TCG専門用語


TCG専門用語集


あ行

ヴァンガード(先導者)

ヴァンガードサークルにコールされたユニット
プレイヤーの分身である。アニメでは「霊体に憑依させる」という表現を使っている。

ヴァンガードサークル

ヴァンガードをコールする場所

か行

ガーディアン

アタックされた場合ガーディアンサークルにコールされるユニット
ガーディアンはアタックのたびに何枚でも出せるがバトル終了時に退却してしまう。

ガーディアンサークル

ガーディアンがコールされた時に置く場所

コール

ユニットをサークル内に召喚すること

さ行

スタンド

カードを縦向きにすること
スタンドフェイズ時にレストしてるユニットをスタンドする時に使われる

スタンドアップ

ゲーム開始の掛声

た行

退却

リアガードがバトルに負けたorガーディアンのガードが成功した時、そのユニットがドロップゾーンに送られるor手札に戻ること。

ダメージチェック

ヴァンガードがアタック成功時に発動する

ダメージゾーン

ダメージチェックでめくったカードを置く場所

ドライブチェック

バトルフェイズ時ヴァンガードにアタックする時に発動する。
山札をめくりトリガーユニットがあればトリガーを発動できる。

トリガーゾーン

ドライブチェックでめくられたカードを置く場所

ドロップゾーン

バトルに負けたリアガードを置く場所。

な行


は行


ま行


や行


ら行

ライド

ユニットをヴァンガードに重ねてコールすること
ライブする時はヴァンガードより1大きいか同じ数値でなければいけない

リアガード

リアガードゾーンにコールされたユニット

リアガードゾーン

リアガードをコールする場所
全部で5つある。リアガード同士のみ前後に交代・移動ができる

レスト

カードを横向きにすること
ユニットがアタックする時に行う

わ行


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2011年01月23日 22:49
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。