猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)の2chスレまとめ トップページ

「猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)の2chスレまとめ トップページ」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)の2chスレまとめ トップページ」(2016/11/09 (水) 13:44:38) の最新版変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

**■ 過去ログ ■ |>|>|>|BGCOLOR(floralwhite):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・1>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/13.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/13.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/14.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/15.html]]|[[751~ >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/16.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・2>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/20.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/20.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/21.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/22.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/23.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(floralwhite):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・3>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/24.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/24.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/25.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/26.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/27.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・4>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/28.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/28.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/29.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/30.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/31.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(floralwhite):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・5>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/32.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/32.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/33.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/34.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/35.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・6>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/36.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/36.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/37.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/38.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/39.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(floralwhite):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・7>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/40.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/40.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/41.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/42.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/43.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・8>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/44.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/44.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/45.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/46.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/47.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・9>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/48.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/48.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/49.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/50.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/51.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・10>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/52.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/52.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/53.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/54.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/55.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・11>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/56.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/56.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/57.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/58.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/59.html]]| ※&sizex(3){&color(brown){スレの趣旨と無関係な書き込みはwikiの容量確保のため削除した部分があります}} -------------------------------------------------------------- **● 以下の症状があれば病院へ 1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。   →出なくなって【&bold(){約48時間で死にます}】。今すぐ病院へ! 2.おしっこが赤い。 3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。 4.陰部を執拗に舐める。 5.トイレ以外でおしっこをする。 6.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く。 7.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。  →環境の変化はありましたか?   家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越など… **●おしっこのpH(ペーハー)チェックは自宅でもできます。  検査紙を購入してこまめにチェックし、異常があれば病院へ。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=pH%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF **●トイレにも気を使いましょう。  猫にトイレを我慢させない事も大切です。  トイレはいつも清潔に!  猫が好む猫砂を使いましょう。  多頭飼育の場合はトイレの数=頭数+1が理想です。 **●水の飲ませ方 一般的には「汲みたて」の「ぬるま湯」を「広い器」に入れるのが良いとされますが、 猫によっては違う水を好むこともあります。 1.水の種類  →汲みたて、汲み置き、常温の水、ぬるま湯、蛇口からの流水など。   F.L.U.T.D.の原因になりやすい【硬水】は避けましょう。   地域によってはミネラルウォーターより、水道水の方が硬度が高い場合もあります。   水の硬度やpH値を調べるには以下のサイトが便利です。    ○各地の水道水の硬度とpH値 ttp://www.gokkun.com/suidosui.htm     一部の水道水しか調べられませんが、ブラウザのみで見られます。    ○水道水質データベース http://www.jwwa.or.jp/mizu/     こちらはほとんどの地域の水道水のデータを調べることができます。    (上部「個別の水質表を見る」→「浄水(給水栓等)」→     「上水道事業」もしくは「水道用水供給事業」→対象地域の「基準項目」) 2.器に工夫をする  →一般的には「広い器」を好みますが、猫によっては違う器が良い場合もあります。  「広い、狭い」「深い、浅い」「黒っぽい、透明」など好みの器を探したり、   市販の特殊な器を試したりして、猫の好みの器を探しましょう。 3.水に好みの匂いをつけてみる  →またたび、チキンスープ(ささみの煮汁等、無塩のもの)等を水に混ぜ、猫の興味を引いてみましょう。 4.ゼリー状にしたおやつで水分補給  →水やチキンスープなどに「片栗粉」「コーンスターチ」「寒天」「ゼラチン」等を加え、   とろみをつけたり固めたものを与えてみましょう。   &sizex(5){&font(red){※片栗粉はじゃがいもでんぷんのもの。本片栗はネギと同じユリ科なのでダメ。}}    療法食(含む維持食)以外のものを与える以上、pH値を上げてしまう可能性もあるので、尿状態は要観察。  &sizex(4){&font(red){寒天を使う場合マグネシウムとリンの含有率に注意}}   ---   過去ログスレ7より   379 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 10:04:30 ID:SH7qMx+J   以前、猫缶ゼリーを寒天で作るって言ってた方へ。   どうやら寒天はゼラチンに比べてマグネシウムとリンの含有率が高いらしい   ので、使用量を注意して下さい。   