余病は、こわいものですが、はしかと違って、近ごろではよく効くクスリがあって、簡単になおります。
熱の高いあいだは、食欲はまったくなくなります。
しかし、飲物はのめるでしょうから、たびたびやって下さい。
そして、1日に3回ぐらいは、口の中をていねいに洗ってやったほうがいいでしょう。
いやがる場合は、無理に口の中を洗ってやる必要はありません。
以前は、目を保護するために、部屋を暗くしなければならないといわれていましたが、今では明るくても差支えはないといわれています。
ただ、こどもが明るすぎて気分が落ちつかないようなら、暗くしてやらなければいけません。
寒くないように、部屋は、ほどよい暖かさにしてやります。
熱が下って2日したら、起こしてもいいし、発疹が出はじめて1週間たって、セキも出なくなりカゼのような症状もすっかりなくなったら、外へ出して他のこどもたちと遊ばせても大丈夫です。
保育士・長谷川桜子
最終更新:2015年10月29日 14:47