デッキ一例「芸術爆発」

(ドローバーンデッキ)

  • 攻撃性能
☆☆☆☆☆☆☆
  • 防御性能
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  • カード連携力
☆☆
  • カード回転率
☆☆☆☆☆☆☆☆
  • 扱いやすさ
☆☆☆☆☆☆☆
  • 総合性能
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


短評

とにかくドローしまくって戦闘ダメージ以外を叩き込み全員裏返ったところでフルボッコするデッキ。
先制防御?反射?そんなものこのデッキの前では無力だ。あとメローナ、初期先制攻撃、先制防御、貫通持ちはカモ。
また、ほぼ90%事故ることが無い。事故っても3ターン後ぐらいには少々のダメージと引換に事故は解消出来る。
嫁はオートレベルアップでもレベル分ドロー出来る嫁なら誰でもいいが、手札にパートナーが来た場合は相手の攻撃の殆どをパートナーで受けれるため、できればデッキのコンセプト上防御重視キャラが良し。
ここでのデッキ内容はあくまで一例で、ある程度登場制限さえ考えればいろんなエキスパッションのカードで代用が可能なはず。
あと、基本的に攻撃手段はパートナーとフレンド1体のみで行う。
戦闘ダメージ以外無効のセットカードをはられると少々厄介だが、剥がすカードが出るまで耐えよう。
なお、いくわよっ!は重すぎるため1枚に留めてあるが、現在のもってるカードと比率を考えてもう1枚ぐらいならふやしても回る・・・かもしれない。
基本的に範囲ダメージ系のカードは1戦闘に2枚は使う事になる。
このデッキの弱点は、とにかく大型フレンドを並べられることと、防御型のパートナー。この場合適度にバーンしつつ相手の展開を遅らせ、読みも必要になってくるので注意。
瞬間火力は最高10、全体火力も火攻2枚連続使用(手札8枚消費)で6までいける。手札が10になるとかはデフォなのでうまく使っていこう。

デッキ内容

  • パートナー
“蜀”諸葛亮「朱里」(3)

  • フレンド
“魏”程昱「風」(3)
南蛮「ミケ」(2)
張梁「人和」(1)
“魏”大軍師「桂花」(2)
“魏”楽進「凪」(2)
“魏”典韋「流琉」(2)
“魏”李典「真桜」(2)
「柿崎 祭」(1)

  • セット
武器・金光鉄槌(2)
武器・方天画戟(1)
天象儀(カールツァイス)(1)

  • イベント
覇王の力(3)
阿蒙の一撃(1)
火攻の計(2)
いくわよっ!(1)
クナイ(1)

  • 他に候補になるカード
“魏”荀彧「桂花」
ヴァンス家の長女「クローデット」
世界で一番優しい魔法

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2010年03月16日 01:51