cardxyz @ ウィキ内検索 / 「モノマネマスター」で検索した結果

検索 :
  • モノマネマスター
    モノマネマスター HP1 AP1 DP1  召喚コスト なし 種族 戦士 召喚時、キャラクター名を1つ宣言する。 このカードはそのキャラとして扱う。 出典 オリジナル 更新者 鴉乃 使いこなすのに一工夫も二工夫も必要なカード。 ただ闇雲にキャラクター名を宣言しても何にもならない。 使用者がデッキに眠ってる状態でスペカが使いたい時などに便利。 それ以外の使い道はまだ不明。
  • キャラクター3
    ...・プリズムリバー モノマネマスター 館の吸血鬼 アデリア 館の吸血鬼 アルベリア 館の吸魔司書 ヴァル 館の吸魔獣 ギエル 八雲 藍 洩矢 諏訪子 八意 永琳 八坂 神奈子 屋敷の道化師 八ツ尾半 柳川裕也 矢部野ピコ麻呂 山本選手 勇気の竜騎士 幽霊楽団 ユキミ ユグドラシル 弓師ジェニス 夢漁るネズミ 夢子 宵闇の紅い月 レミリア 宵闇を翔る吸血鬼 レミリア 傭兵集団の長クラウス 予言者ジョーノ 蘇りしアンデッドの王 ラーヴァナ 雷鳥 サンダーバード ラインハルト・ハイドリヒ ラハール ランシア リィエン リトス・メデューサ・ゴルゴーン リベル・レギス 竜 竜王 竜剣士 バニトス 流星雨の魔術師 ルーク 流星剣士 ドラゴンフレアナイト 流星魔剣士 ルーンプリンセス 流星の乙女 セラ 流星の信者 ...
  • マスタークラス
    マスタークラス 装備コスト 無し 維持コスト 無し 装備条件 無し ある一定の戦闘能力を持った者をマスタークラスとして扱うというが……? 例によって無効果アビリティカード。 一部のスペルカードを発動する際に必要になってくるカードである。
  • アサシンマスター
    アサシンマスター 効果キャラクター HP2 AP3 DP2 維持コストN1 種族 戦士 召喚時にセメタリーの「アサシンマスター」の数+1つ種族を宣言する。 その種族に対して、1ターンに1度1ダメージを与えて良い。 出典  オリジナル 自分セメタリー状況によって効果量が変化していく効果キャラクターカード。 効果の仕様上、デッキに三枚積むのが良い。 相手が特定の種族に拘るテーマデッキならば毎ターンダメージを与えられる強力カードと化す。 1枚目だと宣言できる種族は1つだけなので、相手がテーマデッキでも無いならば三大種族を宣言するのが良さげ。 ステータス自体もアタッカーとしての最低水準を満たしているので普通に戦闘に参加させても扱いやすい。 なお、実戦で使用する場合には、宣言した種族を忘れないようにメモなどを活用すると良いだろう。 「その種族は宣言し...