参考までに・・・   寒天100gあたり→マグネシウム100mg、リン34mg   ゼラチン100gあたり→マグネシウム3mg、リン7mg --- 5.いつものご飯に水やぬるま湯を入れてみる  →いつも食べているウェットフードやドライフードに水を入れてよく混ぜると、   おいしいスープだと思って飲んでくれることがあります。 ------------
**■ 過去ログ ■ |>|>|>|BGCOLOR(floralwhite):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・1>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/13.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/13.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/14.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/15.html]]|[[751~ >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/16.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・2>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/20.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/20.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/21.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/22.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/23.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(floralwhite):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・3>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/24.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/24.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/25.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/26.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/27.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・4>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/28.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/28.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/29.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/30.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/31.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(floralwhite):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・5>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/32.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/32.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/33.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/34.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/35.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・6>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/36.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/36.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/37.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/38.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/39.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(floralwhite):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・7>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/40.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/40.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/41.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/42.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/43.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・8>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/44.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/44.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/45.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/46.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/47.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・9>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/48.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/48.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/49.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/50.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/51.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・10>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/52.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/52.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/53.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/54.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/55.html]]| |>|>|>|BGCOLOR(linen):[[猫のF.L.U.T.D.(猫下部尿路疾患)・11>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/56.html]]| |[[1-250>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/56.html]]|[[251-500>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/57.html]]|[[501-750>http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/58.html]]|[[751- >http://www65.atwiki.jp/catkabunyo/pages/59.html]]| ※&sizex(3){&color(brown){スレの趣旨と無関係な書き込みはwikiの容量確保のため削除した部分があります}} -------------------------------------------------------------- **● 以下の症状があれば病院へ 1.何度もトイレにしゃがみこむが、少ししかおしっこが出ていないor何も出ていない。  →出なくなって【&bold(){約48時間で死にます}】。今すぐ病院へ! 2.おしっこが赤い。 3.おしっこした後の猫砂がキラキラしている。 4.陰部を執拗に舐める。 5.トイレ以外でおしっこをする。 6.排尿に時間がかかる&痛がって鳴く。 7.上記の症状+食欲がない等、どこか元気がない。  →環境の変化はありましたか?   家族構成の変化、とか近所で道路工事があるとか、引越など… **●おしっこのpH(ペーハー)チェックは自宅でもできます。 検査紙を購入してこまめにチェックし、異常があれば病院へ。 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=pH%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%82%AF **●トイレにも気を使いましょう。 猫にトイレを我慢させない事も大切です。 トイレはいつも清潔に! 猫が好む猫砂を使いましょう。 多頭飼育の場合はトイレの数=頭数+1が理想です。 **●水の飲ませ方 一般的には「汲みたて」の「ぬるま湯」を「広い器」に入れるのが良いとされますが、 猫によっては違う水を好むこともあります。 1.水の種類  →汲みたて、汲み置き、常温の水、ぬるま湯、蛇口からの流水など。   F.L.U.T.D.の原因になりやすい【硬水】は避けましょう。   地域によってはミネラルウォーターより、水道水の方が硬度が高い場合もあります。   水の硬度やpH値を調べるには以下のサイトが便利です。    ○各地の水道水の硬度とpH値 ttp://www.gokkun.com/suidosui.htm     一部の水道水しか調べられませんが、ブラウザのみで見られます。    ○水道水質データベース http://www.jwwa.or.jp/mizu/     こちらはほとんどの地域の水道水のデータを調べることができます。    (上部「個別の水質表を見る」→「浄水(給水栓等)」→     「上水道事業」もしくは「水道用水供給事業」→対象地域の「基準項目」) 2.器に工夫をする  →一般的には「広い器」を好みますが、猫によっては違う器が良い場合もあります。  「広い、狭い」「深い、浅い」「黒っぽい、透明」など好みの器を探したり、   市販の特殊な器を試したりして、猫の好みの器を探しましょう。 3.水に好みの匂いをつけてみる  →またたび、チキンスープ(ささみの煮汁等、無塩のもの)等を水に混ぜ、猫の興味を引いてみましょう。 4.ゼリー状にしたおやつで水分補給  →水やチキンスープなどに「片栗粉」「コーンスターチ」「寒天」「ゼラチン」等を加え、   とろみをつけたり固めたものを与えてみましょう。   &sizex(5){&font(red){※片栗粉はじゃがいもでんぷんのもの。本片栗はネギと同じユリ科なのでダメ。}}    療法食(含む維持食)以外のものを与える以上、pH値を上げてしまう可能性もあるので、尿状態は要観察。  &sizex(4){&font(red){寒天を使う場合マグネシウムとリンの含有率に注意}}   ---   過去ログスレ7より   379 :わんにゃん@名無しさん:2008/12/24(水) 10:04:30 ID:SH7qMx+J   以前、猫缶ゼリーを寒天で作るって言ってた方へ。   どうやら寒天はゼラチンに比べてマグネシウムとリンの含有率が高いらしい   ので、使用量を注意して下さい。   参考までに・・・   寒天100gあたり→マグネシウム100mg、リン34mg   ゼラチン100gあたり→マグネシウム3mg、リン7mg 5.いつものご飯に水やぬるま湯を入れてみる  →いつも食べているウェットフードやドライフードに水を入れてよく混ぜると、   おいしいスープだと思って飲んでくれることがあります。 ------------

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: