解説
記念すべきファーストアルバム。製作は、先行シングル「
ひとり咲き」「
流恋情歌」リリース後1980年2月から3月、大学が休みに入ってから行われた。「どんなに激しいサウンドを作ってもアコースティックギターの音は聴こえるようにしよう。」とオープンチューニングのギターに初挑戦。アルバム全体的に生ギターの音が前面的に押し出されたサウンドになっている。アマチュア時代に作った曲(「私の愛した人」「夢から夢へ」「ひとり咲き」「夏は過ぎて」「終章(エピローグ)」「流恋情歌」「あとまわし」)が大半を占め残りはこのアルバムの為に書いた曲である。「終章(エピローグ)」はCHAGEが19歳の時に作った曲。後にASKAがCHAGEの作った曲で一番好きな曲と語っている。
ジャケットデザインの第一案は二人の顔が出た漫画チックなものだったが、第二案で出来上がったものが現在のデザインになっている。ジャケットにあるC&Aのイメージマークのデザインはディレクター山里剛氏の幼馴染のデザイナー
河野博光氏
によるもの。LPの帯には「十年後にはこのアルバムは伝説になるだろう。」と書かれていた。「あとまわし」は「ひとり咲き」のB面曲、「冬に置きざり」は「流恋情歌」のB面曲でCD化される際にボーナストラックとして追加収録された。 オリコンチャート最高11位。売り上げ枚数10.9万枚。
2009年、初回生産限定高音質リマスタリングによるSHM-CD仕様にて紙ジャケットとして再発売された。
収録曲
1.追想
"作曲:瀬尾一三 編曲:瀬尾一三"
2.私の愛した人
"作詞:飛鳥涼 作曲:飛鳥涼 編曲:Maki 瀬尾一三"
3.夢から夢へ
"作詞:飛鳥涼 作曲:飛鳥涼 編曲:瀬尾一三"
4.
ひとり咲き
"作詞:飛鳥涼 作曲:飛鳥涼 編曲:瀬尾一三"
5.風舞
"作詞:飛鳥涼 作曲:飛鳥涼 編曲:笛吹利明 瀬尾一三"
6.御意見無用
"作詞:阿里そのみ 作曲:CHAGE 編曲:平野考幸"
7.夏は過ぎて
"作詞:田北憲次 作曲:CHAGE 編曲:瀬尾一三"
8.冬の夜
"作詞:飛鳥涼 作曲:飛鳥涼 編曲:笛吹利明"
9.
流恋情歌
"作詞:飛鳥涼 作曲:飛鳥涼 編曲:瀬尾一三"
10.終章(エピローグ)
"作詞:田北憲次 作曲:CHAGE 編曲:瀬尾一三"
11.あとまわし[Bonus Track]
"作詞:飛鳥涼 作曲:飛鳥涼 編曲:瀬尾一三"
12.冬に置きざり[Bonus Track]
"作詞:CHAGE 作曲:CHAGE 編曲:瀬尾一三"
ミュージシャン
Drums/島村英二・森谷順
Bass/高橋ゲタ夫・平野とおる・岡沢茂
E.Guit./矢島賢・吉野藤丸
Acc.Guit./笛吹利明
Keyboards/Maki
Perc./Pecker
Alt.Sax/Jake H.Concepcion
Vn.Solo/武川雅寛
Cello Solo/前田まさとし
Harmonica/崎元譲・ASKA
Chorus/BUZZ・和田夏代子・福島真知子・瀬尾一三+KUMAKAKA
琴/山内喜美子
小鼓・風笛/仙波清彦
Special Thanks/荒木浩三
スタッフ
Recorded at/Epicurus studio・一口坂Studio Sount City Studio・Take One Studio
Recording Engineer/村上輝生・Bill高橋・8F・鈴木健雄
Recording&Re-Mix.Enginner/石塚良一
Director/山里剛・庵豊
Photographer/山田健三・田口顕二
Logo Mark Designer/河野博光
Craft Artist/早瀬和広
Manager/鳥野隆弘
Staff/Nabe&Ted
Art Director/鈴木雅彦
Exective Producer/川上源一
関連リンク
最終更新:2019年09月07日 18:41