  • マスターテリオン
    マスターテリオン 効果キャラクター HP4 AP5 DP4 MP5召喚コストN2L2 維持コストN2L1 種族、魔法使い、魔術師 このカードが使用するマジックカードのコストと詠唱-1する。 出典 斬魔大聖デモンベイン
  • エレメンタルマスター
    エレメンタルマスター 装備コスト N1 維持コスト N1 装備条件 AP3以下のキャラクター 装備者のアタックに火・水・風・地・金属性のいずれかを乗せてよい。 アビリティでアリス・マーガトロイドと同等の効果を持つキャラクターを作ることができる。 しかし、今のところ属性でどうとなるカードが少ないのでどうということはない。 維持コストN1を支払ってこの効果を付け加えるのは難しいところです。
  • マスター・オブ・ソード
    マスター・オブ・ソード 剣を極めた剣客 HP4 AP4 DP0 種族 剣士 このカードは「剣士の道」の効果でしか召喚できない。 自分フィールド上のキャラクターカードがこのカード一枚だけの場合、AP+2 とある世界で剣の道で頂点に立つ男。 XYZによって世界が混合しても変わらず剣を振り続けている。 出典 オリジナル 更新者 鴉乃 所謂、進化系カードの一枚。 召喚条件が厳しいものの、単体での戦闘力は流石の所。 瞬間的にAPは6をマークし、単体のAPではトップクラス。 ただし、熟練しているのは剣の腕だけで防御の事は頭にない様子。 国崎 往人なんかを相手にするのは難しい。 沙耶の構造組み換えなんかされると悲惨な事になってしまう。
  • アンデッドマスターの称号
    アンデッドマスターの称号 装備コスト なし 維持コスト L1 装備条件  種族「アンデッド」 セメタリーから「アンデッド」がデッキ・フィールド・手札に移動するたびに自分LPを+1する。 更新者 鴉乃 【アンデッド】において回復役として活躍出来そうなアビリティカード。 フィールドに留まりやすい、高ステータスキャラクターに装備するのがお勧めである。 無論、複数枚装備すれば効果も倍増するので狙ってみるのも可。
  • 恋符「マスタースパーク」
    恋符「マスタースパーク」 スペルカード コスト N1~6 C1~5 使用者 霧雨 魔理沙 敵フィールド上にキャラクターが存在しない場合に発動可能。 コストの枚数だけ相手LPにダメージ。 その半分のダメージを自分が受ける。(小数点以下切り捨て) 大ダメージの期待が可能なパワースペルカード。 「弾幕はパワーだぜ!」のセリフ通りに豪快な効果を保有している。 最高で相手に11ダメージ、自分に5ダメージ。中々である。 他のカードでは到底真似が出来ない大ダメージである。 ただ、11ダメージの場合には使用者もセメタリーに送らなければならない。 実用的な範囲では5ダメージ程度だろうか? ミニ八封炉の登場でデメリットを殆ど消せるようになった。 その上このカード自体の効果も増幅している。 黒の魔術師 魔理沙の方が発動したならば更に大ダメージが見込める。 発動条件が...
  • 邪恋「実りやすいマスタースパーク」
    邪恋「実りやすいマスタースパーク」 スペルカード コスト N5 使用者 霧雨 魔理沙 相手フィールド上のキャラクター全体に1ダメージを与える。 使用者が宣言する『恋符「マスタースパーク」 』の効果量+2
  • 魔砲「ファイナルマスタースパーク」
    魔砲「ファイナルマスタースパーク」 スペルカード コスト なし 使用者 霧雨 魔理沙 自分LPが5以下の時のみ発動可能。 自分フィールド上、手札を全て捨てて効果発動。 相手LPに10のダメージ。 出典  東方project 更新者 鴉乃 霧雨 魔理沙のスペルカード。 ダメージ量はかなりだが、コストが高い。 発動条件が厳しいのも一つの課題。 このカードを使った後は、自分は本当に何も出来なくなるのでフィニッシュに使いたい。 恋符「マスタースパーク」でも10ダメージは出せない事は無いが辛い物がある。 相手LPが10代前半なら適当にバーンを叩きこんで発動するのが良いだろう。 フィールドと手札を全部捨てれば枚数は問わないのが便利と言えば便利。
  • スターバリア
    スターバリア カウンターカード コスト なし 相手のアタック宣言時に発動可能。 手札の「十二戦士」と名のついたキャラクターをデッキに戻す事でバトルフェイズを終了する。 更新者 鴉乃 十二戦士専用のカウンターカード。 能力事態はストップウォッチと同じである。 十二戦士を大量に投入しているデッキならばほぼノーコストと言っても過言ではないかもしれない。
  • バスターソード
    バスターソード アビリティカード 装備コスト T1 維持コスト N2 装備条件  種族「剣士」「戦士」 装備者のAPを+2する。
  • デーモンバスター
    * デーモンバスター サポートカード コストN1 自分の対象の種族、魔神以外のキャラクターカードに種族に種族、退魔師を追加し種族、魔神に与えるダメージを+1する。
  • トリックスターデビル
    トリックスターデビル スペルカード コスト L2 使用者 レミリア・スカーレット 相手ノードを3つ破壊する。
  • キャラクター
    ATM アース アームストロング アームストロング&クルップ&ホチキス 相沢 千鶴 相沢祐一 アイス アヴェスタ 蒼の竜騎士 紅い悪魔 レミリア 紅色のノクターナルデビル レミリア 赤木しげる 秋山 澪 一般兵 タロウ 一方通行 悪魔剣士 悪魔の妹 フランドール 悪魔の魔法少女 暁美ほむら 暁美ほむら アサシンマスター アステカの魔術師 アナザーブラッド アナスタシス・ステンノー・ゴルゴーン あのお方(魔王) アマテラス 新たな魔法少女 暁美ほむら あらゆる日常をミッションにするリーダー 棗恭介 アリスフィーズ・フェイタルベルン アリス・マーガトロイド アル・アジフ アルテミス アルマエルマ アレックス 暗黒騎士フィーノ 暗黒騎士フレイ 暗黒騎士リース 暗黒の祝福人ザトラ 暗殺忍者 アヤメ 暗殺忍者 エン 暗殺忍...
