水を拭き取らなくてもよいワックス
- 346:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/04(日) 15:55:20
- 質問させてください。
シャンプー後に、ワックスをかける時に
水を拭き取らなくてもよいタイプとそうでないタイプがありますが
ワックスの成分などがちがうのでしょうか?
私の見たところ、クリーナー効果がないほうが前者のような気がしますが…
初心者なので詳しく教えて頂ければ幸いです。
- 347:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/04(日) 16:27:00
- >>346
クリーナー効果があるのはパッケージに水垢全滅等と書いてあり
缶の底面などを見ると”ハンネリ”と書いてあります。
これは水を拭いてから塗布(一般的に)
また塗りこみ拭き取り共にチョット大変です。
クリナー効果が無いものは大抵値段が高いです。
1000円から6000円くらいのものが用品店には並んでます。
缶には”固形ワックス”と書いてあります。
クリーナー効果が無い代わりに艶と塗りこみ拭き取りの軽さはくらべものになりません。
こんな感じかな。
ほろ酔いだから日本語変でスマソ
- 349:名無しさん@そうだドライブへ行こう :2005/09/04(日) 17:19:57
- >>346
クリーナー効果を期待するなら液体タイプの水垢落としが一番。
その上から固形ワックスを使うのがオススメ。
クリーナー&ワックスの両方を謳ったハンネリは、どちらの性能も中途半端。
最終更新:2011年06月19日 13:30