ヨハネス十四使徒

ヨハネス十四使徒とは、五代目様ことヨハネス・ファウストの分裂体のうち、五代目様本体から直接分裂した14体の分裂体達のことである。

概要


関係図


五代目様

十四使徒

その他の分裂体

五代目様が、「様々な人間で、様々な人生を経験してみたい」という理由で作りあげた14体の分裂体達。5代目様本体より直接分裂した分裂体はこの十四使徒の14体だけであり、それぞれ「七つの美徳」と「七つの大罪」をテーマに作られている。
五代目様の血が濃いために、それぞれが「その他の分裂体(後述)」に比べ非常に強力な力を有している。

各テーマを司る幹部として機能しており、彼ら自身の記憶を五代目様に供給するのではなく
各テーマに属する「その他の分裂体」を組織し、その記憶を十四使徒を介して五代目様へと伝えている。

十四使徒


七つの美徳

  • 謙譲のAnselm(アンゼルム)
  • 忍耐のBrigitte(ブリギッテ)
  • 慈悲のCurt(クルト)
  • 勤勉のDieter(ディーター)
  • 救恤のEckard(エッカルト)
  • 節制のFerdinand(フェルディナント)
  • 純潔のGernot(ゲーアノート)

七つの大罪

  • 傲慢のHartmut(ハルトムート)
  • 嫉妬のIgnaz(イグナーツ)
  • 憤怒のJelemias(イェレミアス)
  • 怠惰のKai(カイ)
  • 強欲のLeonhard(レオンハルト)
  • 暴食のMarian(マリアン)
  • 色欲のNathalie(ナターリエ)

その他の分裂体


十四使徒よりさらに分裂した分裂体たちのことで、ほぼすべての分裂体がこれにあたり
様々な人格や能力を持っている。

キチネス(アルバート)やトライゴットはこの「その他の分裂体」にあたり
キチネスは強欲のレオンハルト一派、トライゴットは怠惰のカイの一派にそれぞれ属している。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2014年03月09日 03:36