  • 機工部品 ソニックバスター
    機工部品 ソニックバスター アビリティカード 装備コスト N1 維持コスト N2 装備条件  種族「機械戦士」 自分ドローフェイズ毎にこのカードの「アクティブ」「スリープ」を宣言する。 宣言により以下の効果を得る アクティブ→装備者は1度のバトルフェイズに2回のアタックが可能になる。 スリープ→このカードの維持コストを-2する。
  • 機工部品 スラスターシステム
    機工部品 スラスターシステム アビリティカード 装備コスト N1 維持コスト N1 装備条件  種族「機械戦士」 自分ドローフェイズ毎にこのカードの「アクティブ」「スリープ」を宣言する。 宣言により以下の効果を得る アクティブ→装備者の被アタック時、サイコロを振って偶数ならアタックを無効にする。 スリープ→このカードの維持コストを-1する。
  • 禁弾「スターボウブレイク」
    禁弾「スターボウブレイク」 スペルカード コスト L2 使用者 フランドール・スカーレット 1ターンに1度相手フィールド上全体に1ダメージを与える事が出来る。 この効果を使用したターン、使用者は他の行動をすることが出来ない。
  • 彗星「ブレイジングスター」
    彗星「ブレイジングスター」 スペルカード コスト N2 使用者 霧雨 魔理沙 スペルカード宣言後、詠唱1する事で効果発動。 使用者の正面のキャラクターに3ダメージ与える。 使用者の正面にキャラクターが存在しない場合、相手LPに3ダメージ与える。
  • リベル・レギス
    リベル・レギス 効果キャラクター HP8 AP8 DP8 MP8 召喚コストN4 維持コストN3L2 種族、鬼械神、魔法使い、魔術師、邪神 このカードは手札か自分フィールド上にあるマスターテリオンとエセルドレーダをセメタリーに送った時のみ召喚可能。 自分フィールド上のマスターテリオンとエセルドレーダをセメタリーに送った場合、召喚コストと維持コストを-1する。 このカードはマスターテリオンのスペルカードを使用できる。 このカードの使用するマジックカードのコスト-1効果量+2詠唱-2する。 出典 斬魔大聖デモンベイン
  • 黒の魔術師 魔理沙
    黒の魔術師 魔理沙 黒い魔法使い 効果キャラクター HP1 AP2 DP1 MP4 種族 魔法使い 召喚にノード1を必要とする。 このカードは「霧雨 魔理沙」として扱う。 恋符「マスタースパーク」の効果量+2 出典  東方project 更新者 鴉乃 霧雨 魔理沙の別バージョンキャラクター。 通常の魔理沙に比べて魔法使いらしいステータスになっている。 恋符「マスタースパーク」に重点を置いた魔理沙である。 ミニ八封炉と効果は重複するので、このカードに装備してしまえば効果量は+4にまでなる。 コストN1で5ダメージなんてまさに驚異の数字である。 反面、戦闘面での活躍は期待できなくなってしまった。 あくまで恋符「マスタースパーク」専用の魔理沙と割り切って使おう。
  • マスク・ザ・斉藤
    マスク・ザ・斉藤 HP6 AP5 DP5 コスト  N3 L1 このカードは、サポート「斉藤のマスク」をつけた棗 恭介を捨てることによって召還可能 このカードは1ターンにつきLP-1される 最強の斉藤 出典  リトルバスターズ!
