【名 前】 フランコ・ネロ
【P L】 DEN
【コロナ】 執行者
【ミーム】 テオス/
【ブランチ】エラーハ/ネチェル
【消費経験点】200(能力値:0 特技:120 装備:70 パスの追加:0 ブランチの追加:10)

■容姿
 無骨な装甲服を纏った賞金稼ぎ。

■能力値/耐久力
【能力値】    肉体:8  技術:12  魔術:4  社会:9  根源:10
【戦闘値元値】  白兵:9  射撃:8  回避:4  心魂:8  行動:18
【戦闘値修正値】 白兵:9  射撃:15  回避:4  心魂:8  行動:25*
【HP】     元値:25  修正値:95
【LP】     元値:9  修正値:9

■宿命/特徴/闘争/邂逅
 宿命:造られし者 特徴:人工生命 特徴効果:[Sin1]ダイス目一つを6に変更。
 闘争:現世利益 邂逅:武王エニア三世

■初期パス
 【因縁】武王エニア三世からの憧憬

■準備された装備
 部位:名称(必要能力/行動修正/ダメージ/HP修正/射程/備考/参照P)
 右手 :次元反動銃          (必:―/行:-2/ダ:【技】×4+3D6/HP:0/射:シーン)
 左手 :34型ブラスター       (必:―/行:-8/ダ:【技】×3+3D6/HP:0/射:遠隔/範囲)
 胴部 :プロテクトアーマー       (必:【技】7/行:0/ダ:―/HP+40/射:―/CS153)
 乗り物:ジェットパック        (必:―/行:25*/ダ:―/HP:+30/射:―/―)
 その他:ターゲットゴーグル      (必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―)
 予備1:スターファイター       (必:―/行:0/ダ:―/HP:+20/射:―/―)
 予備2:               (必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―)
 予備3:               (必:―/行:―/ダ:―/HP:―/射:―/―)

■コロナ特技
《◆大いなる力》 /自/オ/フ1
 宣:判定直後。[フレア]だけ、対象の判定の[達成値]を減少

《◆魂魄破壊》 /自/マ/10HP
 ダメージを与えた場合、ターン終了まで対象が受けるダメージが〈根〉になる

《シャドウフォース》/-/マ/フ1
 次の攻撃でダメージを受けたものにBS:重圧を与える。

《超越者の証》/-/メ/なし
 対象のNPCに要望を受け入れさせる。1シナリオ1回。

《※アレーティア》/-/オ/フ1
 特技級プロミネンスを打ち消す。1シナリオ1回。

《音に聞こえし》 /-/オ/フ1
 対象があなたの事を知っている。反応はGMが決定すること。

《武器習熟:熱線》5L/-/常/なし
 種別:熱線のダメージ+25。

《武器習熟:フルオート》5L/-/常/なし
 種別:フルオートのダメージ+25。

《零距離射撃》/-/オ/6HP
 射程:遠隔の武器を射程:至近として使用する。

《豪腕怪力》/-/常/なし
 部位:両手の装備を、部位:片手として装備できる。

■ミーム特技
《◆レプリカント》/自/常/なし
 【根】1→10へ変更。種別:幻獣となる。

《フェイクアビリティ:始祖》/-/常/なし
 常時セットアッププロセスに行動する。
 プリプレイで変更可能。

《フルファイアアタック》/-/メ/5HP
 対象に射撃攻撃を行う。ダメージ+【技】×2

《シューティングバック》/-/リ/なし
 射撃攻撃に対して突き返しを行う。射撃武器のみ。

《◆スターファイター》/-/常/なし
 スターファイターを取得する。

《ダートルショット》/-/ダ/フ2
 ダメージロールに宣言。ダメージ+【技】×2

《ミーティアーワルツ》5L/強/オ/2HP
 攻撃、回避、突き返し判定直前に宣言。
 達成値+【技】。1ターンLV回。

《身体小型化》/-/常/なし
 【行】+【社】

《※アタックターミナル》/-/マ/フ1
 射撃攻撃のダメージに+【技】×2

《※ストライクポッド》/-/常/なし
 ジェットパック(ストライクポッド)を取得。

■装備
 次元反動銃
 34型ブラスター(MG34)
 プロテクトアーマー
 ジェットパック(ストライクポッド)
 ターゲットゴーグル
 ヘルメット
 名声
 スターファイター

