかし利便性を考えたら個人ページがあった方がいいんじゃないですかね。
参照のし易さとかもあるだろうし。
原案4は個人ページありきなレイアウトじゃないですか? -- (名無しさん) 2011-02-23 18:09:08
- 原案3,4のヘルナンデスの名前のところのように、必要になったらいつでも個人ページは作れますので問題ないと思います -- (テスト) 2011-02-23 18:14:49
- 個人ページが余りにも多くなるとそれはそれで面倒になりそうですし、
個人ページを作る選手の線引きが面倒になりそうだなと思っての提案でした。
案4の例で行くと翼、森崎はプラチナまであるので作るとして、
滝、来生はゴールドまでだからどうする?となってしまうのではないかと…
というわけでひとまずチームごとがいいんじゃないかなあと思いました。 -- (名無しさん) 2011-02-23 18:18:28
- では原案4と、その下に最初のテンプレ使用、という事でよろしい? -- (名無しさん) 2011-02-23 18:29:35
- 原案4の下に各キャラの詳細を置くなら結局
全キャラの個人ページ作るのと同じことでは? -- (名無しさん) 2011-02-23 18:30:37
- 自分がコメントで投降したステ、頭に総合をつけて15列で投降してました、投稿者名がテストでステが15列の場合は考慮して入力してください、すみません -- (テスト) 2011-02-23 18:32:48
- そういえばグレードごとにポジションって変わらないんだっけ?
だったらグレードより先にポジションの方がいいかも -- (名無しさん) 2011-02-23 18:34:37
- 1ページ案を試しに大友中で新田までやってみた。
検討材料にどぞ -- (名無しさん) 2011-02-23 18:40:11
- とりあえずこれで決定稿ということでやってみますか。
-- (名無しさん) 2011-02-23 18:58:58
- 個人データ案2作ってみた
んで、こんな感じで案4の全体の表もポジション先のほうがすっきりしそう -- (名無しさん) 2011-02-23 19:06:48
- すっきりして見易いね。
これでいいでしょう、正直もう疲れたw -- (名無しさん) 2011-02-23 19:10:13
- グレードによってポジション変わったりするんだったら原案4の方は
ポジション前に持ってこない方がいいっぽいですね。 -- (名無しさん) 2011-02-23 19:55:18
- 原案4パターン2を書きながら思ったけど、
日本人は中学生編、全日本編で分けられるけど
外国人選手はグレードによって
やっぱりポジション適正変わるね。 -- (名無しさん) 2011-02-23 20:09:53
- 原案4の方には必殺技の項目いらないんじゃないかなぁ。 -- (名無しさん) 2011-02-23 20:51:43
- グレードでポジション変わるんだったら順番は
ぐれーど→ポジションで確定でいいかな?
必殺技に関しては一番後ろに持っていくパターンもアリかも
ちょっとやってみる
ついでに原案2と3コメントアウトしちゃうね -- (名無しさん) 2011-02-23 21:04:04
- 並び順は、ポジション別か性能順(Pまであるキャラ→Gまで~→Sまで・・)かどっちが良いのかなぁ -- (名無しさん) 2011-02-23 21:38:36
- 原案4パターン2を弄って必殺技後ろに持ってきてみた
やってて思ったけどチームのページは一番上に目次を作って個人データ案2でいいような気がしてきたw
あと並び順に関してはゲーム内の選手一覧のとおりでいいんじゃない? -- (名無しさん) 2011-02-23 21:45:28
- 必殺技はグレードで増減するから後ろに持ってくるパターンはキツクないか?w
滝はブロンズだと修哲トリオ シュート、修哲トリオ ワンツー、修哲トリオ タックル、ライン際ドリブルだけだが、
シルバーになるとそこにシルバーコンビという技が加わるっぽいよ。
そういうキャラの表記をどうするかが課題だなw
ぶっちゃけ俺も個人データ案2だけでもいいと思うw -- (名無しさん) 2011-02-23 21:58:37
- つうか、マジで個人データ案2だけでいいなw
もう全部消して個人データ案2と目次だけで統一すれば良くね?w -- (名無しさん) 2011-02-23 22:00:16
- 省略記号案を出した者です。見やすくなりました。感謝。
案が増えてますが、私も案2だけに賛成です。
総合比較はポジション別Rankingとして価値はありますが
まずはキャラを揃える事を考えれば案2だけにして
Rankingは後で欲しくなったら、また考えれば良いかと。 -- (名無しさん) 2011-02-23 22:47:27
- ブロックはBLOCKだからBLOじゃね? -- (名無しさん) 2011-02-23 22:49:52
- 南葛中のページで個人案2のみのページを作りました。
これで問題なさそうだったらこれをテンプレにしましょう。 -- (名無しさん) 2011-02-23 23:30:40
- ↑おつです
というわけで元個人案2以外オールコメントアウト
見出しだけちょっと色変更しました -- (名無しさん) 2011-02-23 23:38:17
- >目次の編集された方
#CONTENTS()
っていうタグで見出しを利用して目次の自動生成されるのでページ内リンク使わなくてもだいじょうぶですよ -- (名無しさん) 2011-02-24 00:26:01
- ついでにcontensにコメントも含めてください -- (テスト) 2011-02-24 01:04:29
- ↑コメントも含めるってどういう意味ですか? -- (名無しさん) 2011-02-24 01:16:16
- よく考えたら複数のポジション適正を持つ選手の分類が不便なので
ポジションでの分類は削除しました。 -- (名無しさん) 2011-02-24 12:35:26
- Wikiのデザイン改悪しまくってるの誰だよ。
配色も見難くて仕方ないし、テーブルのレイアウトもめちゃくちゃになっとるやん。 -- (名無しさん) 2011-02-24 20:03:39
- 全日本ページにおいて全キャラ10レベル毎の表記を行おうとすると
容量オーバーが発生します。 -- (管理人) 2011-02-24 20:18:08
- このデザインになってからFireFoxでまともにページを
閲覧する事が出来なくなってます。
具体的にはテーブルが途中で切れてたり。
前のデザインに戻してください。 -- (名無しさん) 2011-02-24 22:22:41
- 暫定的な措置として全日本のページを4つに分割しました。
利便性の面でかなり不都合が生じていますが、
皆で相談して今後の方針を決めていきましょう。 -- (名無しさん) 2011-02-25 01:52:08
- 以前のデザインでも全日本は用量オーバーになるのでしょうか? -- (名無しさん) 2011-02-25 01:57:51
- 全体に関わる話とかするのに話し合いするところ別で作った方いいんじゃないかと思ったりした
ここで話してたテンプレはある程度まとまってるし -- (名無しさん) 2011-02-25 02:07:45
- wikiの運営用とか2chの本スレの避難用とかに「したらば」にスレを作っておくことはあります。 -- (テスト) 2011-02-25 02:17:02
- そこまでしっかりしたところって意味じゃなかったですw
今はここが議論するところになってるけど、初見の人には分かりづらいと思うので
メニューあたりに「議論所」とか作っておいてそこで話し合うのがいいんじゃないかと -- (名無しさん) 2011-02-25 02:28:51
- 雑談用ページを作成したので続きはそちらで -- (管理人) 2011-02-25 13:22:46
最終更新:2011年02月25日 13:22