  • 魔符「スターダストレヴァリエ」
    魔符「スターダストレヴァリエ」 コスト N3 使用者 霧雨 魔理沙 相手フィールド上のキャラクター全てに1のダメージ。 霧雨 魔理沙の全体バーンカード。 正直なところ、敵2体程度ならば弧状の稲妻の方が燃費が良い。 久瀬と並んで大量の相手キャラクターが居るならば便利な物である。
  • ミニ八封炉
    ミニ八封炉 装備コスト N2 維持コスト N1 装備条件  霧雨 魔理沙 使用者は自身のスペカによるダメージを受けなくなる。 「マスタースパーク」と名のつくスペカの効果量+2 このカードは1体のキャラクターに1枚しか装備できない。 出典  東方prject 更新者  鴉乃 霧雨 魔理沙専用のアビリティカード。 恋符「マスタースパーク」に強い影響力を持ち、まるで別のカードのような使い勝手に変化する。 維持コストはあるものの、大ダメージを狙いたいならデッキに入れてもいいかもしれないカード。
  • アビリティ
    8倍 A.マッスルスーツ アクア・パワー アサルト アダマンタイト アルテマウェポン 天羽々矢 アンデッドマスターの称号 イェ-ガ 一途な鍛錬 祈りの力 威風 ヴァンパイアクロウ ヴァンパイアリング 受け流し うわらば エレメンタルシールド エレメンタルマスター エンジェルロッド オーディンサファイア オーディンローブ オートヒーリング 鬼の貌 鬼の称号 思い出のペンダント オリハルコン オルレアンラピュセル ガードブレイク 回避領域 回避撃 火炎獅子 神風山羊 岩石龍 ギー太 機工部品 エナジーフィールド 機工部品 エレメントコントローラー 機工部品 拡散ガトリング 機工部品 エナジーブレイカー 機工部品 攻撃支援システム 機工部品 スラスターシステム 機工部品 ソニックバスター 機工部品 チェーンロッド ...
  • 剣士の道
    剣士の道 装備コスト N1 維持コスト N1 装備条件 なし メンテナンスフェイズ時、このカードのコストを支払った後にこのカードにカウンターを一つ置く。 カウンターを5つ貯めた時、装備者とこのカードをセメタリーに送る事で「マスター・オブ・ソード」をデッキ、手札から召喚する。 特殊なアビリティカード。 効果の完全発動までは最悪でも6ターン生き残ってもらわなければならないので少しは強力なキャラクターに装備すべきである。 緊急回避やオートヒーリング、防衛結界を駆使して生き残りを目指そう。 そこまでしてマスター・オブ・ソードを召喚する価値があるかはプレイヤーの判断次第である。 戦闘力単体最高クラスは魅力的だが。
  • 霧雨 魔理沙
    霧雨 魔理沙 普通の魔法使い HP2 AP3 DP1 MP2     コスト無し 種族 魔法使い 召喚にノード1枚を必要とする。 豪快な性格とスペルカードの持ち主。 魔法を使う程度の能力を持つ。 レーザー系の攻撃を主として戦う事が多い。 出典 東方project 更新者 鴉乃 実は他の東方キャラクターに比べて中々安定したステータスを持っている。 が、東方パワーキャラの宿命のように守備力が壊滅レベル。 出したら普通に戦闘するのも良いが、スペルカードを狙って行く事で良い感じにゲームを操れるようになったりする。 彼女の中で現在もっとも威力が高くなる可能性を秘めているのが恋符「マスタースパーク」 状況さえ作り出せれば1ターンで11ものダメージを叩きこめるのが魅力的。 反面自分にも犠牲はあるので、注意したい所。 魔符「スターダストレヴァリエ」も敵フィールドに効...
  • 究剣「究極ニ等分断刃」
    究剣「究極二等分断刃」 コスト N4 使用者 剣士・戦士 このカードはアビリティカード「マスタークラス」を装備したキャラクターにしか使用できない。 発動宣言の次のターン、相手フィールド上のキャラクター全員に「使用者のAP-相手のDP」のダメージを与える。 この時、数値がゼロになったときは1と考える。 マスタークラスを関連させた初のスペルカード。 効果は相手によっては中々強力である。 ただし、アルテミスやユグドラシルには殆どダメージを与えられない。 フランドール・スカーレットのようなDPが低いがAPが鬼のように高いカードには有効。 正面からぶつかる必要なく難なく破壊が可能。 ただし、発動の次のターンに効果発動という点には注意。 相手に1ターンの猶予を与えることになるが、その間に使用者が破壊されたのではコストの意味がない。 万全の状態を整えてから発動に臨む...
  • 金木符「エレメンタルハーベスター」
    金木符「エレメンタルハーベスター」(永続) コスト 毎ターンN1 使用者 パチュリー・ノーレッジ セメタリーからカード名の最初に金符、木符と名の付いたカードをそれぞれ1枚除外する事で効果発動。 このカードが存在する限り、使用者に攻撃したキャラクターは1ダメージを受ける。 出典 東方萃夢想 パチュリー・ノーレッジの合成スペカにして永続スペカ。 アタックキャラクターに問答無用でダメージを負わせる効果を持つ。 要するにAPが同等ならば相打ちダメージも含めて合計2ダメージを与えられる。 以外に2ダメージは大きいので狙っても良いかもしれない。 土符「レイジィトリリトン」などでHP増強してあるならば驚異の存在になるだろう。
  • プラグイン/ニュース
    ニュース @wikiのwikiモードでは #news(興味のある単語) と入力することで、あるキーワードに関連するニュース一覧を表示することができます 詳しくはこちらをご覧ください。 =>http //atwiki.jp/guide/17_174_ja.html たとえば、#news(wiki)と入力すると以下のように表示されます。 「Wiki」創設者のPC 競売に - auone.jp 篠原悠希×田中芳樹が明かす「歴史ファンタジー小説ならではの悩み」(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース - Yahoo!ニュース 【Apex Legends】ヴァルキリーの能力と評価【エーペックス】 - Gamerch(ゲーマチ) 【白夜極光】最強キャラランキング【Tier表】 - AppMedia(アップメディア) 白夜極光攻略wiki - AppMedia...
  • インターネット対戦計画
    インターネット対戦をしよう! 最初からストレートに言うと、三次元でプレイする時にカード作るのは面倒じゃないですかね? それが理由でメンバーへの加入を断られる例がしばしばある訳ですよ。 それならばweb上でプレイできるようにすれば万事解決じゃないか? っていう如何にも単純な理由でこの計画を発足。 メンバー募集 計画を立てたのは良いけど実現には結構な労力が必要な予感。 そこで、このプロジェクトへご協力して頂けるメンバーを募集したいと思います。 プログラムとかの知識は無くても、アイディアとかを出してくれるだけでも助かります。 よって、やる気がある人であればどんな人でも構いません。 ぜひ協力をお願いしたいです。 特に絵師の方やプログラムの助力が可能と言う人は大歓迎です。 決定事項 ①開発言語は「HSP」にする事に。 最初は「C++」と「DirectX」を混ぜる事にし...
  • 第十三章
    第十三章 カイルは布団からでてムクリと起き上がった。 部屋を見渡すと大地はそこにはいず(いつもカイルやシュシュよりも早く起きるので不自然ではない)、シュシュがまだスー、スーと寝息を立てていて、呼吸のたびに布団が上下するのが分かる。 彼女の寝顔は穏やかで昨晩していたあの苦しそうな顔は見る影もない。 いまはまだシュシュのために何ができるか分からないが、結局それをするには、昨日見てしまったことをシュシュに話さなければならない。 何ができるかとか、どうすればいいとか、そんなことはどうでも良かった。 それが、カイルが昨日から夜通し悩み続けてきたことの「答え」だった。 カイルがそんなことを考えながら見つめていると、シュシュのまぶたが動き、やがて藍色の目をあけた。 「あ、お早うございます、カイル……、ふわぁ」 シュシュはまだ寝ぼけ眼でトロンとしている。カイルも実はまだ半分寝ぼけて...
