覚醒継承のまとめ
いまいち分かりにくいと評判な覚醒継承を簡単にまとめてみました
主に初心者さん向け説明です
まずは簡単に覚醒継承の特徴から
■同じ仲間を覚醒継承するとランクアップして仲間の名前に「+」、「++」とついていき、
「++」の仲間を覚醒継承するとレアリティアップしてレア度が上がる
→これは特に問題ないかと
■一部の仲間はレアリティアップしない(重要)
→これは事前に調べましょう。
基本的に
旧属性キャラや月別Sレアはレアリティアップしません。
また新属性キャラでも変則的にRやURまでしかレアリティアップしないキャラもいます。
バザーの図鑑の並び等からほぼ予想つきます。
必ず事前に調べましょう(大事な事なので2回目)
 
■LvMAX同士で覚醒(MAX覚醒)させるとベースは素材のパラメーターを10%引き継ぎ、それ以外だと5%引き継ぎ
→図鑑登録目的やスキル要員以外はなるべくMAX覚醒させましょう。
5%の覚醒を繰り返すとせっかくレジェンドまで作っても継承値が10000近くも差がつくものもあります。
やり直しはできないので限定キャラ等の覚醒は特に慎重に。
■覚醒させたい仲間よりもランクが高い仲間とは覚醒継承できない
→「+」なしの仲間に「+」「++」の仲間、「+」の仲間に「++」の仲間で覚醒はできません。
それ以外なら「+」の仲間に「+」の仲間、「++」の仲間に「+」「++」の仲間で覚醒はできます。
■覚醒した仲間はLv1に戻る
→MAX覚醒を繰り返す為には覚醒の度にLvを上げなおす必要があります。
その為、MAX覚醒を繰り返す時は継承2倍キャンペーン等を利用しましょう。
4枚覚醒
こちらは素材が最小の4枚のパターン。
すべてMAX覚醒させれば継承値もそこそこで素材費やLv上げ費用を考えるとコストパフォーマンスはいい(素材からLvを上げる回数6回)
ただしステータスは下の8枚MAX覚醒に劣るのでバザーやトレードの際は敬遠され捌きにくい時も。
 
8枚覚醒
こちらは素材が最大の8枚の覚醒パターン。
最高継承値を目指すならすべてMAX覚醒させる必要あり(素材からLvを上げる回数14回)
下位レアリティからすべて8枚MAX覚醒させてるキャラは純正や純正品とか呼ばれる。
主に課金ガチャやランキング報酬がこの純正なのでバザーやトレードで入手するほうが楽だけど…お値段高め。
 
ちなみに純正チャージングティルナータを使用した4枚MAX覚醒と8枚MAX覚醒のアニヒレイトグラジオラスを比較すると
		|  | HP | AT | DF | TOTAL | 
		| 純正4枚MAX覚醒 アニヒレイトグラジオラス
 | 55904 | 88794 | 52620 | 197318 | 
		| 純正8枚MAX覚醒 アニヒレイトグラジオラス
 | 56628 | 89942 | 53301 | 199871 | 
このステータスの差をどうとるかはあなた次第。
関連のありそうなQ&A
あと個人的によく聞かれる質問を2ちゃん聖戦スレ等よりコピペ
Q.補正が高い方と低い方があればどちらをベースにしたほうがいい?
→補正が高い方をベース
A 1000+100=1100
B 1000+150=1150
Aをベース
1150の10%の115を受け継ぐので1000+100+115=1215
Bをベース
1100の10%の110を受け継ぐので1000+150+110=1260
Q.MAX覚醒じゃない場合もベースのLv上げたほうがいい?
→ベースを上げる必要があるのはMAX継承の時だけ
A ベースMAXで素材Lv.30
B ベース新品で素材Lv.30
上の場合どちらも同じ
(ベースの継承値と素材のパラメーターだけを引き継ぐ為)
Q.新属性に旧属性女神を使うといくつLv上がる?
→普段は2.5、継承2倍期間なら5上がる
Q.覚醒費用はいくらかかる?
		| UN→UN+ | 5,433 | 
		| UN+→UN++ | 7,244 | 
		| UN++→R | 10,866 | 
		| R→R+ | 21,733 | 
		| R+→R++ | 32,599 | 
		| R++→SR | 43,466 | 
		| SR→SR+ | 54,332 | 
		| SR+→SR++ | 72,443 | 
		| SR++→UR | 217,328 | 
		| UR→UR+ | 362,214 | 
		| UR+→UR++ | 543,321 | 
		| UR++→L | 3,622,139 | 
		| 合計 (UN→L)
 | 8,439,583 | 
(単位:マーニ)
以上自分なりにまとめてみました
なるべく分かりやすくしたつもりだけど…
また編集すると思うので間違い&修正等あればご指摘下さい
コメント
-  どなたか覚醒継承費を纏めてくれたらありがたいです・・・   (2013-05-31 17:49:53)
-  分かりやすいから良いんだけど、初心者向けにティルナータを例に出すのはどうなのよw 管理人のお気に入り?   (2013-05-31 17:59:19)-  ページ作った時はHPDownのオススメキャラでしたw---中の人
 
-  覚醒費用載せますね、分けて書かせてください、見難くなりそうなので。まずUN→Rで、UN→UN+=5433 UN+→UN++=7244 UN++→R=10866   (2013-06-29 11:44:05)
-  R→SRで R→R+=21733 R+→R++=32599 R++→SR=43466   (2013-06-29 11:45:08)
-  SR→URで SR→SR+=54332 SR+→SR++=72443 SR++→UR=217328   (2013-06-29 11:45:50)
-  UR→Lで  UR→UR+=362214 UR+→UR++=543321 UR++→L=3622139 です。   (2013-06-29 11:46:47)
-  計算を間違えてなければUN→Lの合計費用は 843万9583マニ です。 連投すみませんでした。   (2013-06-29 11:49:35)
-  ありがとうございます。   (2013-06-29 12:20:44)
-  情報ありがとうございます。Q&Aに追加させていただきました。---中の人
-  レジェンドどうしの覚醒継承はできないのですか?   (2013-08-22 16:00:16)
-  できないよ。それに、カード下部にも+の枠がないでしょ?   (2013-09-02 15:52:12)
-  上記合計額ちょっと違うかな。素材すべてUNからレジェンド作った場合の消費マニは、オール4枚継承8,975,606マニ、オール8枚継承25,593586マニ也。   (2013-10-07 16:22:01)
-  計算式間違えました(>_<) オール8枚継承の場合は、47,420,149マニに訂正。   (2013-10-08 16:51:04)
-  ↑4枚はスキル上げ用。8枚は元用なのでレベルMAXにするためのエサとマニが別途必要です。   (2013-10-08 16:52:35)
-  LG直前に++と++を合わせる6MAXはコスパと性能のバランスがいいですよ。   (2014-08-11 13:25:52)
最終更新:2014年08月11日 13:25