■属性防御
 肉体:× 技術:○ 魔術:× 社会:×
 毒無効

■戦術
《フェイクアビリティ:始祖》セットアップに行動

  • 雑魚掃討用
《※アタックターミナル》《フルファイアアタック》《ダートルショット》《ミーティアワルツ》
 34型ブラスターを使用、射程遠隔、対象範囲に射撃攻撃。
 代償:フ3+7HP 判定:2d6+15+12 ダメージ:技術12*3+3d6+12*6+25

  • 対ダスクフレア用
《※アタックターミナル》《フルファイアアタック》《ダートルショット》《ミーティアワルツ》
 次元反動銃を使用、射程シーン、対象単体に射撃攻撃。
 代償:フ3+7HP 判定:2d6+15+12 ダメージ:技術12*4+3d6+12*6+25

  • BS:重圧付与
《シャドウフォース》《フルファイアアタック》《ダートルショット》《ミーティアワルツ》
 34型ブラスターを使用、射程遠隔、対象範囲に射撃攻撃。
 代償:フ3+7HP 判定:2d6+15+12 ダメージ:技術12*3+3d6+12*6+25

■設定
 既知宙域において随一の腕前を持つバウンティハンター。通称を『黒のフランコ』
 無骨な装甲服、ヘルメット、ジェットパック、二挺ブラスターというスタイルで知られている。
 テオス帝国の高官、富嶽の大名、ネフィリム社の重役、暁帝国の役人、オリジンの貴族、
 宿命管理局にVF団、その他あらゆる勢力から依頼を請けているという事でも有名。
 賞金稼ぎとなるよりも過去の経歴は一切不明だが、依頼成功率の高さから信頼は厚い。
 また『戦士の銃』と呼ばれる、伝説的な次元反動銃の所有者でもある。

 戦闘時にはジェットパックで飛行、スピードと高さで優位を取る他、
 装甲服に隠した様々な装備を駆使して賞金首を追い詰めていく。
 またクイント社製改良型シルバー級パトロール艇<アウトサイダー>を操り、
 宇宙船で逃亡を図る賞金首を追撃、ないし先回りして始末する事も多い。

 フランコ・ネロの正体は、テオス・エラーハトルーパーの脱走兵である。
 トルーパーとして便宜的に与えられた識別名もあるのだが、本人は決して口にしない。
 英雄や各国要人のコピーではなく、純粋なエラーハとして培養されたフランコは、
 過酷な訓練を乗り越え、幾つかの実戦を経験した結果、自我に目覚めテオス軍から逃亡。
 やがてバウンティハンターのフランコ・ネロとして、自らのアイデンティティを確立した。
 そういった事情からか、才能よりも経験、生まれ持ったものより勝ち取ったものを重視する傾向がある。

 尚、テオスの将軍である武王エニア三世とは、お互い知らぬ仲ではなく、
 トルーパー時代における上官と部下、現在では顧客と賞金稼ぎといった関係である。
 しかし未だ自我の不安定な彼女からは、嫉妬と羨望の入り混じった想いを向けられている。
 またフランコ・ネロ自身も「エラーハである自分」に劣等感を抱いており、
 自らバウンティハンターの規範を定め、それに従って行動するなど、
 意識して凄腕のバウンティハンターとして振舞っている節があるようだ。

 * 常にどこへでも赴き、危険に直面する準備をしておけ
 * 友人も敵もいらない 協力者と賞金首がいればいい
 * 顧客には常に礼儀正しくあれ
 * 常に礼儀を心がけろ 特に賞金首に対しては
 * 縄を解く前には武器を取り上げろ
 * 傷を負わせたら殺せ 見逃せば自分が殺される
 * 決して不満を口にするな
 * 決して自分に注意を促すな
 * 決して他人を信用するな
 * 情愛にとらわれるな
 * 死は生の糧である
 * 挑戦を受けなければ全てを失う時がある
 * 手順を変えろ 型にはまると罠にはまる
 * 取引でありのままの真実を話す奴はいない
 * 銃と標的の間に立つな
 * 危険な時ほどよく狙え
 * 想像力こそが最も重要な武器だ
 * 好意を与えるのも投資のうちだ
 * うまくいきすぎることには用心しろ
 * 常に一番怖いと思うことをやれ

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年06月26日 00:26