  • 流星「スターダストエクスプロージョン」
    流星「スターダストエクスプロージョン」 コスト N5 自分フィールド上に「十二戦士」と名のつくカードが4枚以上存在する時に発動可能。 そのカードを全てコストとしてセメタリーに送る。(ダメージ計算は行われない セメタリーに送った十二戦士の残りHPと同等の数値を相手LPにダメージ。 更新者 鴉乃 十二戦士屈指の派手なスペルカード。 十二戦士 ライブラを3枚と十二戦士 キャンサー2枚で31ダメージのワンターンキル。 久瀬の大破壊「ギャラクシアンエクスプロージョンを超える派手さである。 が、コストが高いのが難点。 このカードを発動した時には、一発で相手を仕留める気迫が必要かもしれない。 また、発動条件が厳しいのも考えもの。 ただし展開力に優れる十二戦士なのでその辺は大丈夫かもしれない。 スペルカードとしては異例で使用者が存在しない。
  • 天儀「オーレリーズソーラーシステム」
    天儀「オーレリーズソーラーシステム」 スペルカード コスト N2 使用者 霧雨 魔理沙 このスペルを宣言した使用者の「恋符「マスタースパーク」」 の効果量+2
  • 白騎士
    白騎士 HP3 AP2 DP3 種族、戦士 このカードはスリープ状態の無条件1ダメージを受けない。 マスタークラスを持つ謎の騎士。 出典 TOK 更新者 鴉乃 防御型の戦士カード。 騎士系カードは何かと防御効果が強い気がする。
  • 恋心「ダブルスパーク」
    恋心「ダブルスパーク」 スペルカード コスト T2 使用者 霧雨 魔理沙 使用者が宣言する『恋符「マスタースパーク」 』の発動直後に連鎖することでのみ発動可能。 相手LPに4ダメージ与える。
  • アビリティ2
    ダークオーブ ダークパワー 退魔の剣 高槻の白衣 堕剣エンジェルハイロウ タンマウォチ~ チェーンロッド 忠義の盾「護る意志」 超越重量級用軽量化 超重量級用軽量化 超々重量級用軽量化 超体力 超肉体原則その1 超肉体原則その2 超肉体原則その3 超肉体原則最終章 超魔力 痛覚遮断 デーモンスレイヤー デスボイス 鉄のフォルゴレ 天恵 天使のハープ トークン生成装置 トークンハンターの称号 ドーピング 童子切安綱 ドラゴンプレート ドラゴンローブ トレイター ノードハンターの称号 バスターソード 働きたくないでござる。 隼の剣 バルムンクの剣 反撃 反重力の指輪 百科事典 百貨乱れ桜 閃き ファイアロッド 不意打ち 風神の剣 フェアリーロッド 不屈 不死身の称号 ブラッドヴィント 振り払い ブリ...
