前回に引き続き…と、いきたいとこなんですがその前に…
新作出しました。
また唐突ですね。
今回の替え歌は、ニコ動内の歌ってみたコンテストにも
参加しているのですが、締め切りが思いのほか近くて
ギリギリに発表しても再生数稼げないじゃないかということで
前倒しで発表いたしました。
そもそも歌ってみたコンテストに替え歌とか、
審査基準に当てはまるのかどうかも分かりませんけどねっ!
コンテストの結果より訴えられないかどうかの方が気になります。
さぁ、それでは北海道旅行レポート
連載第二回目といきましょうか。
~1日目 2011/5/2(月) その2~
釧路湿原をあとにし、向かった先は摩周湖。
ごぞんじ、日本屈指の透明度を誇る湖と、美しい景観が楽しめる名所ですが…
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
え~、ここはどこなんでしょうね。
ロシアの辺境の地かどこかでしょうか。
まぁ天気が悪いというのは、前回のレポートのときに言いました。
それは運が悪かったということで仕方ないですね。たださぁ、
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ちょっとこの写真じゃ分かりにくいんですが
このとき気温は完全に氷点下で、猛吹雪でした。
何もここまでしなくてもいいよね。
大変でした。景色どころか自分の身を心配しなければいけないレベルの気候でしたし
嫁さんの腕パーツがふっ飛ばされて、危うく失くすところでした。
まぁでも何より神経疑うのは、吹雪の中でそんなもの取り出す俺だよねっ!
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ふもとに降りて、気候が落ち着いたところでようやくメシ。
アイヌの料理とやらを頂きました。
このあと屈斜路プリンスホテルへチェックインし、ようやく我々一行も
あたたかい露天風呂に入り、心身共に落ち着くことが出来ました。
結局一日目は終始悪天候(っていうか全体通して8割悪天候でしたが…)に見舞われましたが
ある意味、真冬同然の摩周湖とか見れたのは、それはそれで
貴重な体験かもしれませんね。
次回2日目は牧場や阿寒湖を経て、一気に富良野地方まで移動します。