新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
知識メモ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
知識メモ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
知識メモ
コンパクト空間の閉部分集合はコンパクト
メニュー
トップページ
メニュー
右メニュー
コメントあればどうぞ
更新履歴
取得中です。
ここを編集
タグ別
読んだ本の概略
解析学
代数学
組合せ論
確率論
集合・位相
初等数学(高校数学)
数理ファイナンス
情報理論
その他
ここを編集
コンパクト空間の閉部分集合はコンパクトであることの証明
X をコンパクト空間としAをその閉部分集合とする.
このときAの任意の開被覆を
とすると、
この U に A の X における補集合 A^c (A が閉集合であることからこれは開集合)を加えると、
X の開被覆が得られるので、X のコンパクト性から有限部分被覆がとれる.
この有限部分被覆に A^c が属していても、A との共通部分はないから、残りで A を覆える.よって A はコンパクト.
タグ:
集合・位相
いいね!
「コンパクト空間の閉部分集合はコンパクト」をウィキ内検索
最終更新:2012年09月01日 03:27