  • 超弾幕「ううううう」
    超弾幕「ううううう」 コスト N1~6 C1 使用者 琴姫 コストとして支払ったノードの数×1のダメージを相手LPに与える。 大ダメージの要因を持つスペルカード。 恋符「マスタースパーク」と比べて自分へのダメージが無い分使いやすいかもしれない。 コストのC1は固定コストなので特に効果には関係ない様子。
  • 属性
    属性 特定のキャラクターやマジックに付与される特殊な効果。 火・水・木・金・土・風・日・月などがある。 属性をかなり自在に操れるカードにアリス・マーガトロイドがある。 現在ではあまり効力が及ぶカードは無いが、一部はすでに属性を意識したカードが更新されている。 関連リンク 属性を持つ代表的なカード アイスチル アリス・マーガトロイド エレメンタルシールド エレメンタルマスター カイル 風符「ヴァジュラ」 氷上の精霊 ファイアボルト ブラスト
  • 古の鍛冶師 モノレーン
    古の鍛冶師 モノレーン 効果キャラクター HP1 AP1 DP1  コスト無し 種族 魔法使い このカードの召喚時、隣のキャラクターを指定する。 次の自分ターン時、このカードがフィールドに留まっていれば指定したキャラクターのAPを+1する。 出典 オリジナル
  • 悪魔剣士
    悪魔剣士 闇の処刑人 HP2 AP2 DP2  コストなし 種族 剣士 このカードがダメージを与えたキャラクターに「デビルカウンター」を置く。 「デビルカウンター」が乗っているキャラクターは自分メンテナンスフェイズ毎に1ダメージを受ける。 闇の力を持った剣士。 その攻撃を受けた者は闇の力で内部から蝕まれてしまうと言われている。 出典  オリジナル キャラクターに対してのバーンカード。 元々の攻撃力が低い分、効果発動は結構大変。 究剣「究極ニ等分断刃」ならば、2体に纏めてカウンターを置く事も可能。 ただ、マスタークラスを装備してまで発動する価値があるのか微妙な所。
  • 岡崎 朋也
    岡崎 朋也 風子マスター HP2 AP2 DP1      コスト無し 種族、生徒 進学校では珍しい不良生徒。 友人(?)である春原とともに行動する事が多く、彼には唯一心を許している。 出典 CLANNAD 生徒の通常キャラクターカード。 特に効果も無く戦闘力もあまり期待できる値でないので通常戦闘は避けよう。 生徒でデッキを組む場合ならばまあ投入できなくは無いようなレベル。 全校集会のダメージ源にでもするか、時間稼ぎをするか……。 使い方に迷っていたがタッグカードが登場したお陰で使用用途が一気に増加した。 朋也&渚の召喚を狙って手札に温存しておくのも十分効果的になったと言えよう。
  • 金符「メタルファティーグ」
    金符「メタルファティーグ」 コスト C1~5 使用者 パチュリー・ノーレッジ コストとして支払ったカードの枚数×1のダメージを相手に与えるか、自分が回復して良い。 超弾幕「ううううう」や恋符「マスタースパーク」と同じくコストによって効果量が大きく変動するカード。 だが、今回使うのは自分フィールド上のカードなので上記二つよりは使いづらいかもしれない。 因みにコストだけ支払って何もしないのも可能www 先ずあり得ないのですが。 でも 「あえて回復しません」 こんな事を言ったら周りは衝撃を受けるでしょうwww
  • スペル
    ATM 赤木しげる 一方通行 アナザーブラッド アル・アジフ アリス・マーガトロイド アリスフィーズ・フェイタルベルン アンパンマン 十六夜 咲夜 井ノ原 真人 伊吹 萃香 伊吹 風子 Index librorum prohibitorum 禁書目録 海の覇者リヴァイアサン 卜部 季武 エリー 王都のお姫様 テレス 大海恵 岡崎 朋也 カール・クラフト=メルクリウス カイジ 神尾 観鈴 カイル 覚醒・高峰清麿 鹿目まどか カフカ・サンビーム 上条当麻 神裂火織 川名みさき 霧雨 魔理沙 久瀬 クルップ 東風谷 早苗 琴姫 古明地 こいし 魂魄 妖夢 ザーグベルト 佐倉杏子 サフィ 沙耶 ジード 四季映姫・ヤマザナドゥ 弱肉体斉藤 射命丸 文 シュシュ 十二戦士 真・桂言葉 スピアード 西行寺 幽々子 シェリー・ベルモンド ゼロ 速攻の女剣士ナナミ 大銀河超一郎 第六天波旬 たいやき屋のおや...
