全国No.149
基本データ |
名前 |
カイリュー |
タイプ |
ドラゴン/ひこう |
英語名 |
Dragonite |
高さ/重さ |
2.2m/ 210.0kg |
分類 |
ドラゴンポケモン |
特性 |
せいしんりょく |
全国No. |
No.149 |
|
グループ |
すいちゅう1 |
孵化歩数 |
10240歩 |
ドラゴン |
性別比率 |
♂50.0%:♀50.0% |
世代 |
第一世代 |
努力値 |
こうげき+3 |
進化 |
ミニリュウ→ハクリュー(Lv30)→カイリュー(Lv55) |
種族値 |
HP |
攻撃 |
防御 |
特攻 |
特防 |
素早さ |
91 |
134 |
95 |
100 |
100 |
80 |
特徴
東洋の竜のような姿をしたハクリューから一転、手足と翼を備えた西洋のドラゴンのような姿となり、体色も青から山吹色へと変化している。頭には触角のような角があり、巨大な敵を「たたきつける」だけの膂力を備えた太い尻尾も持つ。
約16時間で地球を1周できるほどの速さ(およそ時速2,500km)で飛ぶことができ、知能も人間に匹敵する。荒れ狂う海を物ともせずに飛び回り、難破した船を助けることもある。その力から海の化身や破壊の化身とも言われるが、本質はこころ優しいポケモン。広大な海原のどこかには、カイリューだけが暮らす楽園があるらしい。
進化に伴って「たかさ」がハクリューから約半減しているが、これは体型の変化によって測定場所が変わったためであって小さくなった訳ではない。ハクリューは頭から尻尾の先までの「全長」、カイリューは直立時の足から頭までの「体高」を測ったものと推測される。つまり、カイリューの「たかさ」には尾の長さが含まれていない。
カントー600族。
あんな可愛い子がどうしてこうなった?!
高いこうげきに目が行くが、全てがバランスよく高い能力値を持つ。
本人達は進化したがってたがハクリューのままでいてほしかった。
キャラクター
最終更新:2011年10月08日 22:49