  • 七色人形遣い アリス
    七色人形遣い アリス 効果キャラクター HP2 AP2 DP2 MP3   種族 人形遣い このカードは「アリス・マーガトロイド」として扱う。 召喚にT1を必要とする。 このカードが火・水・風・地・金属性の乗るアタック、マジックを発動した時、人形トークン(HP2 AP2 DP2)を1つ置いてよい。 この時、このカードに人形カウンターを置く事が出来る。(上限無し) 出典  東方project 更新者 鴉乃 アリス・マーガトロイドの別バージョンキャラクター。 ステータスは全く同じなのだが、トークン生成能力を持っているのが特徴。 また、アリス・マーガトロイドの人形カウンターが上限3つだったのに対してこちらは上限が無くなっている。 カウンターの溜め易さは劣っているが、爆発力はこのカードの方が上かもしれない。 普通にフィールドに出しても、効果の発動条件を満たすのが厳し...
  • 法則「導かれる未知数」
    法則「導かれる未知数」 使用者 FMA コスト L1 相手の手札をランダムに一枚選択する。 そのカード名を宣言し、正解した場合は自分ノードを置けるだけ置いて良い。 FMAの数学的スペカ。 無謀なギャンブルのようだが、実は結構な的中率を誇ったりする。 と言うのもFMA自身の効果で相手の手札を公開させる事が可能であるからだ。 低コストの割に、成功した時のメリットはかなり大きい。 久瀬と並んでいるときにこれを成功させたならばコストの心配も減るだろう。 また、霧雨 魔理沙と並べて不意打ちで恋符「マスタースパーク」の6ダメージを与えることも可能。 それだけノードマックス供給は強力である。
  • 確率論「運命の確率」
    確率論「運命の確率」 コスト N1 使用者 FMA 自分のデッキの一番上のカードの種類を宣言する。 正解の場合、そのカードをノーコスト無条件で発動・召喚するか手札に加える事が出来る。 外れの場合、そのカードをセメタリーに送る。 FMAの数学的スペカシリーズ。 デッキ一番上のカードによっては相当な威力を誇るカード。 スペカを宣言した場合は使用者の有無に関わらず発動が可能になる。 マスター・オブ・ソードのような召喚条件があろうが、無条件が付いてくるので召喚が可能。 剣士の道無しで投入してみるというのも異質ながら手かもしれない。 タッグデッキを中心にしていても驚異的なカード。 やはり無条件でタッグカードの召喚が可能になる。
  • バドール
    バドール カオス世界最強の戦士 HP5 AP6 DP3  召喚コストN4  維持コストN2 種族 戦士 このカードは自分フィールド上にこのカードしかカードが存在しない時にのみアタックできる。 とある世界において最強と呼ばれた戦士。 巨大な剣を片手で振りまわす驚異の腕力を持ち、相当な威圧感を持つ。 性格は好戦的で、集団行動中の戦士部隊に一人で突っ込んで壊滅させたりしている。 凶戦士の変化の切欠とも言われているが……? 更新者 鴉乃 出典  オリジナル 驚異の戦士カードの登場。 まともに張り合って勝てるキャラクターカードは殆ど存在しない。 強いて言うならばマスター・オブ・ソードくらいだろうか? AP6はまさに驚異の数字で、その上HPも5もあるのだからやばい。 ただし、アタック条件があるので使い勝手は悪い。 ……こいつ、プレイヤーでも完全に操れないのか? 無論...
  • BS19章 感想
    BS19章 感想   遂に凶戦士編に終わりの予感が! 数年に及ぶ死闘の最終局面は熱い展開が盛りだくさんで楽しかったですw まず開幕からいきなり「ミラージュスナイパー作戦」 あのスペカが!遂にBSで! 3人+マスターオブソードの連携の感じが実際のXYZで言う「スペカで弱らせてからのアタックでとどめ!」みたいな展開なのがガッツポーズでした← 次いでVS凶戦士! 長い戦いの決着、という感じでしたがこの描写が熱い熱い。 カイル視点、大地視点の主人公サイドの心理描写はともかく、凶戦士側の描写もあるもんだから 両者に感情移入しながらの展開! 決着の瞬間も「シュシュの作戦を思い出しながらカイルが頑張る!」 もうこの二人の信頼関係は温まりきってますねw 間にシュシュVS少年を入れてクールダウンを挟む手法が上手いと思いました(小並 さて、凶戦士との戦いが終わりながらも最後はまたも気になる展開に。 大地は一体...
  • @wiki全体から「モノマネマスター」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索